園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

園児デビュー

2008-04-02 10:56:59 | 徒然日記
(ママと違って綺麗好き!?コロコロでお掃除中(笑))

とうとう、キドたんを保育園に引き渡す日がやってきた。
忙しいと思っていた朝だったが、旦那が出勤してから一時間準備する時間があるので、意外とすんなり家を出ることができた。
近いので今日は徒歩で通園。
とはいっても彼女はまだヨチヨチなので、抱っこしていく。重い…
こころなしか、いつもの外出より楽しそうでないキドたん、何かを感じ取っているのかもしれない。

玄関で三人の保母さんがお出迎え。
すぐにキドたんを保母さんに渡す。お願いします…
キドたんはもちろん号泣親が一緒にいるときでさえ、他の人に抱っこされるのは嫌がるのだ、当然である。半ば錯乱状態のキドたんは、泣き叫びながら私と目を合わすことなく園内へ吸い込まれていった…

そして帰り道。
風が、とても冷たく感じる…ああ、キドたんを抱っこしていないからかしら??
なんだか、寂しさがぐいぐいとこみ上げてくるのである
家につくと、シーンとした我が家。おもちゃたちが静かに私を出迎えた。

…ウル。

…ウル、ウル

…い、いかんこんなことでは!せっかくだから、キドたんがいたら出来ないことをしよう

で、久しぶりに、マニュキュアを塗ってみましたでもあっという間に禿げてきました
パソコンを立ち上げて、ふとドラマ「ごくせん」の亀と赤に気を取られていたらあっという間に11時、お迎えの時間だ

慌てて家を出る。
保育園の前にはもう沢山の迎えの車が並んでいた。キドたんと一緒に入った女の子が、玄関で号泣しているやっぱりみんな、泣くわよね…
しばらく待つと、保育士さんが号泣するキドたんを抱っこしてやってきたやっぱりね
私がだっこすると、だんだん泣き止んできた。
保母さんの話によると、抱っこやおんぶをしていたらなんとか大丈夫だが、床に置くと泣き出してしまうらしい… お疲れ様です…
でもおやつの飲むヨーグルトは飲み干したらしい、さすがオデブちゃん
明日は12時半までだから、ご飯を食べてから帰ってくる。ということは、私はひとりで昼ごはん…

まあ、それも今週いっぱい、来週からは仕事なのだけど

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい日旅立ち? (ちゃち)
2008-04-02 17:39:45
そうかぁ、もう入園なんだね。特別入園式みたいのはないんだね、保育園は
返信する
いい日旅立ち2 (ちゃち)
2008-04-02 17:43:48
・・・やっちまった
さて、話は戻りますが、入園おめでとう
保母さんはさぞ、大変だったことでしょうね・・・・私だって、8kgのベビーをおんぶしているのはカナリの苦痛で・・・・
仕事も始まるし、専業主婦していられるのもあとわずか・・・キドたん☆がいないうちに、体をしっかり休ませよう感傷に浸っている場合ではないぞこれが、ラストチャンスそう思いたまえ・・・
返信する
昨日入園式でした; (かんりにん☆)
2008-04-02 17:47:24
そういえば入園式について語ってなかった
入園式には旦那も休みをとって三人で参加しました
キドたんはピンクのチェックのスモックをきて…でもこれは式典とかにしか着ないらしい
三十分くらいかなあ~園長とかの話を聞いて(その間子供が騒ぎまくりだけど(笑))そういえば久しぶりにピアノで終礼?ってやつやったよ「チャーン、チャーン、チャーン♪」ってやつ
そのあと教室で担任の話を聞いて、正味一時間くらいで帰って来ました
入園式はずっと三人一緒だったから、本格的に「預けた」のは今日が始めてってわけです
返信する
Unknown (のぐちゃん)
2008-04-03 13:33:17
やっぱり泣くよね~
うちも10時半のお迎えまでずっと泣いて、大好きなバナナも一口しか食べなかったらしいですホントにこんな生活に慣れるのかしら・・・?って思うけど、案外私たちより溶け込むのが早かったりして
返信する
案外 (かんりにん☆)
2008-04-04 00:54:35
親が慣れるより確かに子供のほうが早そうだよね
うちの子、今日は保育園の保母さんの顔を見た瞬間、まだ私が抱っこしているのに泣き出しちゃったのよ「いや~!行きたくない」みたいな
でも、うちのこは食い意地はってるから午前中は泣いていたけどご飯のときだけはしっかり座って平らげて、他の子のご飯にまで手を伸ばしていたらしいよ
きっとすぐ慣れると思うわ。ベベちゃんもきっと泣くのは初めだけだよ
返信する