五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

ハピネスチャージプリキュア! キラキラシールできせかえあそび♪とか

2014年03月14日 | ハピネスチャージプリキュア!
ぬおーまたショックガーンorz
夕方、オヤジの介護用品を買いに量販店に突撃。

午前中は、オヤジの銀行の用事で運転手兼ボディガード(?)
四十路少将頑張ってます。

銀行の帰りに、二人でお遣い。
オヤジとお遣いできるのももうあと何回あるんだろうか…
家族は大事にせにゃあかんね。。

オヤジが、手術以来ワシに気をつかっているのが痛いほどわかります。
別にそんなに気にすること無いのに。
孝行息子でいられるうちが華ですわ。
狭い裏道を運転し、コインパーキングに車を入れるとオヤジが
「運転、上手くなったな…」
うーん、あんまり四輪は得意じゃないですけど(^_^;)

帰りにオヤジとスーパーで、あーでもないこーでもないと言いつつ、洋食弁当を買って帰宅。
馬勝った、牛負けた。
母上の負担も軽くしなきゃいけません。

そんでもって、夕方量販店に行ったわけですが。
相変わらず量販店は疲れます。広い中をカート押して歩くせいかなぁ。
腰にきクぜ2(古

帰りに、コンビニに寄ってみました。
う…!!
「プリキュア一番くじ」ががが!!
という誘惑に負けず、「きせかえあそび♪」を購入して店員のオネーサンに「じと――」。。
いや、くじ運のないワシがC賞のフィギュア当たるとは思えませんし。
オクとかなら、くじ3回分くらいで買えるし。

荷物を沢山抱えて帰宅すると、夕飯ができていました。
馬勝った、牛負けた。
あたたかいご飯が待っている幸福を、改めて実感しておりました。


食後、切手用ピンセットが行方不明になってることに気付き、汗びっしょりかいて探しましたが
見つからず。仕方なく新品を注文…プリキュアくじ引かなくてヨカッタ。。


  

きせかえあそび♪、こういうヒメルダさんの下着姿のカードがありまして、

  

衣装のシールを貼り付けていくという、文具のきせかえと比べるとショボいです。
下着の絵が、あまり意味無いんじゃ…

ちなみに、愛乃さん2種、ヒメルダさん2種の4種ラインナップでした。
キュアハニーさんが無いのは、仕方がないのかな。
大森ゆうこさんなら、プリキュア衣装が無くても買いだったのに(スーケベオサーン


ハピネスチャージさん、始まる前は「ハマれないかも…」と不安だったのですが、
最近はもう、日曜日が楽しみでしょうがないです。
これからもスタッフ、キャストの皆様、頑張ってくださいm(_ _)m

あ、ゆうゆうのえっち描写を多くしてね(ちゅ^3^)♪(下衆

アニメージュ 2014年4月号を買ってみた

2014年03月13日 | ハピネスチャージプリキュア!
恩師のバロン金山さんも買われていたので、遅ればせながら…
尼さん、発売中の商品は素早く発送するよなぁ。。

ということで、風邪ひきおっさんのもとに届いたアニメージュさんの4月号です。
雑誌名が隠れてしまって、もはや何の本なのかわからない仕様。

ズルズルと鼻水を流しながら、読んでみました。
オールスターズNS3に関しては、映画を楽しみにされている方も多いと思うのでバレは無しで。
キュアエコーさんセクシーですね。能登さんのお声タマランチ会長でしょう(下衆

声優さんインタビューは、ブラック系の9人。
歴代プリキュアさん紹介では、寝そべってるキュアマリンさんがセクシーでグッチョ(そればっか

個人的には、ハピネスチャージさんのちょっとしたバレが気になりました。
キュアハニー登場は3月30日の終わり?4月6日が本番のようです。
何かサプライズがあるそうで…。
変身者は大森ゆうこで間違いないと思うんですが、噂で流れている
主題歌担当がハニーさんの歌声を担当とか、ありそうな気がしてきた。。
いや、あくまで個人的な推測ですけど。
誠司くんが絡むのも、無いとは言えないし。
楽しみではあるけど、不安が拭えない…

そんな中登場する、氷川いおなって誰?!(;゜Д゜)
また重要なモブ登場の悪寒。

成田さんの話で、「白雪ひめ」という名前が勝手な自称だということも判明。ヒメルダさん…(つ∀`)
一番驚いたのは、第1話しか出ていない妖精の「ぐらさん」が女の子(雌)だったこと。
いや、あれは♂でしょ、どう見ても…


4月号の目玉、付録のプリキュア10周年記念トランプ。

  

集合絵を見ても思うけど、大部隊になったもんですオールスターズ。
NSはこれで終わりだそうですが、来年はまた新しい展開があるような気がします。
このまま放っておくのは勿体ないと思うので。


レビューにもなんにもなっていないですけど、興味ある方は是非アニメージュを。
白黒反転した部分、携帯から見ると丸見えかもしれません。
PC仕様なので、そこらへんは平にご容赦を―


あ、プリキュア新聞が来週あたり出るらしいですね。はよ風邪なおして買いに行こう~

らぶれちゃぁ?

2014年03月12日 | 雑記
昨夜、あのカセットテープどこいったかなーと(今どき…)探していたら。
高校生のころに貰った手紙が出てきました。

躁鬱病で、その後攻撃してくるようになった困ったちゃん。
誤字が多いし、文章めちゃくちゃだなぁと思いつつ読みなおしてみました。

要約すると、先輩は病気に逃げているように見える。何か出来ない場合に、病気のせいにしては駄目。
治すために、何か努力をしていますか?
健康な人の真似をして生きなさい。そういうアドバイス。

私の事を鬱病と決めつけてるところとか、上から目線とかが当時イラッときたものですが。
文章に歪みがある以外は、割と当たり前なことを言っていると思いました。

そう、何でも病気のせいにしてるのは「逃げ」。(他の病気の方がそうだとは言いません、念のため)
強い気持ちを持っていないと、流されてしまう。まったくそのとおりです。
事実、あれから20年以上流されているわけで。

彼女とは、かなり激しい口調で喧嘩して絶縁(その後も言いがかりつけられたけど)。
しかし、病気に関してはきちんと向き合っていたんだなぁ。
今はもう、当時の恨みはなく、彼女が幸福に暮らしていることを願うのみです。


まあそういうわけで、自分を省みる昨年からのワシ。
夕方、吉田照美さんのラジオを聴いてから、散歩です。
こういうことを根気よくやらねば、前へは進めまい。
病気だというのは、どこかに置いておくこと。

黄昏の空を見上げると、月が薄雲をすかしてぼんやり光っていました。

  

朧月夜ではないかもしれませんが、暖かい春の匂いを感じつつ歩きはじめ。
明日は雨だそうで。このぼんやりした月はそのせいか。。

歩き方というものを、少し考えてやってみました。
今までは、あまり足首や膝を使っていなかったような気がする。
グースステップじゃないんだから、膝と足首を柔らかく使って歩くことを意識してやってみる。

あと、歩きながら腕をぐるぐるまわしてみたり、腰をひねってみたり。
コフレみたいにせつない表情で脚を交差させ、腰をひねって…あ、種が(4^_^;ね)

そうやって、いつもより少し距離を伸ばしてみました。
効果のほどは……腰ががが

いや、すぐに効果は出ないでしょう。
毎日続けて、年齢も考えると一応3ヵ月がめどかな。
腰の負担が少なくなれば、もっと楽になるはず(筋肉がついたことになる)。
目標を立てて、努力すること。


夕暮れの街は、独特の雰囲気が良いです。
買物帰りの主婦、満員のバスから降りて帰宅するサラリーマン、帰りを急ぐ学生や子ども。
温かい家庭に帰っていく時間。
幸せというものを、直に感じる。

そんなことを思いつつ、ワシも自宅へ帰ると…

  
  キモヲタ部屋にゲンナリ


口直しに、某兄貴の描いてくださったちゃんるるをm(_ _)m

  

最終回までに、るる~が「ヒヤシンス!!」って叫ぶネタが出たら嬉しいのに(ネーヨ

「大森ゆうこは、ゆっこと呼ぶべき。スラマッパギ!」という話も聞きますが。
あ、もいもいさんは「レディ ジュエルペット」にもご出演という噂。
4月からも応援させていただきますm(_ _)m

ゆうゆう散歩? 雑記

2014年03月10日 | ハピネスチャージプリキュア!
「早くキュアハニーが見たい!」
そんな心の叫びが、ワシの周囲で起きていますが。
どうも…ゴニョゴニョ…まで登場しないようなフニャフニャ…

まあ、楽しみに待つとして。
先日、お遣いに行ったスーパーで見つけた「ポーチガム」
2つ、鷲掴みにしてレジへ。ハズカシーけど、大森ゆうこのためです(えー


  

こういう裏面の絵を見せられちゃったら…
ガムは、他の食品と違って消費しやすいですし。


 
 

大森ゆうこに好かれている。
いや、ヒメルダさんは違うと思いますが(なにが
愛乃さんには、相手にされてません。

キュアハニーが誰かは知りませんが、ポップコーンチアになるとどうして肥満化ゲフンゲフン!!
いや、着膨れというかトランジスタグラマーと言っておきませう。

シャーベットバレエと通常フォームとでは、脚のむっちり感が違うのは何故だ…
微妙に使いまわしっぽい絵柄が、おっさんの心をくすぐります。

まあ、私服(?)ゆうゆうが出ただけでも良しとしますか。
なんとなく「大盛り」ではないような気がしますが気にしない。


というわけで、まとめ的な落書き。

  

なんでそんな薄暗いところでジャガイモの皮剥きさせるの…
手の皮を剥いてしまったら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

この、目が半開きっぽい(という印象でした)、陰のある表情が美しくもひたすら怖かった。
なんというか、彼女の暗部、別の面を垣間見た感じで。
姫様を拉致って(襟首つかんでズルズル)強制労働とか、今後の描写が楽しみ。


  

先週、「姫さまの顔を乙牌に埋めてくれるだけで、ハニーに変身しなくても良い(大意)」
と書きましたが、早速お願いきいてくれました。
もうね、責任とって将来は一緒に弁当屋(^_^;へーい)>る

欽ドン賞

  

彼女が、お母さん的ポジションなのがよくわかります(学術的に
襟首掴んで引っ張って行けるくらいの腕力も、お母さんの強大さを示しています。

また、決して弁当はバイト代現物先払いではない、強制労働ではないと何かが言ってます。
録画を見直すと、彼女の優しい面ばかりが目立つ…あれ、怖い印象があまり無いな。。
胸騒ぎの腰つきが出たところで、ホンホンタイム終了―

ハピネスチャージプリキュア! 第6話 リボンの優しさ!!料理って愛情なんです!!

2014年03月09日 | ハピネスチャージプリキュア!
『なかよしリボン』という玩具、結構欲しいかも。
料理スキルの高い妖精、リボン。鼻をこしょこしょすると「へっぷしょん!」
※「はーぴしょん」であることが判明。ハピネスだから?
これを買うと、プリカードも買ってしまうというワナ臭いですが。
しかし「なかよしりぼん」って、微妙に厄介な名前のような。。

で、今週の先輩メッセージは美翔さんことキュアイーグレット。
無難な優等生コメントが美翔さんらしいといえばらしいです。
えーと、この人選は料理繋がりでしょうか。オムライス得意でしたし美翔さん。
オムレツにアンコを入れたやつを作ってほ(し^_^;刑)
もしかして、キュアウィンディでもう一回出番があるのかな?

いよいよ今度の土曜日には、NS3公開ですか。
特殊OPでも、キュアハニーさんは太ももしかご出演でなかったのが不安を誘います。
もう今週しか、変身するチャンスは無いのですけど。。


今週もヒメルダさんはウザかった。
リボンが作ってくれた、お魚のグラタンが気に入らずにパンケーキを所望。
リボン:「姫の健康を考えて…」
ヒメルダさん:「パンケーキパンケーキパンケーキ!!」

妖精が料理するだけでもかなり凄いのに、我侭を言う姫。
怒って家を飛び出す…なんか古臭い演出だなぁ。
ていうか、妖精に世話されてるってヒメルダさん…リボンがハイスペックということにしておこう(え

喧嘩をしてしまったとはいえ、ヒメルダさんが心配でしょうがないリボン。
そこへ、毎度お馴染み変なお歌を口ずさみながら愛乃さん登場。
ちゃっかりヒメルダさんが食べなかったグラタンを食べてます。

愛乃さん:「こんな美味しいものが嫌だなんて」
そう言いつつ、魚の部分は食べていない愛乃さん。
魚より肉、たまご、ホットケーキか。
まったく、健康に心配のないお子ちゃまが…

空腹のまま、路頭に迷うヒメルダさんは、件の大森ゆうこさんとばったり会いました。
誠司くん曰く「ごはんを美味しく食べるために運動」しているのだそうです、ゆうゆうさん。
え…何だかキャラクターの印象が変わって…

しかも、空腹のヒメルダさんの首根っこ掴んでズルズルと自宅に連れ込み、弁当で餌付け。
ヒメルダさん:「げふぅ」
ゆうゆうさん:「ねぇ、ちょっとお店の手伝いして(はぁと)」
うちのお弁当食べたでしょ、店を手伝っていきなさい。バイト代現物支給&先払い。
にこにこしながら有無を言わさないゆうゆうさんから、黒いオーラが出てます。
こ、怖い…ブッキーさんより怖いかも。。

ヒメルダさんに、ジャガイモの皮むきをさせるゆうゆうさん。
ゆうゆうさん:「一緒に頑張ろうね(はぁと)」
姫のプリカードのコックさん能力を潰してます。やばいよゆうゆうさん。顔、怖いし。

先日半分ジョークで、
「大森ゆうこはキュアハニーに変身しなくていい、」
「ヒメルダさんの顔を乙牌に埋めてくれるだけで(*゜▽゜*)=3」
などと書いたのですが、今週あっさりとその願いをきいてくれたゆうゆうさん。
なんですか…お願いきいてあげたんだから私を応援しなさいとか、そういう「餌付け」ですか…

ちょっと脱線しましたが、ゆうゆうさんはご両親とお姉さん(?)とお弁当屋さんをやっているようで。
誠司ゆうゆうきょうだい説は崩れたか…
店番はお姉さんがすることもあるようです「おおもりご飯」
看板娘目当てに、通っている客も多いんだろうなぁ。。

そこへ襲ってくるナマケルダさん。
ナマケルダさん:
  「臭いですなぁ」
  「愛のカオリが鼻につく」
え、それって人妻の(ry
冗談はいいです、今週のターゲットは、よりにもよって「おおもりご飯」。
いけない…プリキュア候補者がいる家を襲うなんて。

果敢にサイアークから家(店)を守ろうとする、ゆうゆうさん。
もうこれは、大森ゆうこ変身のパターン!かと思いきや。

ラブリーさん&プリンセスさん:「ちょっと待ったぁーーー!!」
ここは出ない方が黄色い仲間が増えて、戦力的に楽になるところだったのに。
今週、一番イラッときたシーンでした。

今期のプリキュアさんは、バリア技を標準装備。
秋元先輩やありす先輩の苦労はいったい…しかもリボンにも装備されているとは。

バリア技で店を守りながら、自分が我侭だった、料理がこんなに愛情をこめて作られていることに
気が付かなかったとリボンに詫びるプリンセスさん。
ジャガイモの皮剥きしたくらいで何がわかるんだー!と突っ込んだら負けだと思った。
きっと映っていないところで、ゆうゆうさんに相当コキ使われたんだヒメルダさん。

現在のメンツで、我侭を言わせられるキャラクターはヒメルダさんしかいません。
負の部分を担当するのは、お子様視点をこの姫に置きたいということでしょうか。
愛乃さんの立ち位置がまだ不明なのも、黄色とともに不安です。。

しかしながら、「マカダミアフラダンス」の使い方は良かった。
アロハオエ~だと思っていたら「アロハロエ~」
このままナマケルダさんまで浄化しそうな勢いで、技が終わった後の普通作画でもコスが
少しだけ描かれるという、手の込んだ造り込み。


一度は自分の我侭を反省したヒメルダさん、戦後はまた我侭に。
でも今までの我侭とは少し違うんだよ、という機微が果たしてお子様に伝わるのだろうかと
不安になりつつ今週は幕。


突っ走る愛乃さん、それをセーブする誠司くん。
我侭を言うヒメルダさん、優しく黒く諭すゆうゆうさん。
ますますフォーチュンさんの出番が無い。。。

結局、キュアハニーさん登場前にNS3公開ということになってしまったし。
次週予告にも、登場予定はなさそうだし。
このまま7月のテコ入れまでハニーさんの正体を明かさないとかだったら、壮大な計画だなぁ。


今週の欽ドン賞は、ヒメルダさんに弁当を喰わせているゆうゆうさんの後ろ姿。
プリッキュア~に相応しいプリッケツ(^_^)/~斬(゜Д゜)げ
オーバーオールの上からでもわかるナイスなバディ。ナイスですね~(古!

ジュエルペット ハッピネス 第49話 スカポ~ン

2014年03月08日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
「サフィーたんだお(^ω^)」
いつも理性的なサフィーが悪堕ちならぬアホ落ち。
相変わらず暴れまわるEKメンズの仲間に…。
いよいよ佳境のジュエルペットハッピネスさん49話。

サフィー:「すかぽ~ん!」
アンハッピネスを撒き散らし、ジュエル学園を無力感で包むサフィー。
そして、それを元に戻そうとする近衛ねね…二人の友情が奇跡を起こし、魔法の宝石が現れた
後の数十秒間だけサフィーが元に戻って、ジュエル学園を救うようねねさんたちに頼んで…
サフィー:「スカポ~ン!」

あまり話が深刻にならんように、スタッフ様が配慮しているのがよくわかります。
一瞬だけ元に戻ったサフィーのシーンで感動させた後、すぐにおバカっぽい展開に戻すあたり。
それがかえって哀しさを倍加させているようで、単に感動話を作るより難しいのではなかろうか。


ねねさんはサフィーの心を動かすことが出来たけど、同じように元に戻そうとした
あずさ先生は悪堕ち。ドロンジョ様みたいなエロコス(*゜▽゜*)=3 とか思ってません。
熟女のきわどいコスは、サンシャインのジュエリーナ様で慣れっこというか。。
ねねさんと熟女の差みたいなモノを見せつけられた感じ。

悪堕ちローサにパワーアップさせられたEKメンズ。
ズボンになってしまった平先輩が、ひたすら残念です。
とくにパワーアップしたようには見えないので、なおさら残念仕様。


ジュエリーナ様は白い月に行って、妹のメグミーナさん(CV 潘めぐみさん)とともに、ちありさんに
ハッピネスを発射。
なんでも、ちありさんには以前から目をつけていて、彼女が救世主になるのだというような話しぶり。
「月」影ちあり…伊達にこの名前ではなかったという後ヅケ設定(?)

ちありさん:
  「(真田)先輩が何を言っても私、アンハッピネスには絶対に屈しませんから!」
大好きな真田先輩であっても、という強い決意を感じました。
…叫ぶちありさんが、某お「ひめ」様を彷彿(禁句

そういえばメグミーナさんは、かぐや「ひめ」のようなスタイルだったりしますが。

似ているといえば、るるかの顔が「長野原」っぽかったり、ヅラの校長先生が実は魔法使いで、
ヅラの下のハゲ頭もヅラだったとか、『日常』の匂いも感じました。
ジュエリーナ様の命により、密かに赤い月の研究をしていたという校長が超展開。

命からがらブラックジュエル城から脱出したちありさんたち。
魔法使いさん(校長):
  「(ちありさんが)あるひとつの事を忘れなければ、この世界を救える」

あるひとつの事…最終決戦のキーワードでしょうか。
「ハピネス」「真田先輩への気持ち」とかいろいろ考えられますが、現時点ではようわからん。。
絶望に飲み込まれそうになっても絶望しない、誰かが助けてくれる。
今回のサフィーやちありさんを見ると、「ハッピネスは一人では成し得ない」という話のような。

ギャグに紛れてはいますが、言いたいことはなんとなくわかります。
ううむ、なかなか深いぞハッピネスさん。

…でも、今週一番印象に残ったのはそういうことではなく(え
るるかに「なでなでしろ」と、首から下げたリンゴの入った袋を目の前につきつける浅野先輩。
リンゴの重さで袋が伸びて先端が大きく、それはまるで…
ほかにも多くの場面で、るるかの太ももや尻にホンホンさせてもらいました。
こう、雲の上に乗っけられるところとか、ブラックジュエル城の前で「(まりえたち)逃げたな」
と言うあたりとか学術的でヨカッタ。

あー、ええもん見たわー(;´∀`)=3 ハァハァ(ゲス

そういえば、まりえさんたちが行方不明です。
彼女が魔法の宝石を出すと、いよいよハッピネスさんも終わり…という酷い仕様かも。。

キョワハニェ?

2014年03月06日 | ハピネスチャージプリキュア!
先日、立ちよったコンビニで見つけた小さな絵本。
薄い絵本以来だな~とかどうでも良いことを思いつつ、ぱらぱらと見て放り出してありました。

しかし…どうしても気になるキュアハニーさんの正体。


  

どうも、大森ゆうこさんとは別人に見えてきた。顔ガ…チガウ…

とあるサイトを見たら、”「せいじ」「ゆうこ」が一緒に変身した姿がキュアハニー”説が。
ほう…

この絵本を見ると、

  

「みんなでがんばるわ!」として、誠司くんとゆうゆうが同じ枠内に描かれ。
もっともこの絵本、番組開始とほぼ同時の発行なので、実際とは異なる部分があるかもしれません。

しかし、カードグミ、コレクションカードガム、キラキラトレーディングコレクション等、
ゆうゆうは登場しても誠司くんは登場しない…リボンが高確率で出る商品なのに(涙


NS3まで、もう時間がありません。次回、終わりの方でキュアハニーさん登場(ばばーん)で引き、
「謎のプリキュア」として正体を隠して映画公開とかあるあるww

でももしかすると、ゆうゆうと誠司くんは双子のきょうだいで、幼いころにゆうこさんが
子のない弁当屋さんに貰われていった…という重い話かも。
件の二人、見た目がそっくりですし。
「おかあさんが病気で薬のんでる」という重い話が出来るくらいですから、それくらいチョロイ。
キュアハニーの声優を伏せておく理由がわからないから、こういう「妄想」をしてしまうんですが。

販促面からいっても、ゆうゆうは無関係ではないでしょう。
しかし、そんなことはどうでも良いことにも気づきました。

  
  兄貴が描いてくれた、ジャージゆうゆう

大森ゆうこ(大盛り、ゆうゆう)というキャラクターが好きなのは事実です。
ヒメルダさんの餌付けに余念がなく、秘部から飴を出し、放課後には家の手伝い
(弁当の配達)をする優しい娘さん。
見た目だけでなく、言動や声そのものに癒し効果があるお方。

別に、キュアハニーに変身しなくても良いのです。
ヒメルダさんのお顔を、乙牌に埋めてくれるだけで十分(4^_^;ね)

  

こういう、ひじきの煮つけみたいなのが入ってるお弁当を作ってるんだろうなー。

キュアハニーは関係なく、大森ゆうこさんが好きなおっさんの妄想でした。
北川里奈さんガンバレ(*゜▽゜)ノ

…なんでポップコーンチアになると肥満化するのかな…(4^_^;刑)

ハピネスチャージプリキュア! OP・ED CD+DVDを買ってみた

2014年03月04日 | ハピネスチャージプリキュア!
フ○イング・ゲッ○!(古
ということで、ハピネスチャージさんの主題歌CD+DVDを買ってきました。
価格表記は、2,000円+税。
消費税8%対応ということで。。

病院に行って、オヤジの入院費用を清算。
そのまま四輪でア○メイトさんに突撃。

午後のアニ○イトさんは、キモヲタ男女でいっぱいです。
そして、ワシもそのひとり。
新譜コーナーに置いていなくて、今日は置かないのか…と思って女性店員さんにきいてみたら、
別の場所に置いてありました。おっさんが「プリキュアのCD…」ハズカシー

とにかく、帰宅してCDを聴き、DVDを見ました。

CD収録曲は、

1.ハピネスチャージプリキュア!WOW!
2.プリキュア・メモリ

以下、カラオケ。

OP曲に関しては、テレビで見たのと同じです。
問題はED。

Max Heart、Splash☆Star、Yes!、フレッシュ、GoGo、ハートキャッチ、スイート、スマイル、ドキドキ!
ハピネスチャージ

お歌の2番(?)で、先輩方のタイトルを入れてます。
そうそうたる先輩方がいる上でハピネスチャージがある、というように受け取りました。
フレッシュさんの順序が違っていますが、Yes!とGoGoが続いてしまうと分けて見えないからでしょうか。
タイトルどおりの、「メモリ」ですなぁ。え、初代…?
ほかにも何か、旧シリーズへのメッセージが込められていると思います。
「夢見るつぼみはあきらめない」とか。


DVDは、テレビの画質と違って綺麗です。
今後、普及の度合いによってはBDが付属するようになるかも。
……EDのロリポップヒップホップが穿いてないのがよくわかりますね…(ボソリ

どうしてもEDのヒメルダさんの絶対領域に目が…ッ!!
こんなだから、大森ゆうこについて喋っていても、
「おまえはもう、ヒメルダに転んでいる(大意)」
とか言われちゃうんだ。
底なし沼にハマるような恐怖感があるので、ヒメルダさんには心惹かれないようにしてます。

CD+DVD特典なのか、DCDプロモ付属。

  
  ヒメルダムチムチ(やめれ

キャラソンCDの広告とか、玩具広告が入っていないのは意外でした。
あんなに売る気マンマンなのに。

アニメ○ト特典として、プロマイドを貰いました。

  

どこにも、キュアハニーさんが描かれていないのが、妙に不安です。
あと、フォーチュンさんの扱いっていったい…

もうすぐNS3公開ということで、次回かその次あたりにハニーさん登場(ばばーん)
というところで終わって、すぐに映画とかそういうのでしょうか。
誠司くんには早くスタンバっておいてもらわないと(しつこい

CDのみには、別の特典がつくみたい(?)ですので、興味ある方は是非。

2014年3月3日 新普通切手発行

2014年03月03日 | その他・趣味
消費税増税に合わせて、4月1日から郵便料金が変わります。
そのための普通切手が、ひと足早く本日3月3日発行されました。

初日から買ってる人は、あまりいないだろうなー…と思いつつ。。
東京の郵便局の様子がニュースに映りましたが、実用的に購入される方が多いようで。


  
  加貼用2円

主に旧料金(葉書50円、封書80円、90円)に貼り足す切手。
エゾユキウサギが可愛らしいです。
使う機会が多そうなので、10枚ブロックで購入。


  
  主に葉書用52円、封書25gまで82円、封書50gまで92円

ソメイヨシノ、ウメ、スミレを描く。
大量に使用されるであろう額面です。


  
  主に定形外150gまで205円、速達250gまで280円、簡易書留310円等

高額面3種は、屋久島、吉野熊野、利尻礼文サロベツの各国立公園。
昔、国立公園の特殊切手が発行されていたのですが、今度は普通切手で登場。
それぞれの郵便に使われた封筒も、早めに入手しておきたいところ。


  
  慶事用はがき52円、封書82円、92円

同じデザインで、扇子の中が梅、竹、松。
82円だけ、何故か10面シートです(他は100枚)。カラーマークも特殊切手と同じ円形。


  
  弔事用52円

弔事用切手は、はがき料金のみの発行。
花文様の落ち着いたデザイン、色合いも素敵…なのですが、普通の郵便には使いにくい
ツブシがきかない切手でもあります。
にも係わらず、カラーマークのために10枚ブロック購入。
この切手が一番のお気に入りで、初日カバーも作ってみました。
実逓カバーを作ってる人はあまりおらんだろうなぁ…(トップ)

 
 




■参考
過去に、花輪を描いた弔事用切手がありました。ナツカシー
素敵な絵柄ですが、やはりツブシがきかない。。

  

1982年8月発行の封書用と、1989年消費税3%のはがき用41円。
ほかに、葉書用40円(1983年)、50円(1994年)も。



本日発行の各切手、一部を除いて偽造防止用の隠しマークが印刷されています。
ほかに、新料金のはがき、郵便書簡(ミニレター)も発行されました。

まあ、こういうのは収集家にとっては「お祭り」みたいなものです。
申し訳ないのですが、記念特殊切手には興味があまり湧かない昨今。
普通切手だけが、興味深い収集対象として残っているというのも、過去の切手ブームへの
皮肉っぽく感じないでもない…と個人的に思います。

ハピネスチャージプリキュア! 第5話 めぐみとひめ!仲良しおたすけ大作戦!!

2014年03月02日 | ハピネスチャージプリキュア!
うむー、冒頭から制服太ももホンホン攻撃とは…
というのは半分ジョークとして、大森ゆうこことゆうゆうさん、特製ハニーキャンディーを
何かとヒメルダさんに食わせて餌付けしてますが。

ヒメルダさん:
  「作り方は?」
ゆうゆうさん:
  「ひ・み・つ(はぁと)」
  「ミステリアス(はぁと)」
  「隠し味は、私の愛です(はぁと)」

"隠し味"ってもしかして…( 〃∇〃)ホンホンッ(なに考えてる
ていうか、店頭で200万円で売ってたのに、無償配布もしてるとは太っ腹なゆうゆうさん。
この溢れる母性はいったい何だ。餌付けしながら、邪気が感じられないのもミステリアス。
次週予告を見ても、まだ変身しないようですが。。

今週は、プリカード集中販促キャンペーン。
警察官、ナースetc.って、それ偽警官じゃん?!(;゜Д゜)
ヒメルダさんのタイトスカート姿がセクシーです。無邪気なキャラクターがこのボディライン(またそれか
突っ込みどころは沢山あるのですが、突っ込んだら負けっぽいのでやめます。
コスプレ娘が普通に戦ってる世界ですから、愛乃さんたちのコスプレも普通に見えるんでしょう。


なにかと人助けをする愛乃さん。
なんでそんな疲れることをするのか、というヒメルダさんの問いに、
愛乃さん:「みんなの笑顔が見られるから!幸せハピネス!!」
それだけなのか…無償の愛、博愛みたいなもんでしょうか。
この子には、どこかカリスマ性がある気がします。BIGになりそうな予感というか。

そして、ようやくプリキュアさんの当面の目標が決まりました。
プリキュア業を頑張ってカードを集めまくり、願いを叶えてもらうこと。
ヒメルダさんは、幻影帝国によって鏡に閉じ込められている両親を助ける。
愛乃さんは、病んでいる母上の身体を丈夫にする。
ここまで目的がはっきりしなくてモヤモヤしていましたが、やっとスッキリ。

ところで、愛乃かおりお母さんのお顔が描かれた瓶に入った「お母さん特製ジャム」
ってもしかして(*゜▽゜*)=3
とか、ついえっちな方へ考えてしまうのは良くないですよおっさん。

その愛乃母に対して、とても親近感を覚えます。
薬を沢山飲んでいる身ではあるけど、元気そうに振舞っている。
ご本人にとっても娘さんにとっても、辛い状況だと思います。
妙なリアリティがあるというか、厳しい現実を見たというか。
これまでのシリーズではあまり描かれなかったですが、病身でお子さんがいて、というのは
珍しくない状況でしょう。お子さんがしっかりするというのも、よくあります。
そして「特製」ジャム…


脱線しましたが、そんな博愛な愛乃さんの心を馬鹿にするホッシーワさん。
みんな自分が一番可愛いんだ、というのは真理だよなぁと感心してしまいます。
それは真理ではあるけれど、その上で…というあたりに愛乃さんの凄さを感じるわけで。
(下手すると、感情移入しにくいキャラになってしまうという諸刃の剣)

キュアプリンセスさん:
  「ラブリーはちょっとお人よしで迂闊で…あとなんだっけ?」
  「とにかく、友達を馬鹿にしないで!」
ちょっと口下手で不器用だけど、僅か5話でずいぶん成長しました姫さま。
人見知り(内気?)設定が崩れてますけど。やはり"人との交流が人間を成長させる"という
不変のテーマが根底にあるように思います。

チョイアークに襲われてる女性が、なんか怪しいと見抜くところはさすがに場数踏んでる感じで、
まだプリキュアなりたての愛乃さんとは良いコンビ。

戦闘シーンでも、プリカードとラブプリブレスの販促バリバリ(えー
ラブリーさんが目からビームを発射するとか、毎回違う技を出してます。
その場その場で、適当に叫べば技が出るようなシステムなんでしょうか。
ひとつの必殺技を使いきって、効かなくなったら根性でパワーアップというのはもう流行らないのかな。。

サイアークにされたのが誰なのかとか、そういうのはどうでも良いみたいで。
化け物にされる人の描写というのはハートキャッチさんでやってるので、ハピネスチャージさんでは
今後どのような扱いになるのか興味津津です。

現時点ではヒメルダさんの成長物語になっていますが、元気一杯の愛乃さん、またはゆうゆうさん、
キュアフォーチュンさんの「弱さ」が露呈して、それを克服していくお話になるのかなと。
本当はお母さんが病気でつらいんだ!って泣く愛乃さんとか、あるあるww(こ^_^;ら)

まだまだ全てが未知数なハピネスチャージさん。
伸び代が大きいので、これからの展開にとても期待しています。


今週の先輩プリキュアさんのメッセージは、懐かしいキュアハッピーさん。
「あ、福圓さんだ!」と思ってしまうくらい福圓さん=星空みゆきさん、なんですなぁ。

ジュエルペット ハッピネス 第47~48話

2014年03月01日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
相変わらず、イケメングループの悪堕ち「EKメンズ」が大暴れするジュエルランド。
どう収拾つけるのかよくわかりませんが、ラブラ、エンジェラ、ローサも悪堕ち。
でもまあ、平先輩だけは元に戻らなくても良いと思うよ(え

汚くて臭い石を生みだしたEKメンズ。
その汚れた石を、甲斐甲斐しく磨く月影ちありさん。
さすがにハッピネス(ハピネス?)の申し子、汚い石が少しだけ輝きはじめ…
それでどうなるのかと思ったら、それは置いておくことに?

ジュエリーナ様がロケットで、赤い月と交渉に向かうも、どこだかわからない星に不時着。
そこには、怪しい人影が…

ぶっちゃけジュエリーナ様が着陸したのは、白い月のような気がしますが。
47話はそこで引き。

さあ、48話はどうなる??と思って期待になにかを膨らませながら連続視聴。

ついに、ゲストジュエルペットとしてグラナイトこと御影くん登場。
UFOに乗って現れ…って、ルビーと結ばれたんじゃなかったの?(古!

結局、何をしに現れたのかわからなかった御影くん。
もうちょっと使ってやれば面白かったような気がしますが、キャラがキャラなだけに
そう弄くりまわすことが出来ない模様。

ちありさんを、アンハッピネスの仲間に引き込もうとする真田先輩。
真田先輩:「君に興味があるんだ…」
これ、結構重要なポイントなんじゃ?
悪堕ちしなくても、さなやんはちありさんのことが好きだった…とかあるあるww

真田先輩は、今のままでも楽しそうだから良いのではないか。
そう思ってもみたちありさんですが、やはり普通の笑顔の先輩が良いという結論に。

そうはいっても、簡単にはEKメンズを元に戻すことは出来なさそう。
相変わらず、どう収拾をつけるのかまるっきりわからん状況で、EKメンズの悪行は続く…
というような内容だったのですが。

ポイントは、ジュエリーナ様が不時着した星で再会した妹の「メグミーナ」さん。
いや、メグミーナさんの方が落ち着いていてお姉さんっぽいんですけど…
やはりジュエリーナ様はロリBB(ry

赤い月対策で、研究をしているメグミーナさん。以前写真に写っていたかぐや姫みたいな人か。
てっきりジュエリーナ様のお母様かと。。
メグミーナという名前、何か感じさせるものがあると思ったら、声が潘めぐみさん。
それでなくても、「めぐみ」が溢れてる昨今、何かを狙ってるような気がしてなりません。
以前、白い月(CV 潘めぐみさん)から発射されたハッピネス光線は、彼女の仕業か。
彼女のことは、次週以降に持ち越しでしょうか。


この2話は、作画がとても良くて(*゜▽゜*)=3ホンホンッ
とくに、るるかの太もも堪能いたしましたm(_ _)m
相沢舞さんの「光の果てに」、部分的ではありましたが良かったです。

残り4話だと思いますが、赤い月との最終決戦、EKメンズの処遇etc.
問題山積の上に、今度はサフィーが変態チックにおかしくなったところで48話は幕。

まったく先が読めないわけですが、超展開で一気にひっくり返るのはジュエルペットシリーズの華。
たとえ残り1話でも、超展開でなんとかなってしまうので、心配はしてません。
とりあえず、るるかが高校生になった姿が見たいです。
某サンクルミエールみたいな制服姿(*゜▽゜*)=3(結局はそれか