五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

プリパラ 第122話 姉妹丼でかしこまっ!

2016年11月15日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
冒頭、お互いのお誕生日をお祝いする、らぁらさんとなおさん。同じ誕生日なんですよね。
ということは、これで13歳でしょうか。小6の13歳…ダブリじゃねーんだなこれが(ぇ

ご家族と南委員長、そふぃさんのサプライズパーティも読めました。らぁら役で唄うお父様が、非常に怖いですね。
プレゼントなんかいらないよ、という大人ならぁらさんですが、

らぁらさん:
  「のん、お姉ちゃんといい事しようか…(大意)」

せっかくのんさんもプリパラデビューしたことだし、姉妹ライブを誕生日プレゼントとして所望するらぁらさん。
駄目駄目駄目!お姉ちゃんはライバルなんだから!と突っ撥ねる、のんさん。

しょうがないですね、現在ののんさんはチーム「ノンシュガー」をまとめることで精一杯です。
チームメイト2人が、極度の変人ですから。
そんなノンシュガーを、どうやってまとめれば良いか、南委員長に相談するのんさん。
らぁらは「馬鹿がつくほどかしこまな体当たり」で、そふぃもチームに引き入れて頑張っていた…という姉の話を聞くのんさん。

ちゃん子キ・キ・キターー(*゚▽゚*)=3
ちゃん子さんと定子さんも、そふぃ様がチーム(そらみスマイル)に入った時の、らぁらさんの偉大さを語っておられた。ひたむきだった、らぁらさん。
のんさんの心に、姉に対する尊敬の念が少しだけわいた…? 

一方の、らぁらさん。
妹と姉妹ライブしたいんだけど、どうしたら…と、よりによってあじみ先生に相談。
まあ、そのために変態的な言動に出るらぁらさん、というのは読めた。地面めり込みネタが、ジュエルペット的で懐かしい(?)
それでも、のんさんと姉妹ライブしたい!という、「馬鹿がつくほどアホでかしこまな体当たり(大意)」に、心を動かされるのんさんが、姉妹ライブをOKしました。

ライブ曲は、らぁらさんとみれぃさん2人でやっていた頃の曲。私事ですが、今回は初期の回想も多く、過去作を全部見ておいて良かったです。
初期の曲を選んだのは、初心を忘れないという意味がこめられていると見た。

ギャグも多いことが、この番組の特長でもありますが、全体的に見るとイイハナシダナーという感じ。
らぁらさんと、のんさんとの過去の名場面を流す特殊EDだったのも、なかなか良かったです。

チーム「ノンシュガー」をまとめるために姉と同じ道を辿り、その姉を越えられるか、というのんさんの未来に光あれ。
なんだ、主役は真中のんじゃないかこのアニメ…(えぇ~


魔法つかいプリキュア! 第40話 愛情いっぱいのおめでとう!リコの誕生日!

2016年11月13日 | 魔法つかいプリキュア!
魔法つかいさんも、大台の第40話。
数えてみると残り10話ありそうなので、久しぶりに全50話に到達するペースです。

今週は、リコさんのお誕生日回。
リコ母初登場です。ナシマホウ界に彗星のごとく現れた料理研究家だそうで。テレビに出ていたリコ母その人が、朝日奈家にやってきました。
リコ父とリズ姉さんも登場して、十六夜家(?)オールキャスト。

リコ母:
  「愛情・は・い・れ(はぁと)」

料理に念を込めるリコ母が、なんかえつち。きょぬうだし(えぇ~
リコさんのお誕生日パーティも、やや変態チック。リズ姉さんはともかく、ご両親は変わった人で楽しそうです。
通りがかりのオバサンたちまで呼んで、パーティが盛り上がり…当のリコさんは、あまり嬉しそうじゃないですが。家族に素直になれない、というリコさんの性格が貫かれております。

リコ母が読み聞かせた絵本の話が、今週のポイント。
仲良しだった二つのお星様が離れ離れになり、それを可哀想に思った女の子二人が、再びお星様を仲良くさせるという内容。
プリキュアさんが、魔法界とナシマホウ界(もしかすると混沌さんをも)を繋ぐ架け橋になってめでたし、めでたしな最終回を予感させます。
ちょっと気になったのが、絵本にはーちゃんが描かれていなかったこと。何か特別な存在なのかもしれません。どこかの女王とか。

リコ母の、「勉強や魔法も大事だけどリコが笑顔でいることが何より大事」という言葉に愛情が溢れています。単なる変人ではないお母様素敵。きょぬうだし

で、まあ敵組織であるムホーな混沌さんですが。
オルーバさんはまだ調べ物をしていて出撃せず、シャーキンスさんが完膚なきまでにプリキュアさんを叩こうと襲来。
プリキュアの力がどこから来ているのかわからない、というセリフが印象に残りました。戦力がわからないのに無闇に戦っているシャーキンスさんとベニーギョさんに対して、よく調べてから叩こうというオルーバさんか。。

シャーキンスさん曰く、デウスマストが惑星を破壊しつつ地球に接近してきている。正面から彗星の中心核を狙って波動砲ならぬ必殺技を撃て…みたいなものでしょうか(ぇ

お誕生日ということで、キュアマジカルさんがタンザナイトで大活躍、シャーキンスさん及び腰。 
字幕(?)にも「きょうはマジカルの誕生日」って書いてあったし。「リコの誕生日」じゃなくて。
シャーキンスさん、いつものようにあえなく敗退、タンザナイト・ミトメール入りました。馬車には、ミトメールがあと5つ入るスペースがあります。丁度クリスマス回あたりで何かが起きる計算。持って行き方が上手いですねえ。。

終始、怠けているチクルンが気になります。悪事をはたらくでもなく、オルーバさんに接触するでもなく。これはもしかして、キュアチクルン来るか?(たぶんない

なんでも魔法界とナシマホウ界とを速く行き来できるようになったらしく、次週からはナシマホウ界の学校が終わったら魔法学校へ、放課後留学するんだそうです。
ダブルスクールはなかなか大変だと思いますが、プリキュア業とともに頑張ってください。
速く行き来できるようになった原因がよくわからず、デウスマストの仕業じゃないかと疑ってしまいますが、どうなんでしょう。
とりあえずエミリーさんの寝顔(´ヘ`;)ハァハァ

リルリルフェアリル 第41話 

2016年11月12日 | リルリルフェアリルほか
先日、量販店の玩具売場に行ってみたら、リルリルフェアリルさんの商品も結構多く置かれていました。
ローズさんのドールも良いですねえ。
アニメに販促を販促らしくなく織り込むのが、なかなか上手です。

今週の前半戦は、カマキリくんの夢さがし。
のんびりしているように見えるシロくんが、パティシエ志望だと知ってショックを受けるカマキリくん。自分も夢を見つけなきゃ!
ということで、図書館で見つけたカマキリのフェアリルの先輩・ドクター・マンティスの伝記(?)
ビッグヒューマルで医者になった、ダンディな先輩にカマキリくんが運命を感じる……なんだこの胸の高鳴りは。。カマキリくん、そっち方面の気があるのか(えぇ~
魔法の呪文が「カマカマカマキリ!」だし(えぇ~

リトルフェアリルでは、フェアリルゴールがフェアリルの病気を治してくれるために医者が存在しないのだそうで。
いずれカマキリくんは、ビッグヒューマルで医学を学ぶことになりそう。

とりあえず現在、シロくんがケーキの食べすぎで苦しんでおります。カマキリくんが魔法で何とかしようとしますが、魔力が足りない?
結果的にフェアリルゴールのところへ運んで治してもらいましたが、フェアリルゴールならどこにいても治せるんじゃ…という突っ込みはなしですかそうですか。よく看病してくれたと、フェアリルゴールに褒められたカマキリくん、医者になる決意を固めましたとさ。。
食べ過ぎということで、ゲロゲロブリブリなことになるかと思いましたが、朝からそれはないか。。


後半戦は、フェアリル感謝祭なる野菜の祭典。なのですが…
昨日まで元気だった畑の野菜が、枯れてしまった!と嘆くベジフェアリルの皆さん。キャベツさん可愛いにゃ。
どうも、天ノ川雲母アンチューサさんの仕業のようで。

何故、野菜を腐らせたのかと問い詰めるフェアリルゴールに、「あなたは何もわかっていない」と謎のセリフを吐くアンチューサさん。うーん、なんなんでしょうこれは…色恋沙汰のもつれ、でもなさそうだし。

フェアリルたちに、かつて魔法に頼りすぎた結果、野菜が枯れてリトルフェアリルが危機に陥ったことがあると説明するアンチューサさん。
魔法に頼らず肉体労働(農作業)しよう!とフェアリルたちが悟った、というのが今週の結論か。魔法は万能ではない、ということをここで出した意味が、今後重要になるのかも。

アンチューサさんに教えられた、というフェアリルゴールの言葉からして、彼女が単なる悪役魔女ではない方へ舵をきっている感じ。アンチューサ宅に届けられた野菜料理は、フェアリルゴールがおくったのでしょうか。

フェアリルゴール(レン)とアンチューサさんとの関係が気になるところで以下次週。引っ張りますねえ。。
とりあえず、アンチューサさんの鎖骨(*゚▽゚*)=3ホンホンッ(平常運転

次週はまた、ビッグヒューマルへ行くお話? ひまわりさんとダンテくんだけが、ビッグヒューマルに飛ばされて…まったく読めませんが、おのろけ話かなぁ。。

サム勝った、トム負けた

2016年11月11日 | 雑記
冷たい雨の降る初冬の午前中、母上を助手席に乗っけて量販店に買い出しに。
親父は体調からして、外出はきついです。。
母上は、何を買うのか昨夜からメモをとって楽しみにしているようでした。

私自身も、量販店に行くと具合が悪くなるという悪癖がついていますので、ポジティブシンキング(というか自己暗示)をしながらの買物するという目的があります。
こういうところで成功体験の積み重ねができると、今後プラスになると思うんだ…
まあ、具合悪くはなったんですが。それに押し潰されることなく、押し通すことができました。うん、自信ついた(?)

魔法つかいプリキュア商品をチェックしたかったのですが、家族が一緒だと無理。。
辛うじて、プリパラのゲームをチェックできました。
ちり&ペッパーがデビュー。のんさんは出ないのか。ぶっちゃけずっと「かのん」で通した方が良いと思っているので、トライアングル頑張ってほしいなぁと(外道

帰りに郵便局に寄って、各種届け出書類を郵送して今日の目的達成。
帰宅後、安売りしていたキャラメルコーンを久しぶりに食べました。
おいしかったなぁ。

響け!ユーフォニアム2  第6話

2016年11月10日 | 漫画・アニメ
先週、関西大会を突破、全国大会へ進出が決まった北宇治高校の皆さん。
今週は、学園祭で大サービス。もう秋か…
ていうか、「君は天然色」ってスタッフ様の趣味なんでしょうか。学生の頃、よく聴いたなぁ~。

黄前さんと高坂さんは、仲良く学園祭デート。
見れば、あちこちで百合が展開されております。
デカリボン優子×夏紀、鎧塚×希美etc. かなーり病んでますな吹奏楽部。

かと思いきや、女子生徒のファンに囲まれる滝先生を見て、嫉妬に燃える高坂さん。大谷翔平ばりの二刀流だぁ~(ぇ
え?あすか先輩の占い…?モロに「行きたくないなぁ」というのが黄前さんの言葉ににじみ出ていて笑えました。応対が棒読みだし。

黒パンスト六花副部長(仮):
  「どうしたらおっぱい大きくなるか、占ってあげる。うへへ(大意)」

その前に、あすか先輩のデカパイをよく見せてくれ。
どうも、次回からは六花(仮)の暗部がクローズアップされていきそうな感じであります。
まあ、3年生はもうすぐいなくなる運命ですし。ここは一丁、全国大会で勝って有終の美を飾ろうというのはあるでしょう。。

お化け屋敷で塚本クンと一緒だったという黄前さんを問いただす高坂さん。165キロの直球で黄前さんあえなく空振り三振。
塚本クンって、黄前さん好きなんでしたっけ。黄前さんには怖い奥さんがいるから無理です。

学園祭の翌日は、台風で休校。
黄前さんのお姉さんが、大学辞めるといい出して揉めそうな雰囲気に耐えられず、台風の中外出する黄前さん。
お花屋さんで、偶然に滝先生と会う…あ、左手薬指に指輪が…。今日は特別、だそうで。
滝先生が買っていたお花の花ことば、「あなたをずっと思い続けます」と絡んで、お亡くなりになった奥さんの命日ででもあったんでしょうか。

黄前さん:
  「よう麗奈ァ、滝先生には亡くなった奥さんがいて、今でもずっと愛し続けているとよ~」
  「男の心がわりはおそろしいのぉ!」

とは死んでも言えない黄前さんなのであった…

父親との確執というか反撥から、自分の学校の吹奏楽部を全国優勝させるという、滝てんてーの野望が語られました。
黄前姉問題、滝てんてー奥さんほか、重苦しい雰囲気に満ちていますねユーフォ2。
黒パンスト六花副部長(仮)の問題も絡んできそうで、ますます重苦しくなりそう。

それにしても、滝先生の車は変わっていますね。左ハンドルの小型外車?よくはわかりませんが、シトロエンとかそういうのかな。

今週の欽ドン賞は、中世古先輩の着ぐるみにぶつかって、ズデーンと転ぶ黄前さんの青い縞々ぱんつに決定(それ別の人だから!?

トランプしたいけど相手がいない

2016年11月09日 | 雑記
Japanische Armee Generalmajor

あ、いえ…他意はないです。もう30年近くトランプしていないな~と(ぇ
写真を見ると、痩せたなーと痛感。。もっとちゃんと食べないといけません。
(※思想的な偏り等はありませんので、ご理解いただきたく)

今日は、母上を駅前スーパーに送迎。
一人で買物しながら歩き回る、というのが母上のストレス解消なのです。

でも本当は、心配なんですよね家族としては。
先月、近所のスーパーにお遣いに行ったまま4時間以上帰ってこないという事件がありまして。
スーパーで呼び出しのアナウンスをしてもらったり、警察に電話したりしましたが、見つからず。

結果的に夕方薄暗くなってから、低血糖でふらふらになりながら歩いてくるのが家の窓から見えて、慌てて飛び出していって母上を抱きとめたときの安心感といったら…
なんでも、低血糖になって(糖尿病です)スーパーのトイレ個室で砂糖を飲んでいるうちに意識を失って、3時間くらい経って奇跡的に意識を取り戻したという。スーパーのトイレは盲点でした。私自身、スーパーに行って売場を探しまわったので。

本人もよくわかっていて、今回はブドウ糖もちゃんと持って行っていたので、少しは安心でしたが。
無事に帰宅したときの安堵感は、なんとも言えないものでした。

それにしても、今日の関東は寒かった(現在も寒くて凍えます)。
木枯らし一号が吹いているそうです。
明日も朝から出かけなきゃいけないし、厚着して風邪ひかないようにしなければ。ハクション

プリパラ 第121話 めざめるがいいアイアン女神ドレス!!

2016年11月08日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
今週は「ノンシュガー」のお話はひと休み。
多くのキャラクターを駆使してのお話づくり、大変かと思いますが、楽しみに偵察しているので頑張ってください。

コスモ姉さん:
  「ぷしゅ~~~」

服のデザインが、コズミック煮詰まったのだそうです。見たところ「行き詰ってる」ようですが。「煮詰まる」というのは、超完成してこれ以上何もしなくて良いことモガモガ…
そんな20代(ドロシーさん談)、それもアラサーに近い(?)コスモ姉さんに朗報です。

めが兄ぃさんが「ドレスデザイン」という新しい機械を持ってきてくれました。
 ナイス販促(゚∀゚)b

……コスモ姉さん、仕事取られてしまっていないか…?

ゲーム筐体のようなドレスデザインを使えば、アイドルたちが自分の好きな衣装を作れます。
これ、実際には某社のゲームソフトのようですが、プリパラアニメの世界では筐体です。

このドレスデザインでアイドルたちが自分で作ったドレスを披露する、パリコレならぬ「パラコレ」が開催されるそうで。
そらみスマイル、アロマゲドン等、ライバルが次々とコーデを決めていく中、ドレッシングパフェが苦戦。
例によってシオンさんとドロシーさんが、シンプルか派手かで対立。それじゃあ思いっきりシンプルで派手な、虹色のマイクロビキニでいいんじゃないかな(希望
二人の喧嘩に困り果てるレオナさんの胸中、お察しします。

レオナさんは、コスモ姉さんのお宅(そふぃさん宅)を訪れ、デザインに関してご教授願っております。
お蕎麦をご馳走になるレオナさん、固い蕎麦がシオン、天ぷらがドロシー、ならば自分はそばつゆ!と閃いて…なんじゃそりゃあ?!(;゜Д゜)

結果的に、シオンさんとドロシーさんのドレスもレオナさんが考えて作成。
リボンつきの可愛い衣装に、ちょっとシオンさん引いてましたが、レオナがそう言うなら…
シオンとドロシーの喧嘩で、レオナがクッションになった話が、過去にもありました。

見事、「パラコレ」で優勝するドレッシングパフェの3人。
今週はレオナ回だったか…

コスモ姉さん:
  「うちに婿いりする?うへへ(大意)」

コスモ姉さんショタっ気あるのか。それとも、そふぃさんの旦那に…という魂胆でしょうか。
ちょっと待ったぁ~~~!!」と叫んだテレビの前の大きなお兄さんたち多数とみた。
レオナさんは渡せないよなぁ~(そっち?!

パラコレには、紫京院ひびき様やふわりさん、ファルルさんも特別ゲスト…セリフがない。。
司会のあじみ先生が、くるくるちゃん登場で狂喜乱舞するかと思いきや、案外醒めてました。さすがに司会を放り出すことはしない20代(後半?)
ついでにそのあじみ先生、衣装からみえるお胸がぺったんこで夢が砕けた。。_| ̄|○

個人的に、パプリカ学園小学部制服を着たガァルルに欽ドン賞決定(*゚▽゚*)=3
いい、実にいいよガァルル……大きい姿で中学部制服ならもっといい。。
中学部制服は、ファルル担当になってしもた。。

次週は、らぁらさんお誕生日回。
妹ののんさんもプリパラデビューしたことだし、姉妹ライブしたいというらぁらさんに、お姉ちゃんはライバル!と突っ撥ねるのんさん。
姉妹丼楽しみにしてます(えぇ~

12歳。 セカンドシーズン 第18話 バランス

2016年11月07日 | 漫画・アニメ
今週はまた視点変わって、綾瀬さんと高尾クンのお話。
学芸会でシンデレラをやることになった、綾瀬さんのクラス。当然のことながら、王子様には高尾クンが選ばれ。

高尾クン:
  「君に永遠の愛を誓うよ」

などという淫らな妄想をする綾瀬さんですが、シンデレラ役には、監督である堤クンが蒼井さんを指名。
心愛さんが、シンデレラに立候補したにも係わらず、堤クン却下。
高尾と蒼井が本当にデキてくれれば、花日が俺が貰う…という魂胆かと思いましたが違ったようで。。

意地悪な継母、心愛さんには気の毒ですが似合ってます。
演技にも熱が入っているし、案外良いところがあるココアさんにちょっぴりガッカリ(ぇ

しかし、高尾と綾瀬とでは身長差がありすぎる等、きちんと毒を吐く心愛さんかわいいよ。
15cmがカレカノの理想的身長差だという、小倉さんの言葉に心が揺れる綾瀬さん。あたしと高尾とでは、合わない??

いまいちギクシャクする、高尾王子と蒼井シンデレラ。
高尾クンが「僕を桧山だと思って」というようなアドバイスをしてから、うまく行くようになったそうで。

堤クン:
  「ナイスですね~(大意)」

ココアさんがシンデレラなら、感情を込めるシーンでプ~~って笛を吹いてくれると思うのに(えぇ~~
その心愛さん、練習のしすぎで咽を傷めた蒼井さんに代わり、シンデレラをやると言いだしましたが、堤クンに却下されてしまい…さすが蒼井さん、人望が違います。

学芸会本番は、思いっきり飛ばされました。
綾瀬さんは、無事にハツカネズミ役をやり遂げたらしい(?) 教室に転がっていたガラスの靴を試着する綾瀬さんに、高尾クンの必殺科白炸裂。

高尾クン:
  「皆が認めなくても、俺にとって綾瀬はお姫様なんだ」
  「永遠の愛を誓うよ」

これが小6男子のセリフかと思うくらい、背中がゾクゾク、歯が浮いて砂吐いた。
永遠の愛とか簡単に言うけど、リアル恋愛沙汰はもっと汚泥まみれなんだと、心の中で叫んでしまったよ。。
まあ、ドドメ色の青春も通過してしまえば良い思い出かもしれません。

すごいNTRアニメという噂もあるのですが(ぇ)、心愛さんの策略が通用しないあたりは現実的かも?あくまで噛ませ役のココアさんが一番かわいくね?という噂もあったりするんだなこれが。

次回はまた、堤クンがメインか。いきなり現れた新キャラに告白される堤クンがどう断るのか楽しみ(断ること前提か)。

モフルンといっしょ(ハートマーク)

2016年11月06日 | 魔法つかいプリキュア!
今日の魔法つかいプリキュアさんはお休み。
混沌さんたちも、テレビで駅伝を見ている模様(ぇ

何か、プリキュア分を補給しなければと。。東京MXさんのフレッシュプリキュアさんも、今度の金曜日で大団円。続いてハートキャッチさんが始まるという噂を聞いたので、ちょっと楽しみです。

ところで、また古物店に行ってきました。そんなに流行っていないわけでもないのね…というくらいには混んでいました。
このお店が潰れると、古物店が近所になくなってきついです。
他の店というと、原付で走って1時間はかかるところしか知らないし。。

モフルン発見、保護しました(中古モフルン)。
『モフルンといっしょ』なるガシャポン商品のようです。丸い頭部をパカッと開けると中に動体と耳が収納されている仕様。
全4種らしいですが、2種類確保ーーっ!

劇場版(CMで見た)と比べると、「毛」っぽい感じがありません。どちらかというとスキンヘッドな感じ(ぇー
頭部が360度回転します。180度回転させると不気味です。


絶妙なデフォルメ具合

しかし今期は、まさかのモフルン大ブレイクでありました。プリキュアそこのけの人気…というと言いすぎか。
「師匠」とまで呼ばれているくらいですし。
個人的には、声がジュエルペットのルビーじゃなかったらここまでハマらなかったかもしれません。
(え、日向みのりちゃん?)

テレビだと、映っている場面によってサイズがまちまちだったりするモフルンなので、やはり60cmぬいぐるみが欲しかった…けど我慢汁。某ブログ様の画像を眺めるだけにしよう~(?)

次回は、リコさんのお誕生日でしたっけ。
この時期は例年、パワーアップの時期? キュアムーンライトさんは10月に出た記憶がありますが、映画対応でしょうか。
今期はキュアモフルン追加とはいかず(テレビ)、ミトメールによって馬車がデラックスになる程度かなぁ。。
デウスマスト登場が遅いので、「デウスマストなんていないんじゃね?」とも言われとりますが。

クリスマス回が終わったあたりで、敵幹部とデウスマストとが合体して巨大戦士に…ってのも(あるある

ブログ開設4,000日

2016年11月05日 | 雑記
本日は、弊ブログの開設4,000日記念。
今月23日で、開設11周年という…よくもまあ、続けてきたものだと半ば呆れておりますが。。
通算2,724,426人(IP)来ていただき、本当にありがとうございます。

ここまで続いたというのも、見てくださる方々のおかげでして、常に私は後押しされてここまで来たと思います。

本当にご支援ありがとうございますm(_ _)m

コメント等くださる方はごく一部だということをを忘れずに、続けられるだけ続けようと思います。

「三十路」時代からのお付き合いの方も、ご新規の方も、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
「三十路」はHNでして、本体は老いてきていますが…(^_^)

リルリルフェアリル 第40話 

2016年11月05日 | リルリルフェアリルほか
リルリルフェアリルさんも、大台の40話。
大台に相応しい傑作でありました(?)

前半戦は、花村クンのご近所さん(?)の絵里ちゃんが作ったドールハウス(紙製)のお話。フェアリル来てくれるといいな~お手紙書こうという、女児様の夢を乗せたお話が展開されます。

花村クンの飼い犬にビッグヒューマルに強制連行されるりっぷさんたち、ドールハウスを見て感激。
フェアリルマジックで本当のドールハウスに…って、見つかったらどうするんだと、はらはらしながら見ていました。花村クン、今がチャンスだぞ!(なにが)
ぶっちゃけ玩具販促回。みんなドール&ハウス買ってね~。
りっぷさんの置き手紙を読んで、フェアリル来てくれたよ!と感激する絵里ちゃんを、醒めた目で見る花村クン怖いよ…


後半戦は、きんぎょ先生の恋愛学。特別に恋愛映画を見せるということで、イケメンジョフェアリルとレオン先生が登場する映画を上映。
ビッグヒューマル・ワビサビ町のご当地ヒーロー、ワサビネガーは今一つ人気がなく。
名物のワサビやお酢の宣伝になっていません。ヒーローショーのお姉さんも、困り果てているところへフェアリルチェンジしたイケメンジョと、レオン先生登場。

イケメンジョフェアリルの姿は、聖闘士、北斗の拳、セーラー戦士、ガラスの仮面等、かなり危ないです。
ショッカー風戦闘員(役)を、ワサビネガー拳、ワサビネガー流星拳(シューティングスター)、ワサビネガーアタック等で撃退するイケメンジョたち。

ハエトリーくんが司会のお姉さんに惚れるとか、レオン先生がワサビネガーに惚れるとか、そのあたりが恋愛要素だったのかきんぎょ先生。。

イケメンジョに対抗して、レオンカメーヌ(レオン先生)なる変態戦士が出て戦うも、ワサビが辛すぎて自滅。
ヒーローショーが台無しになって泣く司会のお姉さんのところに颯爽と元祖ワサビネガー登場。
結局、ご当地ヒーローが勝って人気復活、ワサビネガーと司会のお姉さんが結婚します!と宣言して、ハエトリーくんとレオン先生失恋。

 なんじゃそりゃあ!?(;゜Д゜)

映画を見終えたりっぷさんたちも茫然自失、私たちもここまで堕ちたか。。きんぎょ先生のドヤ顔が謎です。

ここへ来て、リルリルフェアリルも一気に変態アニメ開眼という感じ。ジュエルペットを思い出させる狂気っぷりでした。
脚本家先生は変態だなマチガイナイ。

とりあえず、レオン先生は声がちょっと怖いけどエロスな衣装が可愛くて欽ドン賞。
オネェじゃないのかも?と希望を抱いてみる。低い声も個性のうち。

次週は、天ノ川雲母アンチューサさんが出るみたいなので、また楽しみです。
なかなか魅力的なキャラクターが多いですリルリルフェアリルさん。

世界津波の日制定 記念切手発行 ほか

2016年11月04日 | その他・趣味
11月5日が、「世界津波の日」に制定されたそうです。
それにともなう記念切手が今日、発行されました(明日が土曜日のため)。朝から郵便物を差出がてら、購入してきました。

上手く切手をシート上に配置していますね。縦2列に切り離すと、1種類もれてしまう。シートのまま保存させるための構成だと思います。
児童画も入っていて、なかなか楽しい絵柄です。これはこのままとっておこう。

先日1日は、年賀切手発行。
52円、82円、くじ付き52円、くじ付き82円、海外グリーティング18円(加貼用)2種
このうち、海外グリーティング18円切手のシートだけ購入。

蕎麦に親子丼、なかなか美味しそう。毎年、日本の食べ物を図案にしている海外グリーティング。
外国郵便のはがき料金(70円)のための切手です。勿論、沢山貼れば国内便にも使えます。


先日、3ヵ月前に受けた健康診断の再検査に行ってきました。近場の総合病院です。
腎臓がちょっと…とのことでしたので、若干不安ではありましたが。。

クレアチニンはぎりぎりセーフ、ここ2年くらい同じ値なので、これを維持すれば良いと医師。
カリウムもセーフ。これが悪いと、食事制限が必要になります。

BMIが16.8で、痩せすぎ、干物みたいだそうです。脂が足りないと。たぶん、イチローさんの体脂肪率と同じくらいだろうと有り難き(?)お言葉を頂戴しました。
筋肉は、結構使ってるそうです。ごろごろしている人と、激しい肉体労働をしている人との中間くらいの値。

栄養状態が良く、悪玉コレステロール、尿酸値、血糖値、血圧低いです。
食事制限はとくに必要なく、むしろ沢山食べて筋肉をつけなさいとのこと。脂肪が腹につくのは良くないらしくて。。
そういうことで、あまり食べられないのですが、頑張って食べないと。。

あとはメンタルな病気だけです。これが一番厄介ですね…

響け!ユーフォニアム2  第5話

2016年11月03日 | 漫画・アニメ
部内の複雑な百合…もとい人間関係も何とか丸く収め、いよいよ関西大会の前日。

滝先生:
  「練習でやってきたことを、そのまま出せ!(大意)」

練習でできないことは、本番でもできません。という1期の滝先生の訓示が深く印象に残っています。吐血急逝はしなかったけど、なかなか指導力にたけています滝てんてー。
新山先生、橋本ちゃんともこれでお別れ。涙する男子部員、そんなに橋本ちゃん好きだったのか(ぇ

黒パンスト六花副部長(仮):
  「ここまで来た以上、全国へ。立てよ国民!!(大意)」

部長を抑えて、事実上の権力者六花副部長(仮)

ということで、関西大会本番がやってきました。
え?もう?!という感じは否めません。それって負けフラグなんじゃ…。。

いよいよ演奏の順番がくる…鎧塚×傘木、中世古×デカリボン優子、そして黄前×高坂と、各所で百合が展開されております。
よくは知りませんが、特攻前のような雰囲気?

そして、ついに演奏のとき。
正直な感想は「長いなぁ」…。延々と滝てんてーの踊りが続き(えぇ~~
ぶっちゃけ吹奏楽ってどのあたりが凄いのか、素人にはわかりにくいです。とりあえず、最高のパフォーマンスは発揮できたようで。

脱線しますが、男子部員が結構いるのに驚きました。フィーチャーされないだけで。
各所で百合があったように、君に薔薇バラ~(古)なものも、きっとあったに違いない。

長々と演奏を映し、そのままEDテーマへ。なんだぁ~結果は次週か?と思わせておいて、ED曲が終わってから結果発表。
見事、北宇治高校吹奏楽部は金賞受賞、更に全国大会進出決定しました。おめでとうございます。

演奏をじっくり見せたところでこの結果ですから、重みが伝わってくるというか、効果的でした。
あー、良い最終回だった…って、まだ5話ですよ。
もしかして、全国大会まで描くのかな?それにしては、あと7話程度では少ないような気が。
あ、あれだ。全国大会の様子は劇場版2で!とか(または第3期で!)、引っ張るんですねわかります。

とりあえず高坂さんの、滝先生と黄前さんとの二刀流、北宇治高校の大谷翔平的な(ぇ)奮闘に期待したい。
それにしても、サファイアばかり目で追ってしまうのはどういうわけなんだろう…

12歳。 セカンドシーズン 第17話 アメアガリ

2016年11月02日 | 漫画・アニメ
えーと、セカンドシーズン第5話だと思って録画を見たら、番組情報に♯17と書かれていて、通算17話だと知りました。今さらながら、通算の話数表示に変えてみることに。

嗚呼、先週は蒼井さん、桧山クン、稲葉クンの修羅場でしたっけ。
「俺がもらう」と言って、蒼井さんを連れていってしまう稲葉クン。泣きやまない蒼井さんに、

稲葉クン:
  「笑顔になれるところ、行こうか」

そ、それってもしかしてホ・ホ・(えぇ~~
そんなわけはなく、健全に遊園地に遊びに連れて行く稲葉クンでしたが、蒼井さんは心ここにあらず。
高いところ苦手なのに、断るのも悪いから無理して観覧車に乗ってしまった蒼井さんに、我慢される方が嫌なもんだと諭す稲葉クン。

ああそうか、これまで我慢して相手に合わせたり、進んで嫌なことを引き受ける自分にも問題があったんだ。
なかなか自分の言動の良くないところって、見えないものです。小学生でそれが見えるって、蒼井さん本当に良い子。

桧山クンとペアで着けたミサンガを奪い取り、風船につけて飛ばし「アイツのことはもう忘れなよ(大意)」という稲葉クン。
風船は、どこかのお子様に拾われ、それを必死に追う蒼井さんを見た稲葉クンの表情。
追いかけてきた桧山クンの必死さを見た、稲葉クンの表情。
非常に印象的でした。

お化け屋敷に入っていった蒼井さんを、がっちり抱きとめる桧山クン憎いです。
お化け屋敷から出てきた二人を見て、稲葉クンは「そいつといると、これからも結衣ちゃんが泣かされる、俺ならそんなことはしない」という。

桧山クン:
  「どんなに辛いことがあっても、蒼井が泣いていたら一番に駈けつけるのは俺だ」
  「これが俺の本気だぁ!」

蒼井さん感涙。
稲葉クン完敗。

これ以上しつこくすると、結衣ちゃんを悲しませてしまうと退く稲葉クン、なかなか良い奴でした。
稲葉クンと桧山クンに、愛情が芽生えてしまう展開にはならなかったんだなこれが(当たり前です
ていうか、彼氏から引き離してすぐに遊園地に連れ込むってのが無理だろ。。

家の銭湯の掃除を手伝ってくれる蒼井さんですが、桧山クンは微妙な表情。

桧山クン:
  「風呂掃除がんばれば、父ちゃんが携帯買ってくれるって…」
  「携帯があれば、蒼井といつでも連絡がとれるだろ」

ぎくしゃくするのも、お互い想い合っている証拠。ちょっとした一言で気まずくなるのも、恋愛のスパイスです。
まあ、お互い本音をぶつけ合ってより仲良くなるという、雨降って地固まるということで。
これが現実だと、雨が降ってグチャグチャになって、全てが終わってしまうことも多いんだなこれが。

サブタイトルの「アメアガリ」というのを見た瞬間、こういう展開だろうなーと予想できました。
風呂掃除が終わって、桧山祖母が声をかけなかったら、思いっきりぶちゅ~っとキスするところでした。このマセガキが!

そして、次の修羅場が始まるのです。(あっ別番組だったか)

プリパラ 第120話 くたばっちまえ アーメン(ノン)シュガー

2016年11月01日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
今週は、らぁら・そふぃ・シオン以外のメインキャラにセリフがないという、物凄いお話でした。
のん、ちり、ペッパーでの3人チームを結成したいのんさん…なのですが、月川ちりさんはペッパーさんを毛嫌いしていて無理ぽ。。

ペッパーさん:
  「あまいにおいがするモフー(大意)」
  「この花、デザートに喰っていいか?」

肉類以外にも、花も大好物なペッパーさん。
何でもすぐに喰うペッパーさんですが、花って毒があったりしないか?

月川家に、ちりさんを説得に行く真中のんさん(とペッパーさん)
変態な月川父は良いとして、お祖母さんがおっかない人です。活花を、半ば強引にちりさんにやらせております。
一日一回は、お祖母さんが認めた作品を活けないと遊びにも行かせてもらえないのです。
そういう抑えられたものが、プリパラ内でのキャラになっているのかも?(って、のんさんが言ってます)

かつてサパンナが渇水期になったとき、雨乞いをしていたらキングプロテアの花が咲いて、丁度そのとき雨が降り始めて助かったという、よくわからない話をするペッパーさん。
その話のどのあたりに感動したのかわかりませんが、ちりさんがペッパー嫌いを克服するきっかけになったとさ…なんじゃそりゃあ?!(;゜Д゜)

月川家の温室に咲いていたキングプロテアを活けたら、お祖母さんが褒めてくださいました。
ちりさんがプリパラに行っているのがバレて、てっきり怒られるかと思いきや、それも褒められ。なんじゃそりゃぁ?!(;゜Д゜)

まあ、こまけぇこたぁ野暮なんでしょう。
めでたくのん、ちり、ペッパーのチーム「ノンシュガー」結成。
チーム名は、間もなくペッパーさんの餌となるウサチャが考えたもの。「いしょ」まで用意しているウサチャの覚悟には、頭が下がります。ネコ姉さんの呪いの話に怯えていた兄貴より、ずっと出来た妹じゃないか。。

デビューライブを果たした「ノンシュガー」ですが、アイドルグランプリで勝つまでウサチャを喰うのを待つというペッパーさん。
らぁらさんたちの強力なライバルになれるのか?というところで以下次週。

月川祖母が、プリパラ内ではレジェンドなんだそうで…「はいからさんが通る」にしか見えない。。
ノンシュガーだけに、あっさりしすぎな感のあるお話でしたな~、ライブ中ののんさんローアングル以外は(えぇ~~