園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

妊婦がごろごろしてると…?

2007-05-12 02:03:49 | 真実か噂か!?迷信に惑わされる日々
妊娠5か月を過ぎたころ。個人の産婦人科に通っていた私は、突然「前置胎盤」の宣告を受け、大学病院へ行くこととなった。
(全治胎盤:胎盤が赤ちゃんが生まれてくる子宮口を塞いでしまう病気。気づかないで産気づいてしまうと、子宮口が開くと同時に胎盤がはがれ、大量出血を起こし母子ともにあの世行き…という恐ろしい病気なのだ!!最近はエコー検査でわかるようになったので、出産予定日の2ヶ月前から入院し早産予防の処置、1ヶ月前に帝王切開で胎児摘出というのが慣例になっている。昔はこれで死んだ人が結構多かったらしい。医療の進歩バンザ~イ

それまでは順調だと思い込んでいた(実際検診でもそう言われていた。胎盤の位置って言うのは妊娠中期くらいにならないとわからないらしい。)私は超動揺して、パニックになり、看護婦の前で大泣き。だって、手術だよ~怖いよ~医療ミスで殺されるううううって思ったの。
でも周りの人々が「帝王切開で生んだほうが楽よ!!」と励ましてくれ、旦那も「きっと神様が、お前は痛みに弱いから普通には産めないと思って帝王切開にしてくれたんだよ」と言ってくれた。
そうか!!どこにいるのか知らんけどありがとう神様。
なんの根拠もないそんな言葉が、意外と私を安心させてくれたのでした実際大学病院のほうが、しっかり検診してくれて対応もよかった。医師も優しい人たちばかりで感動!

ところが…
自宅で安静…と医者から言われ、普通の妊娠より危険なんだということを一生懸命旦那の実家で説明したのだが、どうもわかってくれない。特に義母
「やっぱり、全然動かないのは良くないから」なんて、いくら説明してもそんな返事しか帰ってこない
だから、それは普通の妊婦さんの場合で、私はダメなんだってば!
別に家事をさぼりたくって言ってるわけじゃないのに、「普通の家事くらいは…買い物くらいは…」って。安静、なんだってばさ
挙句に、「親があんまり動かな過ぎると、子供がお腹の中で大きくなりすぎる」って言い出して…
なんだそりゃ!?初耳だ~。
大体、一ヶ月前に出さなきゃいけないんだから、ちょっとほかの子より大きく育ってくれるくらいのほうがいいのだ

うごごごご~


最新の画像もっと見る