![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/62f11e8315bc4254bebbfb5288a76e56.jpg)
保育園の運動会がありました。
見えますでしょうか、青い矢印の真下で保育士に抱っこされているのがキドたんです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとかプール熱も治ったので、よかったよかった。
保育園でも、一ヶ月くらい前から運動会の練習をボチボチしていたらしく、キドたんも家で音楽が流れるとリズムをやたらととるようになった(小さくかがんだり立ったりする
)
一歳クラスのももぐみは、かけっこ(??)と親と一緒に障害物(?)競争(?)と、親と一緒にお遊戯(親と練習は一回のみ)をする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
はじめは入場行進。
年長組はなかなかしっかりした行進ぶりだ。おお…
3才児だろうか、前の人の肩に両手を置いて、5人づつくらいつながって出てきた
これはカワユイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
2歳児… どんどんグダグダになってきた。友達の子供は早くも号泣だった。
そして。
うちの子。泣いてはいなかった。なぜなら…保育士に抱っこされていたから。オヤオヤ…
どうやら大勢の人波に圧倒されているらしい。目をまんまるくして観客席を見ている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
皆で並んでこども体操やら、「運動会のうた」やらが始まり、一歳児クラスのみんなはちょっとパタパタ動いたら立ちつくし、またちょっと手足を動かし、キョロキョロし…の繰り返し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
そして全園児によるかけっこが始まった!!
さすが年長組は走っている。
しかし…
さあ、キドたんが出てきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
保育士が、一緒に三人くらい並んでいる。
パァン!
さあ、走れ(笑)
競争、ではない(笑)
一人は保育士に抱っこされている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キドたんは保育士に手をひかれ、歩いている(笑)保育士が両手に子供の手をもっていて、先の子にひっぱられキドたんをひっぱっている(わかるかな?)。
そして…
ゴール。
ビリ(笑)
まあ、自分で歩いていただけ良しとしようか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
しばらく競技なし。
キドたん等は白いテントの下でみんなで待機。
年長さんと親のリレーなどが催された。親のリレーが意外と熱かった
小さなトラックなのでカーブで足を取られる人続出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
足の早い人が出て追い上げると会場は興奮のるつぼに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
さて、親子競技が始まり、旦那が出て行って私はビデオを構えた。
おや?
泣いている…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
旦那の顔を見て気が緩んだのであろう。あ~あ。
すると保育士が近寄っていって、なにやらキドたんに話しかけるとなぜか泣き止んだ!さすが~
さあ、スタートだ。
完全に抱えて走ってしまう親がいる中、キドたんは旦那に手をひかれ何とか前進。スズランテープがすだれ状になっている障害物を斜めにくぐって(遅い)、台の上にゆっくりと登り(遅い)、なにやら係員につけてもらって、最後だけ旦那が手を離して、それを追いかける形で一人で小走りでゴール!!すごい!!またビリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
う~ん
最後のお遊戯は旦那が振り付けがわからずに撃沈(笑)私が出るはずだったのだけど、なんとなく流れでそのまま旦那が出ることになっちゃったのだ。
キドたんは練習の成果?をパタパタと見せいていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
10時半、年小組はここでおしまい
アナウンスが流れる…「年小さんは、本部でごほうびを貰ってから帰ってくださいね
」
汗だくのキドたんにジュースを飲ませて引き上げ。暑くて、見ているだけで疲れてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/d264048562aac32f4585d4e45a77a89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/85055a30b64df73d80a10be8a26abbc6.jpg)
昼寝をして、午後から三人で公園へ。
ごほうび
の中身はビニール製のボール、しゃぼんだま、絵本、こども向けの図鑑。いいなあ、運動会に出るとごほうびが(笑)
川みたいのがあったので遊ばせたら、どっかりしゃがんでおしりびっちゃり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
着替えて遊具のほうへ。
親としては、絶対滑り台なんてムリでしょう。と思っていたのだが…
短めの滑り台があったので、上へ座らせてみると、おお!何と自ら降りてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
上半身は倒れちゃってボブスレーみたいだし、手はひっかかりそうに上にのびてるし(グキッってなりそう
)超怖いかたちで降りてきたけど本人は楽しそうに笑っている。
そして自ら立ち上がり坂を登ろうと…!!
すごいなぁ、怖くないのかなあ…
キドたんはその後も何回も滑り台をして楽しみました。親が疲れたのでやめちゃったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
シャボン玉もしました。保育園で練習して、ちゃんと吹けるんです(すっちゃいそうでしょ?)。
夜は皆で花火をして休日を満喫。
我が子の成長をしみじみ感じた一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/fb0668de5f79ed99251c549f5723ea01.jpg)
最後に我が家予定地。掘ってました…
見えますでしょうか、青い矢印の真下で保育士に抱っこされているのがキドたんです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとかプール熱も治ったので、よかったよかった。
保育園でも、一ヶ月くらい前から運動会の練習をボチボチしていたらしく、キドたんも家で音楽が流れるとリズムをやたらととるようになった(小さくかがんだり立ったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
一歳クラスのももぐみは、かけっこ(??)と親と一緒に障害物(?)競争(?)と、親と一緒にお遊戯(親と練習は一回のみ)をする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
はじめは入場行進。
年長組はなかなかしっかりした行進ぶりだ。おお…
3才児だろうか、前の人の肩に両手を置いて、5人づつくらいつながって出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
2歳児… どんどんグダグダになってきた。友達の子供は早くも号泣だった。
そして。
うちの子。泣いてはいなかった。なぜなら…保育士に抱っこされていたから。オヤオヤ…
どうやら大勢の人波に圧倒されているらしい。目をまんまるくして観客席を見ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
皆で並んでこども体操やら、「運動会のうた」やらが始まり、一歳児クラスのみんなはちょっとパタパタ動いたら立ちつくし、またちょっと手足を動かし、キョロキョロし…の繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
そして全園児によるかけっこが始まった!!
さすが年長組は走っている。
しかし…
さあ、キドたんが出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
保育士が、一緒に三人くらい並んでいる。
パァン!
さあ、走れ(笑)
競争、ではない(笑)
一人は保育士に抱っこされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キドたんは保育士に手をひかれ、歩いている(笑)保育士が両手に子供の手をもっていて、先の子にひっぱられキドたんをひっぱっている(わかるかな?)。
そして…
ゴール。
ビリ(笑)
まあ、自分で歩いていただけ良しとしようか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
しばらく競技なし。
キドたん等は白いテントの下でみんなで待機。
年長さんと親のリレーなどが催された。親のリレーが意外と熱かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
さて、親子競技が始まり、旦那が出て行って私はビデオを構えた。
おや?
泣いている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
旦那の顔を見て気が緩んだのであろう。あ~あ。
すると保育士が近寄っていって、なにやらキドたんに話しかけるとなぜか泣き止んだ!さすが~
さあ、スタートだ。
完全に抱えて走ってしまう親がいる中、キドたんは旦那に手をひかれ何とか前進。スズランテープがすだれ状になっている障害物を斜めにくぐって(遅い)、台の上にゆっくりと登り(遅い)、なにやら係員につけてもらって、最後だけ旦那が手を離して、それを追いかける形で一人で小走りでゴール!!すごい!!またビリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
最後のお遊戯は旦那が振り付けがわからずに撃沈(笑)私が出るはずだったのだけど、なんとなく流れでそのまま旦那が出ることになっちゃったのだ。
キドたんは練習の成果?をパタパタと見せいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
10時半、年小組はここでおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
汗だくのキドたんにジュースを飲ませて引き上げ。暑くて、見ているだけで疲れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/d264048562aac32f4585d4e45a77a89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/85055a30b64df73d80a10be8a26abbc6.jpg)
昼寝をして、午後から三人で公園へ。
ごほうび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
川みたいのがあったので遊ばせたら、どっかりしゃがんでおしりびっちゃり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
着替えて遊具のほうへ。
親としては、絶対滑り台なんてムリでしょう。と思っていたのだが…
短めの滑り台があったので、上へ座らせてみると、おお!何と自ら降りてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
上半身は倒れちゃってボブスレーみたいだし、手はひっかかりそうに上にのびてるし(グキッってなりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
そして自ら立ち上がり坂を登ろうと…!!
すごいなぁ、怖くないのかなあ…
キドたんはその後も何回も滑り台をして楽しみました。親が疲れたのでやめちゃったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
シャボン玉もしました。保育園で練習して、ちゃんと吹けるんです(すっちゃいそうでしょ?)。
夜は皆で花火をして休日を満喫。
我が子の成長をしみじみ感じた一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/fb0668de5f79ed99251c549f5723ea01.jpg)
最後に我が家予定地。掘ってました…
可愛かったんだろうなあ・・・
キドたん大きくなったね!来年の運動会もたのしみだ。
キドたん☆もごくろうさん
お初の運動会も
おお、楽しんでもらえてよかった
他の園児の競技も見ていたら楽しいんだよね
しっかり出来てる年長さんよりも、グダグダな年少のほうが見ていて楽しかったよ
>ちゃちちゃん
晴れて… 暑かったよう…
でも思ったより楽しく過ごせたよ。しかし10時半まででこんなに疲れるなら、小学校の運動会はどうなっちゃうんだと不安になったわいな