-
桜 スケッチ3 (サトザクラ 品種「江戸」)
(2018-04-13 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
↑ これは、「江戸」という品種のサトザクラ です。 園芸品種です。花は淡... -
桜 スケッチ2 (山桜 品種「嵐山」)
(2018-04-11 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
↑ これは、4月2日㈪のスケッチです。 「嵐山」 元、荒川区に明治期か... -
桜 スケッチ1 (山桜)
(2018-04-02 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
山桜 葉と花が同時に芽吹く。その葉の... -
ミモザの描き方 墨彩画
(2018-03-24 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
ミモザの描き方です。(色紙) 筆に... -
墨彩画で描く ミモザ
(2018-03-24 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
東京はソメイヨシノが満開を迎えまし... -
「 玉川上水 の これまでとこれから 」
(2018-03-20 | 他 墨彩画・水墨画)
↑ 玉川上水 工事の図(資料館の絵... -
ふきのとう 蕗の薹
(2018-03-13 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
ふきのとう お店で購入のもの。また... -
梅 公園でスケッチ
(2018-03-05 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
昨日、小金井公園の梅園に行ってき... -
梅 スケッチ
(2018-02-27 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
満開の白梅 ご近所のお寺「海... -
福寿草 スケッチ
(2018-02-06 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
↑ 福寿草 2月6日、本日のスケッ... -
「福寿草」 墨彩画の色紙
(2018-02-05 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
福寿草の色紙を描きました! 4日、... -
「春の七草」 墨彩画の色紙
(2018-01-07 | 草花 墨彩画・水墨画・スケッチ )
今日は1月7日 七草粥。 食べる前... -
干支(戌)と七福神
(2018-01-02 | 日本昔話 干支 墨彩画)
あけましておめでとうございます。 この絵は、今年の干支の犬(一応、柴犬)が... -
水墨画 真夜中の動物園 イメージ
(2017-11-16 | 他 墨彩画・水墨画)
真夜中の動物園 のイメージ 水墨... -
紙と暮らしの歴史 小津和紙
(2017-11-06 | 他 墨彩画・水墨画)
明治 大正 昭和初期 後期 現代 そ... -
花まる紙芝居 「へっこき侍」 和紙でサツマイモを創る
(2017-10-18 | 紙芝居 花まるの会)
11月になりました〜〜。10月は台風がきたり、冬のように寒かったりでしたね。... -
秋を描く 小学生(六年) 水墨画教室
(2017-10-15 | 子ども水墨画体験教室)
10月 6日㈫ 東京都 昭島市拝島第二小学... -
幽霊ランナー 「走れ 自分らしく」
(2017-10-07 | 児童書(こども電車 幽霊ランナー めだかの王様))
幽霊ランナーが 刊行されて、1か月がたちました。 読んでいただいた方... -
感激❗ マテウシュ・ウルバノヴィチさん
(2017-09-21 | 児童書(こども電車 幽霊ランナー めだかの王様))
幽霊ランナー サイン本。私は藤の花(物語の中に藤の花の一年、四季が描かれて... -
幽霊ランナー 新刊
(2017-09-07 | 児童書(こども電車 幽霊ランナー めだかの王様))
幽霊ランナー 金の星社より刊行されました。金の星社HP(マテウシュさんの装画制作...