ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

は、早い・・・

2013-04-13 | 日記・エッセイ・コラム
明日はここ数年で最も早い時間に起床しなければならない。
昨日・・・今朝は徹夜。
今日はずっと寝てたから大丈夫だが
録画した映画が溜まり始めている。
まぁ、来週は暇になるからゆっくり観ることができる。
今月末・・・ゴールデンウィークに
スターチャンネル1でスターウォーズ全作一挙放送がある。
これは録って観なければ。
保存版になるかな。
そろそろ外付けHDDに保存版が溜まり
残り少なくなってきたな。
これもまた新規購入か。



あり?なんで?

2013-04-13 | 日記・エッセイ・コラム
今朝帰ってきてちょっと焦った。
ひかりTVのチューナーのランプが点滅していた。
今朝淡路震源地とする地震があったせいか・・・
はっ、こっちは震度1だ、関係ないか。
テレビをつけてみてみると
LANが繋がってないというメッセージが出ていた。
!?
ハブを見てみると、その辺一帯の機器の電源が落ちていた。
IP用電話機、それ用のルーター、ハブ・・・
電源の根元を見てみると
ちゃんと刺さっていた。
ならば、中間点・・・・・・・!!
スイッチが切れていた!!
なんで!?
ちょっとやそっとでは落ちないはずなのに。
親に聞いてみると
「あぁ、掃除機かけたときに当たっちゃったのかな」
・・・・・・・はぁ。
今朝の事だったので
録画予約に影響はなかった。
見たいものは撮れていたので一安心。
掃除ぐらい自分でやってるんですけど・・・・・・・
そう言ったら
「あぁそうなの?」
まぁ、無理もない。
目が見えないから。
でも、気を付けてほしいものだ。
電源のスイッチだったからいいけど
コード自体が浮いてしまっていたら大変なことになる。
改めてチェックしたが、問題なさそうだ。
何か保護する必要がありそうだな。




今日は疲れた・・・

2013-04-11 | 日記・エッセイ・コラム
否、いつも疲れる。
疲れるから寝る。
寝るから元気になる。
元気になるから張り切る。
張り切るから疲れる。
これの繰り返し。
なんでも、最近「慢性疲労何チャラ症候群」ってのがある。
新聞で流し読みだったので
詳しくは覚えていないが
うつ病に症状が似ているらしい。
酷い人は起き上がれなくなるほどだとか。
それでも、「症候群」なので障害にはあたらず
苦労している人もいるんだとか。
そうならない為に
余裕をもって、休みを取って
・・・・・余裕が無いから働くのか。
そういう人に生活保護なんだけどな。
仕事が見つからない・・・ではなく
仕事への意欲が無いようなヒトに生活保護はどうなのかな。
冷酷無慈悲なことを言えば
働かざる者食うべからず。
でも、「平等」のなかでそういう人にもお金が回るようにできているから
犯罪も少ない・・・・・・本当か?
平和ボケ・甘やかしでおかしな事件が起きているが。
まぁ、本当の平和なんてこの世には無い。




さむぅぅ

2013-04-10 | 日記・エッセイ・コラム
ちょっと寒い・・・
週末は暖かくなるらしいが。
これが平年並みなのだろうか
少し寒いのか!?
もうよくわからんな。


ヤバいよ、おなかがブニブニだぁ。
なかなか運動できないな。
こりゃぁまぢでジムに通わないと
取り返しがつかなくなるかも・・・・・・・
あぁぁぁぁ、どないしよ。




フラッシュメモリ

2013-04-07 | 日記・エッセイ・コラム
昔使っていたデスクトップ(父が使っている)に搭載してあるMOドライブが
どうも調子が悪いと言われ
もはやMOドライブなんて売ってないから
フラッシュメモリUSBタイプを推奨した。
よくわからないというから買ってきてやるよと言ったら
一緒に行くと言い出した。
ほんなら乗せてってちょと、ヤマダに行った。
USBハブと4Gを購入。
Windows2000で、しかもUSB1.1のデスクトップ。
まぁ、だいたいは使えるはずだが
使えないと困るから裏をよく見ながら選定。
父は「よくわからないから任せる」とな。
何しに来たんじゃ。
「どうやってインストールするんだ?」
そんな質問が来るとは思わなかった。
・・・・・・・・・
「電源入れて、差し込むだけ」
「それで使えるのか?」
・・・・・・面倒くせぇ~~~。
「帰ったらやってやるよ」
データの移行までやってやった。
ほしたら、「ワンクリックで開かんのか?」
しょうがないから、デスクトップにショートカットを作成。
「おぉ、これはいい!」
ってか、自分でそれぐらいできんのか!
「もう一つ買えば、新しいフォルダができるのか?」
????
言っている意味が分からなかった。
もともとのデータ量は100Mもないもので
今回4Gを買った。
十分空いているのに何を言っているんだ?
「USBを分ける理由は?」
「今年度分の新しいフォルダが欲しいんだ」
!!!!!
「ほんならそのメモリの中に新しいフォルダ作ればいいじゃん」
ってなわけで、フォルダを作ってやり・・・・・
ってか、わからないものなのかな・・・・・
要領がわかったのか
今はひたすらフォルダ分けしてますわ。