五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

ルナピー

2015年10月08日 | 天文
おっオナラだけじゃなく、お腹の急降下、ルナピーなんだナ!

なーんてアホなことを言っている場合ではありません。
毎晩、星が綺麗で私を眠らせてくれません。

満月を過ぎてからも、晴れていれば毎日月を追っていました。
蚊に刺されながらも、ベランダでシコシコと観望と撮影なんだナ。

星が綺麗とはいっても、シーイングは悪いです。ぎらぎらとオリオン座が輝く夜は、大気が水のごとくゆらゆら揺れて、月や惑星を高倍率で見ることを妨げます。

そんな中でも、M42オリオン大星雲は見事です。
蝶が羽をひろげたような、暗黒星雲が遮っているような、なんとも言えない口径12,5cm反射での眺めです。
中心にコチャコチャ見えるのが、所謂「トラペジウム」でしょうか。

月が高くなった午前3時前頃、望遠鏡を向けてみました。


地球照に露出を合わせる

月が細くなってきたので、三日月の頃と同じく「地球照」が見えてきました。
月面から見て明るく輝く地球の光に照らされて…という神秘的な眺めです。

視野の広さを活かして、7cm反射でM45プレアデス星団を試しに見て、息を飲みました。
あと、ぎょしゃ座の中の星団のいくつかも綺麗でした。
気軽な星空散歩には、この望遠鏡も良いです。(本当はニコンの双眼鏡が欲しいけど)

夜明け前まで起きていれば、水星、金星、火星、木星に月が近づいて見えるのだそうです。なにそのセーラームーン。

そんなわけで、プリンセスさんの新EDのCD購入を忘れてしまっていたのでした。
お金が入ったら買おう。

ジュエルペットマジカルチェンジ マジカルうらないカードガムほか

2015年10月07日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
ほほぅ…
こういう新商品が発売されているのですね。
うらないカードガムというと、プリキュアさんの十八番だと思っておりましたが。
いくつか購入してみました(キモオタグッズが…
ガムを噛むと…


おっオナラしたくなるんだナ

ぶりぶりぶりと、思いっきりこいて肉がなくなって


スッケスケよぉ~スッケスケよぉ~スッケスケよぉ~

とかアホなことを言っている場合ではありません。
夜中、月が出ていたので撮影続行です。


本当にルナ大好きなんだナ

月面北部(左)に弧を描く崖「虹の入江」
欠け際中央付近に「コペルニクス」とその左にまだ光条を伸ばす「ケプラー」

月が雲から出るのを待っている間に望遠鏡を向けて見た、M42オリオン大星雲の美しさにため息が出そうに。
12,5cmの口径だけあって、星雲の濃いところと薄いところがよく見えます。
これで街灯など、光害がなければ…惜しいところですね。

ということで今日は朝から寝不足で、部屋を片付けてバ○サンです。煙の殺虫剤。
いやだってね、ちっこいBIG-Gを数回見かけたもんで…大きくなると怖いから(ぉーぃ)今のうちに駆除しちまおうと。
部屋が凄く…殺虫剤臭いです…

コスモ姐さんがそう言うなら…

2015年10月05日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
月曜夕方6時半にお引越ししたプリパラさんは、第65話。
うーん、やっぱりちょっとおとなしくなったのかな?ようわからんちん。

パプリカ学園の新任美術教師の黄木あじみ先生。
校内に落書きして校長に怒られる美術教師素敵です(*゜▽゜*)=3

えーと、コスモさんとあじみさんは、7年前にプリパリモード学園とかいう学校の卒業制作でデッドヒートの末に引き分けだったと。
その決着をつけるために、あじみ先生がやってきた…
専門学校でしょうかプリパリモード学園。7年前ということは、あじみ先生はアラサーですな(確信

なんだなんだ、アラサーでガニ股でプリパラでヘソ出して唄うメガネ女性っていう新感覚アイドルは。なんか凄く燃えるぞあじみ先生(やはりメガネか、メガネなのか?

で、コスモ姐さんとあじみ先生が決着をつけるために、アイドルのコーデ対決をオタドリでやると。
オータムドリームアイドルグランプリ…でしたっけ。。

コスモ姐さんが選んだモデルはドロシーさん。
あじみ先生が選んだのは、みかんさん。

何度コーデを替えても、同点になってばかりで決着がつかないコスモ姐さんとあじみ先生。
アイデアが尽きた二人は、非常に顔色が悪いです。死相が現れてます(ムンクの叫びに似てた

そんな二人には、らぁら、ドロシー、みかん特製のオムライスで元気だしてもらうの、じぇる~ん。
なんで急にオムライス?
プリパリモード学園時代、ひとつのオムライスをわけて食べた仲だったコスモ姐さんとあじみ先生。
その大事な思い出があれば、勝負はどうでもいいってわけじゃないでしょうが、なし崩しにオタドリの5人チームが決まりました。
らぁら、ドロシー、みかん、コスモ、あじみ。

これは意外な組み合わせです。紫京院のプリンス様が泡吹きそう。
とくにみかんさんは、あろまさんと離れるのが可哀想ですな。。

月曜夕方だからって遠慮せず、コズミックはっちゃけてほしいところで以下次週。

■月曜欽ドン賞
トリコのたまごってのが微妙にいやらしかったので、月曜欽ドン賞…(´;゜;ё;゜;)

Go!プリンセスプリキュア 第35話 やっと会えた…!カナタと失われた記憶!

2015年10月04日 | Go!プリンセスプリキュア
先週、カナタ王子らしき後ろ姿を見かけたプリンセスプリキュアチーム。
早速、似顔絵を描いてノーブル学園周辺で聞き込みをしてみました。そんな…手当たり次第で見つかるわけが…

ヴァイオリン職人のじいさん:
  「ウム…」

ちょっと前に、海岸に倒れていたカナタらしき記憶喪失の男を保護しているとのこと。
「王子様は~が好きだった」という展開にはならず(えー)簡単に見つかりました。本物のカナタなのか?

格好がみすぼらしいせいか、なんかカナタ王子と違うような気が。。
しかし、はるはるたちはカナタの記憶を蘇らせようとプリキュアに変身したり、妖精を見せたり、お城玩具を見せたり、極秘事項を次々と。もし人違いだったらどうするんだ。ディスダークの刺客とか疑わないのでせうか。

カナタ(?):
  「王子、妹、伝説の戦士プリキュア…」

妖精ども:
  「イエース」

玩具のお城を見せられて、「ここで生まれ育った」と言われても微妙な気分だろうなあカナタさん。

はるはると出会った草原にも連れていってみましたが、記憶が戻る様子はなく。
はるはる曰く、尋問されてるカナタが辛そうに見える…
別に、急いで思い出さなくてもいいじゃん。番組はまだ4ヵ月あるし、少しずつ仲良くなって、少しずつ思い出してくれれば。
トワっちには少し我慢してもらいまス。


ディスダーク側も、シャットさんの出番が最近ありません。
あまり悪いことをさせず、寝返らせようということかな。彼一人だけ、敵側にあって浮いている感じがします。。

ということで、いつものようにストップ、フリーズ組が出撃。
被害者女児の前で、謎ポーズをとるストップさんとフリーズさんが可愛いです。

ぬいぐるみゼツボーグを、お城玩具で屠るプリンセスチームですが、そろそろこの技も効かなくなるんじゃないかな。
10月はテコ入れ時期ですから、そろそろパワーアップしないと食傷気味ですし。
ゆいゆいが今後の鍵になると見たな(希望

着地点が見えませんが、カナタさんも絶望して記憶を失ったんでしょうね。
そんな彼を癒す、記憶を取り戻すきっかけを、プリキュアさんが示すという流れかなと。

次週はまた、みなみんが身体をはります。
プリプー様イルカ再登場でしょうか。ウェットスーツ姿のナイスお姉さんはいったい誰?(*゜▽゜*)=3

■今週の逆ナイロール
今週は避難誘導係。メッセージボードすらありません。パフも抱っこしていない。
ゆいゆいの存在価値って…なんか冬服も地味だしなあ。脚が…
でもいいんだ、メガネさえあれば(ぉーぃ

ジュエルペットマジカルチェンジ バスガス爆発

2015年10月03日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
ジュエルペットマジカルチャンジ、第27話でまた頭おかしい傑作キタ――!!

朔太郎とルナが、何故かバスに乗ってお出かけ。デートか、デートなのか?(機械の部品店に行くようで)
出かける前に食べたサツマイモのせいで、オナラしたくなっちゃうルナ。
さ、朔太郎の前でオナラしたら嫌われちゃうんだナ。

脂汗かいて耐えるルナがエロス。
なんというか、人間態が好きなんだけどウサギ態もそれはそれで可愛い…とかケモナーになりそうなんだナ。

お兄ちゃんが財布忘れていったことに気が付いた雲母さん、バスを追いかけるのに魔法で出たバス(走るお風呂)で、何故か入浴しながら追いかける超展開。。
なまぬるいらぶぅ!バスタオルなんか巻いてないで、全裸で入れ(ぇー
あの髪を上げた雲母さん、春風ど○みのような、某ネズミキャラのような。

おっオナラしたいんだナ。
魔法で暴走するバスが、何とか無事に止まったところでぷ~~。
そのオナラを、自分がやったといってルナを庇う朔太郎。ルナが朔太郎にますます惚れてしまうのが羨ましいです。
ていうか、実が出なくて良かったですね(ぉーぃ

ウサギ態で腸がいっぱいだったのが、人間態になったら大きくなったせいかオナラが我慢できたという、妙にリアリティのあるお話でした。
個人的には、人間態でブリブリしてほしかったですが、さすがにそれは無理なんだナ。

嗚呼、それにしても可愛いよルナ人間態。
後半の、ローラさん愛用の「朔太郎さま抱き枕6号」も霞んでしまうくらいルナが魅力的なところで以下次週。
ローラの体液が染みついているんだろうなぁ(寝汗だよ)

ルナのスカートって、かなりのミニなんですね。太ももががが。今週のジュエル欽ドン賞決定(本編を見ろよ

おっさんはじめました。

2015年10月02日 | 雑記
いやあ10月ですねえ。
しかも金曜日の夜です。本当にあっという間に時間がすぎて行きます。
ちょっとバタバタしていて、更新が滞っておりましたが、なんとか元気に過ごしております。

部屋の片づけは、あまり進んでいませんが…幼少期に持っていた救急車のミニカーを思い出す品が出てきました。
これは10年以上前(たぶん)、中古でボロボロだったトミカを買ってきて、自分なりに直したものです。
ハイエース救急車ですよ、ハイエース……ハイエースしちゃう(ゑー

裏の刻印を見ると、1975と書いてあります。丁度私の幼少期に売られていたものですな。当時200円くらいだった記憶が。
麻疹の高熱で、このハイエースで運ばれたと、よく母上に聞かされました。
救急車は20歳のバイク事故のときしか、乗った記憶がありません。あ、母上が低血糖で倒れて付添いで乗ったっけ…ハイエースじゃなかったけど。

落ちついたら、歯医者いってくるロマ。(いてぇロマ