五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

籠城しつつもスーパーへ

2020年04月30日 | 雑記
コーラ!コーラ!

バッチェ冷えてますよ!

籠城生活は続いているんですが、今日は私の買物当番。
ああ^~うめえなぁ!(ゼロカロリーコーラ)

コーラ買って、その他お惣菜も…
さすがにお客さん少なくて、買物もしやすいですな。

もちろん、入店のときと帰宅時にはスーパーの出入口にある消毒薬で手指の消毒を忘れずに。
早く普通に外出できますように…

帰宅して、菓子パン喰いながら「あっそうだ、月島まいらシコシコしよう」
思い立ったが落描きどき。

すごく……下手くそです…

でも、愛情だけは込めたので…念がこもってるというかなんちゅうか。

先日は自身の月一回の病院に行ってきたのですが、待合室は窓を開けて、患者と患者の間も空けて…
診察室も、ビニールの幕を張って…配慮してますな。
他にも新聞の集金のお兄さんとか、配送のお姉さんとか、皆さん気を遣ってくれてるってはっきりわかんだね。

ありがとう、ともに乗り越えていきましょう。

籠城生活

2020年04月17日 | 雑記
いや~キツイっす。

伝染病の蔓延で籠城生活、でも食料品は買いに行かねばならない…
結構スーパーも混んでるし、かなり不安が大きいのですが、買い溜めはできないし。
原付バイクも乗らないと壊れるし。

そんな中、今日は母上の様子がおかしくなって。。
汗をびっしょりかいて、体温を測っても体温計がエラーを起こす。
喋っていることがよくわからない…あ、これ低血糖だ。

すぐに血糖値の測定をして、ブドウ糖を飲ませて休ませたら、なんとか元に戻ってきました。
今は眠っていますが…頻繁に声をかけるようにはしているけど、気が休まらない…

兄者に電話で報告したら、申し訳なさそうだった。
同居してんだから当たり前だよなぁ?と自分では思っているけど、兄者としては複雑なのかもしれぬ。
かえってすまん、兄者。

こんな時だからこそ、家族愛は大事だと思った。

みそ散歩

2020年04月10日 | 雑記


腰が痛スギィ!

かなり体中の筋力が低下している感じ。
家に籠らなければならない現在、お医者さんがテレビで「数日寝たり起きたりしていると、あっという間に筋力が低下する」って言ってたし。

ということで、数日前から積極的に散歩することに。
それも、だらだら歩くのではなく、背筋を伸ばしてキリキリ歩けってこと。

おかげでバイクで走り回っているときには気がつかなかった、近所の風景を見ることができて感動してしまった。
幼少期に見ていた、地元の懐かしい面影が見える…

小学生の頃によく遊んだ、使われなくなった漁港の跡地には水路が残されていて、これまた涙が出るほど懐かしい。

ソメイヨシノは散ってしまったけど、まだ種類の違う桜は咲いていてカメラを向けてみる。



人の集まる場所には行けない現状だけど、一人で散歩してみると懐かしい記憶が蘇って、心身ともにリフレッシュ。
まぁ腰痛はそう簡単によくならんけどな…
散歩を継続できるかどうかにかかってんのよな。。

怖いなー戸締りすとこ

2020年04月03日 | 雑記
先日、不審な電話がかかってきまして。
受話器を取るとFAXを送信しているような音がして、数秒で切れる…

それが数回続き、無言電話も1回きたので警察に相談、新手のアポ電かもしれないからな~。
よくはわからないが、警戒は怠らないようにという警察の指導だった。
押し入られたらどうしようもないからね、しょうがないね。

今のところ怪しい人が来ることはないけど、油断はできんな…


冷えてるか~?

バッチェ発熱してましたよ!
先週は風邪をひいてしまって鼻水と微熱が、もしや…とも思ったけど辛うじて治した。
自宅療養は基本、不要不急の外出はしない、濃厚接触は避ける。

普通の風邪でも、母上に移してしまうと大変なんでヒヤヒヤしたけど、何とか乗り切ってくれて助かった。。。
月一回の内科病院も送迎だけして、病院内の付き添いは避けたし。

いろいろと用事もあるんで、外出しないわけにもいかないのが困りもんですなぁ…
早く通常の生活に戻ってほしいもんです。

ひなたんの誘惑

2020年02月21日 | 雑記
いや、最近Blog放置気味すみません。

日常生活でバタバタしており、アニメ録画も消化できず、精神的余裕が持てなくて…

母上の耳鼻科通院に付き添いもしたけど、本人が「コロナが怖いからもう行きたくない」と…
うーん、今はそこまで恐れることは…いや、怖いのか?また兄と相談して、説得するかどうか決めてみよう。

家電量販店にも行ってきて、先週見かけた「アイカツオンパレード」のゲーム筐体で遊んでいた20代(?)肥ったお兄さん、またいたよ…
前回にもまして、カードケースのカード増えてるような。気合入ってんなぁ。
アッー!ココさん使ってる!偉い、偉いぞキモオタ兄さん。
人気投票3位だからね、しょうがないね。

プリキュアその他売場では、平光ひなたがおいでおいでをするのを振り切って帰ってきた。。

昼間は良い天気なのに、夜になると雲が広がる気候で、ベテルギウスの観測もあまり出来ていません。
先日ちょっと見たら、少し明るさが回復しているような?
明るくなったり暗くなったりを繰り返しているのか、単なる観測条件の悪さかはわからないので、今後も注目していきたいと思います。

ボビーの日。

2020年02月14日 | 雑記
今年はチョコなしかぁ…
と思ったとたんに、夕食時に送られてきたッ

義理…って言っちゃ失礼よな、十数年前には本命としてもらってたんだから。
とても美味しいです。
ありがとうボビー・バレンタイン、マリーンズを日本一にしてくれて。
もうここは見ていないよな、たぶん。。でもありがとう。

今日は夕方から、量販店内の眼鏡屋さんに用事に行ってきた。
発作が起きないように、ちゃんと服薬して休んで…楽じゃないし、きついけど帰宅したときの充実感バッチェ冷えてるゾ。

玩具売場も偵察したけど、スタプリ特売が泣けた。
まぁ今はヒープリの時代、商品の充実ぶりに感心したのであった。ラテぬいぐるみ高ぇよ。

アイカツオンパレードのゲーム筐体に向かって、20代半ばらしいお兄さんがプレイしてる!
カードケースにいっぱいのカードで遊んでる、気合が違うっていうか平日だから娘ちゃんに迷惑がかかりにくいというキモオタの鑑。

無論、それを横目で見ている私もキモオタ。
画面のキャラクターの名前がわかっちゃしょうがねぇよな…
恥ずかしくてプレイできないキモオタの屑。

殪れてのち已む

2020年02月13日 | 雑記
アニメではまった「上野さんは不器用」の原作を読んでみる。
なかなか面白いけど、さすがにアニメ2期はないんだろうなぁ…15分アニメってのは気が楽で見やすかった。
田中の反応が、アニメと微妙に違うのも面白いです。
芹澤さん結構好きなんじゃないか自分。


なんか最近妙に疲労している感じだが、そんなこと言ってる場合じゃない。
これを乗り越えたところに、何か見えてくるのかもしれないと思っているのだけど、どうなんだろう。

自分の医者と、母上耳鼻科も残ってるんで、今は倒れてはいられない。
ちゃんと食べて、服薬もちゃんとして、適度な運動もして、体調を整えておかないと。

若い頃と比べて、発作が起きるとダメージ回復に時間がかかるようになってしまった。
そんなに老いてはいないつもりだけど、目に見えないスピードで衰えているってことよな、はーつっかえ。


冷たくしないで

2020年01月23日 | 雑記
先日、誕生日を迎えられた懐かしい同世代アイドル田村英里子さん。
いやぁ本当に懐かしい。
伝説の平成初期アイドル…というと言いすぎか。

埃をかぶったCDの山の中から出てきた一枚。
1989年作品で、私が聴いたのは病状が悪化する直前だから1991年はじめあたり?

定時制とか、20前とか多感な時期だった。
希望を持って入った高校で、人間関係の泥沼にはまって苦悩していた頃。
好きな異性を同い年の先輩に取られたりとか、上手くいかんもんだな…と痛感してた。

このアルバムの一曲「冷たくしないで」がとくに好きだったなぁ。
思春期特有の自己憐憫…?
いや、本当に好きな相手にはそんなものなくて、ひたすら思い詰める「若さ」が懐かしく羨ましい。

今はそんな気持ちはないもんなぁ。
相手がいないだけなのか、老いただけなのかは不明。

せめてもう一度だけ、あの日のときめきを…(ガクリ)

ネス●フェ

2020年01月17日 | 雑記
『マホガニーのテーマ』の思い出。
首を●●って失敗、親父に電気コードを外されて号泣したあの夜。

絶望、したつもりだった。

まだ若かったから希望を持っていたけど、かなわないと知った。
恥ずかしながら、あの時は自分が可哀想だと思った。
まったくケツの青いことよ。

本当の絶望がどんなものか、思い知るがいい。

自己憐憫は捨てた。
全て自分の責任、自分が招いたこと、自業自得。
可哀想なのは、私の人生に巻き込まれた人たち。
申し訳ない。

ああ、こう書いたからって自●なんかしないから大丈夫。
そんなに遠くない未来にくたばると思うんで、それまでせいぜいこの世というものを見ておこうと思う。

あなたが私の春です

2020年01月13日 | 雑記


いいだろお前成人の日だぞ。

生暖かい冬の日。
鼻水ズルズル、身体の痛み、発熱がアツゥイ!
どうもここ数日いかん状態が続いてる…今日はお遣いも休んでしまった。

先週、母上の付き添いで病院いって風邪移されたってはっきりわかんだね。
インフレ予防接種していなかったら、もっとひどいことになっていたかも。

しかしまぁ、この程度で病院行ったら笑われそうだしなぁ。。
家で風邪薬のんで誤魔化すか……と言ってるうちに重症化して結局病院ってこともあるんだよな、はーつっかえ。

昨夜は「手品先輩」の録画を見ていて、科学部の斑さんのスク水にトゥンク……いいぞ高橋李依、硬くなってんぜ。

ということで、「キラッとプリ☆チャン」の感想は明日以降ということで…💦

そういえば定時制の頃、ひとつ年上の看護婦(当時)のクラスメイトにほのかな憧れを抱いて…///💦
郷里は私のルーツと一緒で、親近感もあったなー。卒業後、くにへ帰ったらしい。
ソバージュの髪が、今思うとバブリー、なかなかナウな女性だったなと、懐かしく思い出した。

紅茶にも太陽の香りする

2020年01月10日 | 雑記

おばんです。

今日も日中は暖かく。
日差しに春の暖かさを感じてしまった。いくら暖冬だからって…とも思うけどま、多少はね?

悲喜こもごも、いろいろな想いが去来する季節になったなと感じる、ちょっと早いけど。
馬齢を重ねるごとに、思い出も増えていくわけだが。。
秋とは別の、独特の寂しさも感じたりする。

そんなおセンチな気味悪いことを考えつつ、今日もスーパーにお遣い。
食玩売場をチラ見、さすがにスタプリはもうないだろうけど、ヒープリはフライングしてねぇかなと(ねぇよ)

そこで、幼馴染の男と出会ったのであった。
お互い歳とって、顔は変わったけれど俺はおまえを忘れはせん。
幼稚園の頃は、毎朝一緒に登校(?)したじゃねぇかまったく…。

だけど●●くんは、私のことがわからんらしい。
幼少期とはまるで別人な顔してるもんな私。
197●年の春、目をつぶったまま幼稚園まで歩けるか実験して、鉄条網に突っ込んで泣いたことは内緒だゾ!

はるかな夜の空から

2020年01月09日 | 雑記
おばんです。

眠りが浅いのか、よく夢を見る。
昨夜も、母の実家の夢を見た。

もう30年近く行っていないが、母の実家はかなりの田舎、しかし最後に行ったときも宅地開発されて星を観るには適さない地となっていた。

夢の中の実家は、現実とは違って見事な天の川が…
昨夜、天文書を読んだせいだと思われるが、夢ってのは割とそういうもんだと思う。

親父が亡くなってから連絡がなくなった親戚や、美しい星空への想いが凝縮されていたのかもしれない。

まだ、いろいろな記憶の整理がついていないらしい。

春への扉

2020年01月08日 | 雑記
はいこんばんは。

今日日中は妙に生暖かく…1月なのに春早スギィ!

スーパーにお遣いに行っても、さすがに春の服装してる人はいないけど。
食玩も、さすがに年が明けると置かないようで……まぁあっても家族と一緒では買えないわけだが。。

ペットボトルのお茶とか、牛乳みたいな重いもんは私が買って、軽いものは母上に任せる。
体幹が弱ってるなぁと思う。
インナーマッスルってのかな、鍛えにくいところ。

昔、おまえ中年になったら動けなくなるぞと親父によく言われたもんだけど、さすがに間違っていないなぁ。
経験者は語るってやつか。
天突き体操をやれってよく言われたが…スクワットの一種よな、かなりきついゾこれ。

アニメ録画の消化もままならんので、本も滞りがち。
「夏への扉」が残ってるなんて、SFファンとしては羨ましいなんて言われるけど、いい加減読むべし。

任務完了

2020年01月07日 | 雑記
おばんです。

今日は朝から母上の内科病院の付き添い。

正直いって、私が昨日ひどい発作を起こしてしまったので、昨日の今日は避けたかった。
付き添い中に発作が起きたらどうしよう?
パニック障害患者特有の予期不安、ふわあ~●んでるって感じ。

服薬の時間を工夫し、かつ病院の待合室で眠くなるように睡眠を調整…
これがはまって、付き添い中は余計なことを考えるのが面倒になって(眠くて)例によってウォークマンで音楽を聴きながら鼻ちょうちんつけてたルン。(テンションリラックス)

私が頼りにならんと思ったか、母上もちゃんと主治医の話を聞いて、やりとりもちゃんと出来ていてひと安心。
補足は私がしたので、役には立てた。
案ずるより産むが易しでプルンスなぁ。

帰宅は午後になったけど、母上とともに「今日は行けてよかった」という低レベルな会話をしてホッと胸をなでおろした一日だった。

初詣にいった甲斐あった…なかった?

お正月2020雑記

2020年01月03日 | 雑記
はいこんばんは。

寝起きに逆流性食道炎の胸やけに悩まされるジジィです。

昨夜は正月恒例のチャット大会に出て、真夜中にう●このために離脱、腰がつらかったのでしばらく横になっていたら突然スマホが「ぎゅわっぎゅわっぎゅわっ!!」
アッー!と思って見ると、

見なくても緊急地震速報

うわぁ~!!って跳ね起きて、自室から逃げ出す。
そのまま寝てたら、物の下敷きになって●ぬぞオイ。
「地震がくるよ!」って母上に教えるとパニック、テレビをつけて揺れに耐える……なんじゃこりゃ。

そういう慌て方こそがやばいんだよなぁ。
でも落ち着けといっても無理だし。。

とんだ正月になってしまった。


で、初夢かどうかわからないけど相変わらず親父の夢を見た。
ジャケットを着た親父はまだ働いていて、元気そうだった。
「そのまま病気が治ってしまったらいいね」と私が言うと、「うん、どうかなぁ…」という曖昧な返事。

夢の中でも、親父の死を受け止められていないらしい。
もう3年になろうというのに、私の心の整理がついていない。
人間、いつまでたってもそういうものなのだろうか…


★今夜のベテルギウス
さっき、東天に昇るオリオン座を見たけど、ベテルギウスは相変わらず暗かった。
むしろ、より暗くなっているような感じも。
おうし座βエルナト(1,7等)と同じくらいか…
はたして超新星爆発はあるのか…