コンロッド札幌@藻岩山観光道路

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の姉妹ブログ
コンロッド札幌でございます

誰かに自慢したくて~初夏~

2017-06-29 22:45:38 | HONDA 125cc以下
ちょっとー

うちの子かわいくなーい?



右膝が赤くなってるのは流血じゃなくてマッキーね

いつものリサイクルショップバナナで
ウルトラマンヘルメット500円
チャリ用チャイルドシート500円

カブの純正キャリアに溶接は某ショップに持ち込みで5000円

以上!
6,000円で子供とタンデムッス

リアフェンダーに巻き込み防止の加工したいからまだちょろっとお金かかるけど(‘д‘ )


えー
カブですね
カブ

その辺に転がっているパーツを使ってチチャッと1台組みまして

なんだよ!
プレスとC50はちょこちょこ作りが違うじゃん!
とか
アウスタでピヨピヨ買ったはいいもののライトの内側の爪が独特だったり

まぁチャンプルーです

走ればいいの!


してね
小樽までこれでツーリング行って帰ってきてさ
カブの良さが全く理解できなくて凄い悩んだ

なにこれ?
流行る理由がわからん

乗っても楽しくない!

先日作ったCD50は楽しかった

でもカブは楽しくない

自動遠心クラッチが好きじゃないのかなー?


でさ
チョロッと走っただけじゃ正直噛み砕いて飲み込めて無い訳で
そんなんでカブ=クソみたいなインプレじゃイカン!

どうせならとことん噛み砕いてやろうと

自分なりの解釈で運用してやろうと


結果まずはチャイルドシートの装着です

今後は風防を付けるし
ハンドルカバーだって付けるし
ボアアップもPC20も入れる

諸々さわって乗ってみよう

それから話をハッキリさせようじゃないか

無駄足だったのか
改心してカブ信者になるのか



タイヤはトレッドパターンの気持ち悪いSPEEDLINE 400です

代車、試乗車としていつでも貸し出しまーす
自賠責5年入ったし

カブ 色々と

2017-04-11 21:56:58 | HONDA 125cc以下
バーチさん!

あのカブグズグズじゃないですか!

フロントブレーキパネルのワイヤー止めが割れててタイラップ止めwww

ブレーキワイヤーが取り回し違っていてハンドルを右のストッパーにぶつけれない

アウスタマフラーも中でパイプが外れててカラカラカラカラ言ってるし

もー
微妙な罠仕込まれた感あるよね\(^^)/

でも大丈夫!
そんなもん余裕でリカバリーよ


手持ちのパネルに交換
艶消し黒に塗装

手持ちのワイヤー交換

ついでにシューにスリットを掘っといた



少しでも制動力が上がればなと

削れたシューのカスが悪さをして効きを落とすからその逃げのスリット

あくまでらしい
って所がニクいね

今回のパネルとか普通は手元にないでしょ?

俺ね
カブ系5台もってるから!
バーディーなんて4台もってるから!

全部なんらかしらの異常あり

キック降りないなんてかわいいもんだ

あき、にエンジン盗まれていったり
部品取りの部品取りでほぼフレーム単品になっていたり

こう思うと車種絞って専門的にやるのは効率良いよね

メンテナンスもカスタムもノウハウが豊富になるし

なんかそこまで気に入るマシンがあれば良いんだけど
高いマシンは無しね!

雑品+αくらいのを専門的に

シングルかダブルね!
マルチは毎日さわりたくないのです




LEDサブライトはメーターワイヤーと共にシャフト穴からライト裏へ

別体スイッチを付けようとするもいい所が見つからずハイビームと連動

今ついているバルブがハイロー共に35Wなんだけど
サブライトはひとつ10Wな訳で

ハイビームにしたら実に55W消費
ハロゲンバルブがポジション球くらいまで暗くなります

明らかに電気が足りていない!

もうさ
ハイビームはサブライトだけでいいんじゃないの

オーナーの判断に任せよう


そのオーナーが彫刻家兼研師なんだけどうちの包丁を研いでくれてさ
なんかお礼しなきゃなー

カブと言えばとっつぁんバイクでしょ

そしたらハンドルカバーが必要じゃん?

えぇ
本人の承諾を得ずにハンドルカバーを付けさせて頂きました





話は変わりトリッカーのハンドルカバー
ある程度の速度を越えると風圧でクラッチレバーを押し込んでくるんだよな!

定番?のリターンスプリング外しとクラッチスイッチを外してあるからクラッチ動作が軽いんだろうね

ブワーっと走ったらクラッチ滑り出してさ
よく見たら半クラになっちゃってる動作

裏から押さえつけないと飛ばせません

悲しいね

カブ クラッチ交換

2017-04-08 19:26:49 | HONDA 125cc以下
なんとかクラッチ組めたぁぁぁ!

注文から現物到着まで2日かな?
早くて助かる現代社会

バラして洗っているところまではしていたから
クラッチ板の組み込みとかその辺はサクサクよ

なんつーかまぁ
段取り八割?

ケース閉めたあとにフィルター入れ忘れに気付いたり
ボルト全部閉めた後にヒートガード付け忘れたり
その辺の些細なミスはありました

けどリカバリー余裕よ

今回やってみて思ったのが

キックがヌルリとしたら即強化クラッチへの交換をオススメ

だね


初めてで所要時間が四時間くらいかかったのと
費用が4,000円程度か

こんなんで解決するなら安いもんでしょー

整備レベルもあんまりいらないと思うし
ただ特殊工具が二つほど必要になるからその辺はどうにかして

うちのクソ工具でよければ貸し出します


反省点はノックピンも新品用意しておけばよかった
程度

走ってみなきゃ成功かわからんけどねー

今の所オイル漏れもなくちゃんとギアも変えれているようです


手がヌメヌメしていたので写真は無し


次はサブライトの配線
キャブを純正戻し

この二点だね

カブ楽しいぜ!

カブ LEDサブライト

2017-04-07 19:48:16 | HONDA 125cc以下
友人のカブにサブライトつけるぞーい



ついたぞーい




そんなすんなりはいかんよ

マウントどーすっかなと

ライトにはコの字のステーが付属しててね
すこーし背が高いくて気にくわないんだ

して
フロントキャリアの取り付けボルト利用して共締め

だけどハンドル切ればレッグシールドに干渉すんだよな

悲しいね


ライトの後ろに長めの放熱フィンがついているんだけどそこをサンダーでカットカット

でも干渉

ガーッとカットカット

でも干渉

ううーん?

塩梅悪い

しかも今後のライト調整を考えたらある程度余裕持たせないとキチーよね


もやもや作業してたら嫁に買い物に駆り出されまして
ついでにホーマックに行ったら汎用ステーが良さげのあってさ

三センチくらいで二つ穴

一枚130円くらいかなー


帰ってカブに当てたらドンピシャで逃げが出来て
俺の削りの苦労とは!

JAZZ 電装 その7

2017-03-21 22:53:42 | HONDA 125cc以下
さすがに電装シリーズ最終章

前回トラブってた
エアクリボックス
スイッチのインジケータ



ほーらね
ちゃんと光るでしょうが!

配線ミスってかなんだ

ボディアース期待でリアフェンダー止めボルトに接続したんだけど
プラスチックは通電しませんよ
って事だねwww

知ってた?

俺は知ってた

けどね
ゴムダンパーとフェンダーでフレームに接触していないとは考えられなかった

勉強ですなー

まさかそんな罠とは


スイッチもひとつ300円程度で
すぐ壊れる安物買いの銭失いパターンだと思って諦めてんだけどちゃんと点くわ


あるある
そんな事もあるさ
ドハマリしなかったからすぐ解決したけどね

まだ必要な物を買いそろえなきゃならないけど資金繰りが厳しいのでJAZZはしばらくおやすみッス

気が向いたら現状でヤフオクに流すかもー

JAZZ 電装 その6

2017-03-19 00:10:02 | HONDA 125cc以下
防水スイッチ届きましたぁー!

でもね
丸いロッカースイッチ?にシリコンのゴムを被せて防水が成立する機構みたい

だせぇ

カバーはポイーっす

いらん

雨の日は表に出さんで頂きたい


そんなこんなLED点灯!





見にくーい

回りが明るいと青く光らず
回りが暗いと青く光るが全体見えず

やっぱりぼんやり点灯ッス


でね
一系統
エンジン下部
エアクリボックス
こちらのラインは光らず

断線かなぁー

タイムアップで原因追求出来ず

その7に続きます

まさかの7部構成をお楽しみください


オマケを2つ
合間にカブのシート表皮張り替えしててチンコ当たるところが入りくんでてタッカーがうまく入らず

ゴリゴリ押し付けて打つも滑る
太ももに半分刺さり止まる
思い出したらジンジンしてきた


電装ってか電飾遍歴を紹介

ゼファーχ
青LEDを四本程度

DT50 12V化
ピンクのLEDを五本程度

イントルーダーの新車
緑のLEDを五本程度

して今回のJAZZが10本

えぇ
ゆっくりと進化してます

JAZZ 形は完成

2017-03-16 19:13:20 | HONDA 125cc以下
ギター弾いて遊んでたらヒロにバイクやんないんすか?
って怒られた

ブワーっと組んで見た目は完成



LEDのダウンライトは防水スイッチをネットで買ったからそれ待ち

断線してなきゃいいけど点けてみるまでわからんなー

ちゃんと+はギボシとハンダでやった
アースは超適当

ボディーアース頼りでアチコチに短絡させといた


車体の残りは
増し締め

整備の残りは
クラッチワイヤー交換
フォークOH
セッティングかな

マフラーは出物待ちで暫く純正マフラーで組みます

フォークはオイル拭いておけばしばらく持つから後回し

早急にジェットセット買わないといけませんなぁ

違う
先に片付けしないと

一旦リセットやで!




オマケ



床に転がしたハンダゴテの上に手を置いて焼いた

ジュッっつって
手のひらが震えてから気付いた

皮膚の水気、脂気が気化したんだろうねー

中々の痛みでございます

JAZZ 電装 その5

2017-03-14 20:25:12 | HONDA 125cc以下
パワーフィルターにしようかと思ってたんだけど
純正キャブでブリッピングしたらそのままいけそう???

じゃあ低予算で組みましょう

純正エアクリーナーボックスがダミーフィルターついててがっかり機構なんだけど
インナーのプラカップを切断

中にLEDを仕込んで網だけ張った



光るエアクリーナーボックス!

何かこう幼心に火がつくね

マジカッケーッスにもう一歩近づけたかと

しかしお父さんマジやめて仕様の赤いカブには遠く及ばず


でもこれさ雨降ったらダメじゃね?
結構水吸うかも
知ったこっちゃないけどさ


このペースはあれだよ
JAZZに付きっきりじゃないからね
他のさわったりギター弾いたり子供と遊んだりしてる中の進行ペース

早く終わらせなきゃ
春が近い

JAZZ 電装 その4

2017-03-12 15:40:56 | HONDA 125cc以下
まだ電装終わりませーん

あとね
見直しも含めて2日は必要なはず


本日のイカサマ



安物の中華ウィンカーのギボシが細い+短い

だもんで
ギボシに精密ドライバー突っ込んで剥いた配線入れからカシメ

最後は収縮チューブで保護したらお手軽に配線延長が出来ました

これ思い付いて初めてやったような気がするんだけどやけにすんなり手が動いた

もしかしたら過去にもやってんのかね

頭は忘れてるけど手が覚えてるパターンかしら



あき、さんに用事あってさー
電話掛けたのよ
そのついでにJAZZのトラブっている事が二件あって相談させてもらったんだ

ひとつ!
カムタイミングがずれていてエンジン始動不可
ひとつ!
12ボルト化が終わってるのにキーオンでも無反応

書く順番間違った

キーオンのトラブルから

バッテリー生きてる
ヒューズ生きてる
キックしたら発電して交流回路は点灯
直流回路が無反応

これね
なんだろーねー
って話ながら配線触ったら直った
結果はただのメインキーの接触不良だったんだけど
彼の声を聞いただけで直るこの神がかったノンアドバイス

さすが寺の息子だぜ



カムスプロケットの調整
これもね
圧縮上死点出して
フライホイールとカムギアの合わせマーク揃えたらOKだよ
って事だったのさ

ふんふんって話半分で聞いてて合わせたらキック三発で掛かった


あのー
あき、さんはもう俺の師匠でいいね?
下克上が成立したって事でいいね?


この出来事を祝って帰省した際はお寺の鐘をゴーンと鳴らしてもいいかな
みんな真顔になるやつ

うわー
アイツ鐘を鳴らしやがった
ってその場の一同が超真顔

でもね
案外あのボッコのストロークが軽くてマジ不可抗力
スッとさわったら
スッと鐘に吸い込まれるお寺の七不思議

これは内輪ネタでした




オマケ
世界一臭い缶詰
シュールストレミング?
欲しい人がいたらあげます



食うもよし
飾るもよし
テロもよし

これね
開けるときに着ていた服は捨てることになるらしい

なんでだろうね?

誰もいない屋外で開けることをオススメします

JAZZ 電装 その3

2017-03-11 19:17:15 | HONDA 125cc以下
やっぱり予想通り時間がかかります

誤配線して燃え上がる恐れがあるからどうしても慎重になっちゃうね

今のところこんなん



マイナスは近くのボルトナットに直アース
皮膜剥いただけのを挟んだwww

プラスはハーネス一本追加で途中途中で一部皮膜を剥いてハンダ付け

木みたいな?

枝みたいな?

主軸から枝分かれしていく格好だね


フロントフェンダー2
トップブリッジ1
ハンドルポスト1
フレーム前方1
タンクの下フレーム1

ここまでは済んだ

あとは
エンジン下部2
リアフェンダー2
スイッチ増設

全部で10本ッス


12V化のに伴いバッテリーを4LBSへ



ステーカット
配線作り直しでいけるみたいだよ

詳しくは余所で公開している人がいるからそっちを参考に

俺は一部ぶったぎり
下にステップを切ったゴム挟む
タイラップで固定
結構雑な作りです

黙々と配線さわってたらなんだか楽しいかも

パズルみたい

JAZZ 電装 その2

2017-03-10 17:10:21 | HONDA 125cc以下
LEDのダウンライトめんどくせぇえぇぇー!

そもそも配線が細すぎんのよな

銅線じゃなくて銀色の謎の配線でパキパキ折れるし

でもまだ見ぬ高校生が買いに来ると想ったら手を抜けぬ

うわー
マジッスか
これヤバいッス!
マジヤバいッスね!
って言わせたいから頑張る

そんな高校生いるのかな?


まま
マブいマシンを作れば結果は後からついてくるでしょう!


ボアアップしたしメーター内の速度警告灯を殺すよー

メーター照明のバルブを6から12Vにしないとならんし

そうそう
メーター球はLEDだと塩梅悪いの知ってた?
光が拡散しないから文字盤が見にくくなるんだわ


配線図が手元にないからわかんないけど多分この黒を抜けばOK



それかメーター裏のギボシね



間違っていたらスイマセン

でもね!
バッ直とインパクトでメーター単品操作して確かめたから間違いないかと

俺のインパクトは時速50キロrpmでした


JAZZ 電装周り

2017-03-08 23:36:00 | HONDA 125cc以下
ボアアップキット組み付け後にエンジンがかかんないのはひとまずおいといて

電装とか細々としたのを先にやっつけちゃう

現実逃避?
いやいや

わかりやすいのからやっつけようキャンペーンさ

このマシンのメニューは
ウィンカー交換
12ボルト化
ナンバー灯を新規追加
ワイヤー注油
フォークOH
各部調整、注油

かなーと

んでね
先日ボアアップキットを買ったついでに車体を照らすLEDチューブ買ったの

安かったんだ

んで
トリッカーに付けて夜間エスクトリームでヘイヘイ言おうかと

だけどいざ点灯させてみたらまー暗い!

おんやぁ!
蛍でも入って来たんだべか!

そこまでは暗くないけど暗い

じんわりほのかに光ります

したらさー
そんなん苦労して付けても意味ないじゃーん

トリッカーはメインマシンだからもっと厳選して運営していきたい


またまた目の前にJAZZがあったからそりゃー光らすよね?


ちょうどゆうやが遊びに来て二人で一緒にチマチマやりました



15センチのLEDチューブをどこに付けるか
どう照らしてどう取り回すか

最近ずっと単独作業だったし誰かとやるの楽しいね
楽だしお互いフォローしあえば効率良いし

結局タイムアップで半分も終わってないんだけど方向性は見えました


原付一種免許でも二種登録でも乗れるちっこいアメリカン
LEDチューブで路面を照らして
灯火類を総LED化
ターゲットは夢を見ている高校生www
エア式のヤンキーホーン積みたいッス


素敵じゃない

売り手と買い手の意識がマッチしたら素敵じゃない!



現状80ccだから50cc登録したら
脱税?
私文書偽造?
なんかその辺ダメだからね



日本人特有の本音と建前ッスよ

悪いことをしてもバレなきゃ悪くねぇ!的な

書類チューンの排気量を偽るのもダメだよー


あとはこれ



リアウィンカー交換
ナンバー灯抜いて煙突を切った鉄板をグルーガンで固定

ナンバーを止めるボルトの所につけるLEDナンバー灯を増設

うん
リア周りスッキリだ

二つ改善して
一つメニュー増やしながら牛歩作戦なう

JAZZ ボアアップ その2

2017-03-06 18:12:37 | HONDA 125cc以下
JAZZの前にプチトラブルをご紹介

オイル交換で預かったスクーピー

エア圧を見ましょと
エアバルブをグイっとしたらポロリよ



チューブレスあるあるだね

理想はタイヤ交換毎に交換だけどプライベーターはあんまりやらん?
どうなんだろう

でもね
やった方がいいよ!

このバルブ結構もげるから

なんでかわからんけど一部クラックで裂けててもそんなにエア漏れしない気がする

グッと押して隙間からプシューってなるのに真っ直ぐに立て直したらエア漏れが収まる事もある

過去に二台くらいあったかな

普通に走ってるけどバルブクラッキンなの

遠出で発見したら本当に悲しい気持ちになるからたまにグイグイ揺らしてやってね

ひとつ100円もしないパーツだし



よし
ボアアップ

ヤフオクでバイクパーツセンターって所の3,800円くらいだっけな?

台湾シリンダーはキット
品番で追えるならその方が安く帰るかもね


良くも悪くも排気量刻印無し


シリンダー内壁のクロスハッチ


ガスケットセット


ピストンリング


やべ
ピストン撮り忘れた

素人意見の商品感想
想定内のバリ
充実したガスケット
ダウエルピン?が入ってない
マフラーガスケットが入ってない
ゴムガスケット余した
紙ガスケット余した
図面1つでも説明書があればなー
この値段でこのクオリティは良いかも
ピストンピンもクリップも精度高い?
がっつり油付けてピストン挿入時にガサガサッ!って入っていって少し不安
当たりが出たら大丈夫かな


長くなったのでその3へ続く

JAZZ ボアアップ その1

2017-03-04 22:51:37 | HONDA 125cc以下
はじめて横型エンジン開けた

これはみんなハマるわ!
ってくらい簡単な作りなんだね

今までビビってた己を怨むわ

まだ成功してないんだけど(^q^)

よく言う偉そうな語録のひとつで
やってもねーのにダメとか言うな
って発言をするのね

それ自分自身に言わなきゃならない言葉だったわ


ホイホイっとヘッドバラした



本当はカムシャフトがボロリしてあせったり
ヘッドカバーのフィンひとつ折ったり
スゲービビりながらホイホイ出来てないけどwww


合わせ面キレイにガスケット剥がしてオイルストーンかけたし
あとは材料待ちッス

スタッドボルトは抜かずに
バルブすり合わせせずに
余計な事をしないで無難にに組んでみよう!


おまけ
百均の青棒とフェルトでバフ掛け



ちゃっちい道具のクオリティなんてまぁこんなもんでしょ

JAZZ リアタイヤ その3

2017-03-02 19:08:49 | HONDA 125cc以下
リアタイヤのバルブ口はうまく入りませんでした(震え声)

あれL字で表にぴょっこり出てくるのが正規なんだけど現在奥まった所にいます

そのままじゃエアチャックつけられなくてエアガン押し当ててエア入れたんだ

タイヤ冷えててビートも上がりきらないしもうしんどい


何キロ入れれたかわからなかったけど一ヵ所ビートがダメでファンヒーターの刑

極至近距離で炙ること数分
ポコンの音と共にビートオッケェェェェ!
イェェェェ!

エア圧計るゲージ当てたら四キロ

あらま

ちょっとずつ抜いて2.5キロ程度で完了


あのね
今回チューブ使い回しで4.50用チューブなのさ

だから試験的にオーバーサイズのタイヤを使ってみて色々判断しようと

だから口金がボロクソでもいいかな?的な所あるよね
多分中でチューブがシワクチャになって口金が正しく出ていなくてもいいよね?
そうだよね?
だってこれは試験的組付けだから

オッケーオッケー

言い訳して解決

まずは走ってみないとね!



ついでにグリップ交換した

自作ドーナツ



これをグリップとスイッチボックスの間に入れることによりフリクションが減りスコンスコンやで!

グリップの材質と形状によるけど

最悪の組み合わせでビッタリつけたら自由の効かないアクセルコントロールシステムの出来上がりッス