
いや~ ひさしぶりです、こんばんわ~
ね。
そう。
引っ越しましたよ!
人生で最後の引っ越しですかね!?
まあちゃんと払っていければの話ですけどね。
というわけでですね、なんとも可愛らしい家が建ったわけですよ。
住んでるひとがとってもだらしないので、あっという間にダンボールが片付く前に散らかり放題ですがねぇ…
旦那のほうが確実に掃除機かけている回数が多いですよ、ええ。
だって最近仕事忙しいんだもん(←言い訳)
風邪っぽいしぃ。
その上なんだか義母に「もっと家事をしなさい」みたいなことをクドクド言われて。おかげで今日一日寝込みましたよ
。ふふ。
言われたら余計やる気がなくなるのに、わかってないなぁ、もう
未だに頭が痛いよ(ただの寝すぎ?)
さて、トップ画は玄関に飾ってあるオブジェ。旦那が選びました。旦那は可愛いものが好きなんですなぁ

こちらは最近買った振り子時計。
私は昔母方のおばあちゃんが住んでいた家がすごく印象深いというか… なんかこう、板の間があって縁側があって、山の近くで緑が多くて…。
その家にあった振り子時計がず~っと頭に残っていて、憧れていたわけです。
本当はポストを探しに行ったアンティーク家具店に三種類くらい振り子時計が売っていまして。

じっと見つめていたら、どうやら年末だからか半額セール。
音も本物の振り子時計(お婆ちゃんの家にあったのはネジ式で、毎日ジーコジーコ巻かないと止まってしまう代物だった)と違ってコチコチ言わないし、時間がくるたびに”ボーンボーン”と鳴る訳でもないから、これなら旦那も嫌がらないのでは?と思ってアピールしてみたのである。
「安いよ!」って。
もちろん私は安くなくてもほしかったのだけど。
それで、三つの中から旦那に選んでもらったら私が第三位に選んでいたものをチョイス(笑)。
でもまあ、みっつとも可愛かったし憧れの振り子が我が家に来たので私は大満足なわけであります。
でもやっぱり振り子が気になるらしく一番目立つところにかけるのは止めようということになり…。
未だ食器棚の上に追いやられたままの可愛そうな振り子時計ちゃん
壁に傷を付けたくない旦那としては、どこに何を付けるかにすんごく慎重なのだ。
可愛い表札も届いたのだが、ポストとセットで工務店の人に付けてもらうことになっているのでなかなかつけられない。
結局いいポストが見つからないのだ… 旦那はスペースを取られたくないらしく、置き型をすごく嫌がるのだ。置き型ならネットで可愛いのを見つけたのになぁ

ね。
そう。
引っ越しましたよ!
人生で最後の引っ越しですかね!?
まあちゃんと払っていければの話ですけどね。
というわけでですね、なんとも可愛らしい家が建ったわけですよ。
住んでるひとがとってもだらしないので、あっという間にダンボールが片付く前に散らかり放題ですがねぇ…

だって最近仕事忙しいんだもん(←言い訳)
風邪っぽいしぃ。
その上なんだか義母に「もっと家事をしなさい」みたいなことをクドクド言われて。おかげで今日一日寝込みましたよ

言われたら余計やる気がなくなるのに、わかってないなぁ、もう

未だに頭が痛いよ(ただの寝すぎ?)
さて、トップ画は玄関に飾ってあるオブジェ。旦那が選びました。旦那は可愛いものが好きなんですなぁ


こちらは最近買った振り子時計。
私は昔母方のおばあちゃんが住んでいた家がすごく印象深いというか… なんかこう、板の間があって縁側があって、山の近くで緑が多くて…。
その家にあった振り子時計がず~っと頭に残っていて、憧れていたわけです。
本当はポストを探しに行ったアンティーク家具店に三種類くらい振り子時計が売っていまして。

じっと見つめていたら、どうやら年末だからか半額セール。
音も本物の振り子時計(お婆ちゃんの家にあったのはネジ式で、毎日ジーコジーコ巻かないと止まってしまう代物だった)と違ってコチコチ言わないし、時間がくるたびに”ボーンボーン”と鳴る訳でもないから、これなら旦那も嫌がらないのでは?と思ってアピールしてみたのである。
「安いよ!」って。
もちろん私は安くなくてもほしかったのだけど。
それで、三つの中から旦那に選んでもらったら私が第三位に選んでいたものをチョイス(笑)。
でもまあ、みっつとも可愛かったし憧れの振り子が我が家に来たので私は大満足なわけであります。
でもやっぱり振り子が気になるらしく一番目立つところにかけるのは止めようということになり…。
未だ食器棚の上に追いやられたままの可愛そうな振り子時計ちゃん

壁に傷を付けたくない旦那としては、どこに何を付けるかにすんごく慎重なのだ。
可愛い表札も届いたのだが、ポストとセットで工務店の人に付けてもらうことになっているのでなかなかつけられない。
結局いいポストが見つからないのだ… 旦那はスペースを取られたくないらしく、置き型をすごく嫌がるのだ。置き型ならネットで可愛いのを見つけたのになぁ

これからゆっくり家の写真も楽しみにしてるよ
家事をやれと義母に言われたー
大丈夫、共稼ぎなんだから子供産んだ女の方が労わられるべきなのよ、本来は
風邪速く治そうね
築2年半の我が家は、掃除機などをぶつけてたくさん壁紙は損傷しておりますが、また穴は一か所もあけていません
それにしても、義母に小言を言われるとは・・・・こっちは仕事に育児に主婦だぜ!!っていい返してやれ
どうも自分の息子には家事をやらせたくないらしくてねぇ… 私が旦那にも手伝ってもらうと言うようなことをいうと、「やっぱり家事は女の仕事よ!」って今まで何回も言われている
今までは我慢してきたけど、半日びっちり働いて疲れて帰って来て、ご飯食べている最中に「もっと朝早く起きて夜ご飯のしたくをしろ」とか「他の共働きの夫婦は奥さんが全部やってから仕事も立派にこなしている(一体どちらのオタクと比べているの???)」「子供のご飯が店や物でかわいそう」「子供が小学校に上がったら早く帰ってくるのに一体どうするの?」等々…
ぶっちゃけ、さすがの私も「アンタ何様???」って言いそうになりました
あんなに娘はコロコロ太って元気に育っていると言うのに一体私に何の文句が… ブツブツ
>ちろんたん
メイドインイタリーって書いてあったよ(笑)
でもアンティークに見せかけるためにわざと虫食い穴を空けてあるって店員が説明していたからアンティークじゃないわ~
そうそう、よくちろんたんが椅子に上がってねじ巻いてたよね… 懐かしいねぇ…
>ちゃちちゃん
年をとった女性は皆そうなんだけど、自分は立派に主婦をしてきたという自負があるんだよね。はたから見たら結構欠点だらけでもね
だから平気でガンガンアドバイス(?)してくるんだと思う…フフフ
だってね、掃除ってのは生まれ持ったセンスが無いとキレイにならないんだよ???
それに共働きなのに「家事は女の仕事」???くそくらえだ
息子が可愛いかもしれんがの、時代は変わっとんのじゃ
女を過労死させる気か???うきぃ~
やっぱりね、そこは旦那ちゃんが盾になってくれないとダメよねぇ。
こっちは親元はなれて泣きつくトコだって無いんだからさっ
まぁ、なんにしてもお互い長く住めるように支払い頑張ろうねぇ
「あんたの息子が2倍稼いできたら家事でもなんでもやってやるよ!」
と、俺なら言う。
旦那は一応かばってくれてるんだけど、それが効いているのか逆効果なのか、チョコチョコ口出すんだよね。しかも全部私に言うんだよね。
旦那は「もっと聞き流して、一々真に受けるな」って言うんだけどそれが出来るような性格じゃないし、今さら治らない
何でも真に受ける。
それは悪いことなのか???
結構なんでも真面目に聞いてしまう…確かにこれでかなり今まで苦労してきた。
…
自分のいいところだと思っていたのになあ…
悪いところなんだろうか…(悩)
一長一短ってことかしら??
>しんやちゃん
そうなんだよね。
ホントそうなんだよ。
家のことしないなら、別にアンタの息子なんかいらないよ!って思う
だから、ゆみたんが旦那に言わせてると取られて、かえって言ってくるのかも。
当たり障り無く、親との距離を離していったほうが良いかもね。
子供がうちくらい大きくなれば世話を頼むことも減ってくるから行き来も無くなるよ…多分。
休みが私と合わないと、かならずと言っていいほど実家に帰るのよ。
それで夜までいるもんだから、私も旦那の実家に行くはめになり…
出されるご飯も、大したことなくても褒めなきゃいけないでしょ?しかも一番最後に帰ってきた私が茶碗洗い… はっきりいって割にあいまへん
最近は病気で園を休むことも少なくなったのに
孫と息子の顔が見たいだろうから行かせていたのに、結局文句言われて参っちゃって色々人悶着あった末旦那は私が帰ってくる時間には家に戻ってくるようになりました
実際そのほうが平和なので、私はあまり実家には行かないようにするわ。ふぅ