水墨画・墨彩画家 岡田潤のあッこりゃまた日記 

水墨画・墨彩画家。児童文学作家。花のスケッチが趣味。絵を描く事で物語が生まれる! 日々、楽しいことばかり!

「 玉川上水 の これまでとこれから 」 

2018-03-20 | 他 墨彩画・水墨画

 

↑ 玉川上水 工事の図(資料館の絵を参考)

3月17日(土)に、小平市の小川公民館で「玉川上水の、これまでとこれから」という講演会がありました。

地球永住計画 https://sites.google.com/site/chikyueiju/」主催 

実は!!私の家のすぐ目の前が玉川上水です。玉川上水の両端には、山桜やケヤキなどの樹木、草花、虫や鳥、生き物たちの通り道。 

玉川上水の自然。そのありがたみを常に感じています。

そんなご縁 花まるの会 の代表Dちゃんが、地球永住計画のスタッフ)もあり、今回、スライド用に、玉川上水の歴史の補足の絵を数点、描かせていただきました 

墨彩画でザクザクとした絵ですが、お役にたてたらうれしいなと。お手伝いできてよかった!!

講演会の様子は、こちらで是非、見てください。

https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=857903611084858&id=505148566360366

 

一枚ずつの絵の説明などは、こちら↓

https://plaza.rakuten.co.jp/crht2/diary/201803190000/

 ↑ 有名な玉川上水の浮世絵〈歌川広重)を下図にして。

下は、玉川上水ができる前の荒れた土地(想像図) 比べると、ほんとうに玉川上水のありがたみがわかります。水があるところに人が集う。水と桜と町ができたんだな~と。

 

 苦難を乗り越えて、玉川上水に水が流れ! 江戸の町の飲み水になり。この武蔵野の土地にも、人々の暮らしが始まる。

↓(想像図)農民たちの暮らし。畑、植樹。分水。

歴史の語りは上野茂都さん。味がある口調で内容がぐんぐんと伝わってきました。

そして「玉川上水を守る会」の庄司徳治さんから、水道が整備され飲み水としての役割を終えた後の玉川上水の様子。(玉川上水が、高速道路になっていたかもしれなかった💦)史跡に指定されるまでの取り組みの話をお聞きました。

「緑があって、ありがたいな~」「カッコウや鶯の声がすぐ近くで聞けて、都会に住んでいるのに、ラッキー」「狸も、いるみたいだよ」

今まで、当たり前だと思っていたこと。玉川上水の自然。

これって、人が作って残してくれたんだ。本当に時間をかけてコツコツと。多くの先人たちのおかげだったんだ。いろんな工夫と努力の経緯があったんだなと、改めて感謝だなと感じました。

玉川上水のこれまでと、これから!! この公演に関わって、いろんな知識をいただきました。

現在は、玉川上水が、東京の山から都市にむけて、唯一の水と緑でつなぐ連続樹林だということ。それが、都内の生態系を支えているということ。

玉川上水のこれから!! 子どもたちに残していきたいなと思いました。 

微力ですが、何か協力できたらと思っています。

 


水墨画 真夜中の動物園 イメージ

2017-11-16 | 他 墨彩画・水墨画

真夜中の動物園 のイメージ 

水墨画です。

この絵は、今から、5、6年前かな? 物語を思いついた時に描いたイメージ画です。

お兄ちゃんと妹が、真夜中の動物園に迷いこんでしまう物語。

「ホーホー 大変だ。人間の子どもがいる。」

フクロウが物語を進めていきます。

 

「真夜中の動物園」この物語は、影絵のスライド紙芝居として、小学生のクリスマス会で初演。小学校の防災お泊り会で(こちらは、花まるの会)として再演しました。(クリスマスバージョン、防災お泊り会バージョンと台本を書きかえています。小学校での公演なので、主人公のお兄ちゃんは小学生中学年の設定)

 

今回、⒒月19日に、ご縁があって、保育園で公演する機会をいただきました!!それで、お兄ちゃんも保育園児にして、台本を作りなおしました。

保育園の方から、お知らせのポスターに使う絵がほしいとのことで、 かわいい動物の絵を描こうかなと思ったのですが、

ふと、最初に描いた絵を思いだしました。

久しぶりに見た!なんだかこの絵、今回の保育園バージョンそのものだ! そのまま、使ってもらえました。よかった~~。

 

物語がうまれるとき、和紙にむかって一気にイメージ画を描きます。

(こども電車も、めだかの王様もそうでした)一枚の絵から物語が動きだす、そんなお話の作り方をしています。

この最初に描いた絵、お兄ちゃんは幼稚園児が一年生くらいかな?

保育園公演の機会をいただけたことで、この絵に再会できた!初心に戻りました。

どんな形になるか自分でもまだわからないのですが、ちょっと児童書を(幼年童話か絵本)書いてみようと思っています。

 

その前に、保育園公演を成功させなきゃ。保育園の子供たちに物語をつたえてきますね。

 本番目前! 連日、平日は、夕飯の支度を終わらせてから、近所の地域センターで、夜9時まで!

練習と影絵用のペープサート作りです。

間に合わせるぞ~~!! 練習・準備の様子は花まるの会で!


紙と暮らしの歴史 小津和紙

2017-11-06 | 他 墨彩画・水墨画


明治 大正 昭和初期 後期 現代 そして和紙の可能性 (6枚)

移り変わる時代。紙の歴史を追って時代ごとに描いています。A4サイズです。

これは、線画。

いつも私が水墨画・墨彩画で描いている花や野菜などは、和紙に直接、筆を走らせます。でも、これはさすがに~~。資料を見ながら下図を作っています。

肌色だけ先にさして、後は一枚ずつ、資料とにらめっこをしながら色をつけていきました。

「紙と暮らしの歴史」

紙は、人の暮らしと共に発展してきました。

これからも、紙は人との関係をより深めながら、

広い可能性をもつ媒体として、

今後も私たちの生活に多彩に溶け込んでいくことでしょう。

人は紙をつくり紙は文化をつくる

 

これは、絵に添えられるパネルの文章。ラストの文章です。

小津和紙の三階 和紙の資料館に展示されます。

現在、資料館には、和紙が中国から日本に伝わった奈良時代~江戸時代までの8点の絵が展示されています。

6日に、残りの絵(明治から 現代まで)を納品してきました。

大変だった~~~けど、勉強になった!和紙をつかって、絵を描かせてもらっている私。出版の世界でも、紙がなければなりたたない。まさしく紙の歴史は文化の歴史と、実感です。

小津和紙は、日本橋の三越から徒歩5分。

 

承応二年(一六五三年)創業東京・日本橋 和紙の専門店です。

以下 小津和紙のHPより

 

http://www.ozuwashi.net/

 

★一階 店舗 ★二階 ギャラリー 小津文化教室

 

★三階 小津資料館 小津和紙照覧

 

小津和紙は、和紙の魅力と日本の伝統を伝える文化拠点です。

 

手漉き和紙および和紙関連小物を販売する「店舗」、当社に関する古文書類などを展示する「小津史料館」、多種多様な和紙文化・日本文化と楽しく触れ合う場を提供する「小津文化教室」および「小津ギャラリー」、気軽に和紙に触れ親しみを持ち知っていただく「小津和紙照覧」、手漉き和紙の製作を体験していただく「手漉き和紙体験工房」で構成されています。

 

小津和紙の三階、資料館には、和紙のことならなんでも!!知識と経験をもった和紙仙人がいます。(師匠M & I)

今回、紙と暮らしの歴史の絵を担当させていただけたこと、どんなにありがたかったか。

自分は紙をつかって、和紙を使って仕事をさせていただいているのに何も知らなかった(;・∀・) 知らないことは描けないんです。なので必死に勉強しました~~~。時間かかりました~。毎回、時代ごとに和紙仙人に御教授をいただきました。

和紙仙人に、感謝しきれません。

奈良時代から~~現代まで、そして和紙の可能性。全部で14枚の絵(原画A4 額装)が、横に一列に並んで展示されます。

年表になります。絵の一枚一枚に説明のパネルもついて、関連の資料も絵の下に置かれるそうです。

どうぞ、日本橋に来られた時には小津和紙におよりくだささい!!

店舗も、見ているだけで楽しいですし、ギャラリーでは毎回、素敵な展示が行われています。二階の文化教室で、私の水墨画教室も開かれています(第2・4月・木・金 午後)

そして、そして、三階の「紙と暮らしの歴史」よろしくお願いいたしまする~~!!

一点ずつの詳細は、また、アップさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


ミナの森 こてんこもり 岡田潤個展のお知らせ

2014-10-22 | 他 墨彩画・水墨画

11月2日(日)~24日(月)  お休み/4(火)・10(月)・11(火)・17(月)・18(火)

10時~16時(受付は15時30分) 詳細は岡田潤HP

ななななんと、、静岡県水窪で個展があります。

会場はミナの森・にしうれし小学校

ここって、廃校になった、木造の小学校です。懐かしい二階建ての小さな小学校

その教室が個展会場になっています。(校舎の中に、食事のできるところもあります)

夏に打ち合わせで初めて行ったとき…浜松から、車で約一時間半…。久しぶりに会う友人とおしゃべりは尽きず…川ぞいの道をひたすら、上へ上へ…。(車だととにかく一本道なのでわかります)途中の景色は時々、茶畑や小さな棚田。民家がみえたり、でもほとんどは緑緑、山山山…。美しい景色。

そして、この辺のはず…と山道を車で登ると、ポツンと現れた空間。木造の校舎。これって、時空を越えたのかな?とおもうくらいで。

静か、のんびりとした空気。なんにもない、なんにもない。お店も家も、なにもない自然の中の異空間です。ワンチャンが、校舎からでてきて…お出迎えしてくれました。

ちょうど先週 人生の楽園という西田敏行と菊池桃子が司会の番組で、水窪の民宿が「天空の里」として取り上げられていました。まさに天空…。今はきっと紅葉もきれいなんだろうな~。 校舎から、見える景色の美しい事…。秋の天空の里、楽しみです。搬入のあと、校舎に泊まれるとのことで、今からワクワクしています。

遠くて、ちょっと気軽には「きて~みて~」とはいえないのですが…。もし、お時間があって、

ミナの森の自然に、場所に興味のあるかた。一度、行ってみたいと思っていた方。そんな空間での水墨画・墨彩画の展示会。

この機会にぜひ!

私は2.3は会場にいます。他はいまのところ未定です。

 

 


明けましておめでとうございます!

2014-01-07 | 他 墨彩画・水墨画

2014年、仕事始めです。 昨年はいろいろと人間関係でびっくりすることがありました。 とにかく自分の経験のなさと未熟さに情けない思いをしました。 今は、良い思い出、ありがたかった事のみを心にしまい…。 とにかく前に進まねばと思っています。

感謝の気持ちが伝わるといいのですが…。

また、他でも、相変わらず失敗も多く…。皆さまにご迷惑かけることも…。 と言うことで、 今年は新たに生まれ変わった気持ちでコツコツと足元を見て歩いていきたいと思っています。作品、創作もすっきりした気持ちで年始めから進んでいます 

年賀状は、一歩一歩前に進む馬の絵を使いました。

本年も、よろしくよろしくお願いいたします!

岡田潤

 


TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーション。ミュージックビデオ

2013-08-30 | 他 墨彩画・水墨画

 

ミュージックビデオの制作に参加しました。作業は6月でした。アニメーションの現場、久しぶり!!懐かしかった~。

Una 「LONELY FLOWER という曲のミュージック・ビデオです。

TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーションでネット発のオリジナルアニメーション「PES」テーマ「環境総合力」

私が参加したのは、アニメに関連したミュージックビデオです。

環境破壊のシーンで、荒廃が止まらない~~~~といった世界が描かれています。

私は、アイリスの花富士山を墨彩画で描きました。(ビデオの最初最後に映ります)

美しい富士山が、噴火して暗く恐ろしい姿に変わってしまいます。実際は二枚の絵を書いただけですが、それがオーバーラップで変化していきます。その中を

美しく可憐な紫色のアイリスの精が、さまよっています。 そんな世界にならないように!特に富士山。絶対、噴火しないで!との気持ちを込めて描きました。 

いろいろな画質の背景が出てきます。でも、墨彩画は異質。そこがいいのかな~意図があるような…。よくぞ墨彩画を採用していただきました。感謝です。

スタジオ4℃の社長、田中栄子さま、監督、制作…。みなさまに!感謝いたします。

本当にありがとうございました。

お知らせが遅れました。是非、見てみてくださいね。 

TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーション「PES」 

 


潤墨会展 無事終了しました。

2013-06-14 | 他 墨彩画・水墨画

 

6月3日~7日まで、日本橋小津和紙ギャラリーで開催された潤墨会展。

小津ビルが耐震工事のため、振動や音が心配でしたが、8階のギャラリーは静かで、通常より狭いとはいえ、その分、落ち着いたこじんまりした、よいスペースになっていました。

最終日、搬出のお手伝頂いた会員さんたちと! おつかれさまでした~。

 

 

お当番、受付など、大変お世話になりました!

  

受付の方のこの笑顔!!

 

又、來年、潤墨会会員、皆元気でお会いできますように!

本当に多くの方に観ていただき、ありがとうございました!!

 

 

 

 


潤墨会展 初日

2013-06-04 | 他 墨彩画・水墨画

              

昨日3日、潤墨会展初日、無事に開催されました。

いつもより狭い会場で、どうかな?と思ったのですが、これが、なかなか素敵は空間がつくれました。

やはり、生徒さんたちの作品、がよい物が揃ったからかな~と。

又、こじんまりした会場で明るく。かえって作品も良くみえたり!ほっとしました!

後、カレンダーや本の原画を並べるスペースを会場の外ですが、作れました。お茶をのみながら、ゆっくり原画を見ていただけけます。

こうなると、多くの方にみていただきたくなるんですよね。

どうぞ、お近くに来られた際は、小津和紙8階ギャラリーまで、およりください~。


水墨画家 岡田潤公式HP できました。

2013-04-12 | 他 墨彩画・水墨画

今回、始めての絵の本(カット集)の刊行に合わせて、HPをつくりました。

水墨画家 岡田潤公式HP

今、トップヘージとプロフィールが入っています。作品、出版物の紹介は、近日公開です!

すっごくシンプルで、カッコイイHPになったな~と気に入っています。是非、見てください~。

 


第六回潤墨会展 (水墨画・墨彩画)

2011-05-30 | 他 墨彩画・水墨画

第六回 潤墨会展 

私が主催をしている水墨画の会の展覧会です。毎年6月に開催、今年で六回目となります~。

生徒さん達はみなさん、趣味で水墨画、墨彩画を楽しく描いています。今回の参加者は今のだんかいで25名。

点数で40点くらいでしょうか? 今年も、花の絵、風景、仏画、イメージ画、物語の絵まで~~。

とっても個性あふれる、バライティーにとんだ作品が集まりました。

場所は、日本橋小津ギャラリー

和紙の老舗で、お店もとっても素敵です。是非、日本橋三越から徒歩5分!お近くに来られたおりには、是非お寄りください。

私は二時以降、毎日会場にいます!!こども電車の表紙絵原画と、新作を二、三点??今描いてます~~

 

 

 


岡田潤 水墨画個展 報告

2010-12-03 | 他 墨彩画・水墨画
10月9日~14日まで 荻窪のギャラリー美音で開催されてました。個展。本当に多くのかたに見に来ていただき、感激でした。たくさんのお花もいただきまました。なにしろ個展は4年ぶり。
個展が終わって、はや一ヶ月、もう二ヶ月にもなってしまう…。どんどん時が過ぎていきます。
が、この個展は私にとって特別なものになりました。

その4年前の個展とも繋がっていた!!
すっと私のなかを走っていた「こども電車」が、この個展とともに、蘇った!
賢治の銀河鉄道とともに、岡田潤の駅から、出発します。
又私も、こども電車にのって!

さてさて、なんのことか?な方、すみません。
又くわしくは、早々に書きますので、おまちください。
まずは個展に来ていただいた方にお礼まで。

水墨画個展 

2010-09-26 | 他 墨彩画・水墨画

4年半ぶりに個展が開かれます。ドキドキ

10月9日(土)~14日(木)11時~18時(最終日17時)荻窪駅北口~1分

北口をでて右 荻窪銀座商店街を進み 20メートルくらい。左側

ギャラリー美音 03-3398-2978

今回は墨のみの作品がほとんどです。昨年、宮沢賢治の絵を描いたのがきっかけで、描きだした詩の世界。柳瀬丈子さんの五行歌によせての墨絵も展示。岡田な¥は1時~毎日会場にいます。お近くの方、是非、お寄りください。


金魚 (部分)

2009-09-04 | 他 墨彩画・水墨画

まだまだ残暑が厳しい8月の後半。夏の色紙の最後に金魚を描きました。
藻もとっても絵になります。夏にはとても活き活きと水の中でのびのびと育っています。藻も絵になります~。
残暑を吹き飛ばす、金魚の涼しげな絵を楽しく描きました。

さてさて、もうすっかり秋ですね。ただいま、潤墨会では、秋の花を描いています。
水引、リンドウ、吾亦紅、トラの尾、ススキ…
14日は彼岸花をかきました。

次回更新より、秋の花に突入~します。お楽しみに!!


最新刊 幽霊ランナー

2017年9月 金の星社より刊行