よもよも日記

またまたバイク(チャリ)日記に!!(^-

ダークタワーII

2006-10-13 18:29:06 | 感想
歯医者の椅子に横たわって治療を受けていると頭の中に声が響いてきた。 「お前はそこで何を阿呆のように口を開けて、見知らぬ男に喉笛をさらしているのだ?まるで首をかききって下さいと言わんばかりだぞ」 キングの小説は怖い。上に書いたような妄想が浮かんだり、ディド ア チャック?とかいう声が聞こえてきそうになってくる。しかし映画化されたらドリームキャッチャーみたいなチンケな化け物になるんだったらやめてほし . . . 本文を読む
コメント

ダーク・タワーI

2006-10-12 16:00:09 | 感想
キングの映画は大好きで、キャリーとかシャイニングとか、最近ではグリーンマイルもドリームキャッチャーも観た(映画館で!)。でも小説は何故か読んだことが無かった。 前にちらっと読んでみてとっつき悪そうだったので読まなかったのだけれど、最近出たのをみると面白そうなので、〓から読んでみることにした。 前の印象通り、読みにくい(^-^;。性的描写もきついのでそれも原因かな?いわゆる昔のヒロイックファンタジー . . . 本文を読む
コメント

トップをねらえ2! 最終話

2006-09-27 13:36:53 | 感想
やっと見た。早くこの店に行けば良かった。 ネタバレになるから、あまり書けないけど、良かったよ。納得した。どこが2やねん!とか思っていたけど、ちゃんと落ちました。最後までわからなかったノノリリが誰かも明らかになったし。ちょっと考えればわかったのにね。 映像的にはさすがにガイナックス。宇宙の描写がすばらしい。中でも特異点の部分は、庵野氏本人の手によるものではないだろうか。ちょっと違う感じがした。 それ . . . 本文を読む
コメント

ゲド戦記

2006-01-16 12:02:49 | 感想
知らなかったけど、ジブリがやるのね。宮崎駿ジュニア監督で。 父は反対したって、その理由はわからないけど、何故ジブリが?とは思う。指輪物語、ナルニア国物語、そしてゲド戦記。この三つがファンタシー三大作(自分の中では)なのだが、指輪物語(ロードオブザリング)は観る気なし。ナルニアはどうしようか迷っている状態で、アニメのゲド戦記はどうなんだろう、難しいな。ただ宮崎駿はやらないと思うし、ジュニアの監督とし . . . 本文を読む
コメント

あらしのよるに

2005-12-01 14:03:55 | 感想
映画化されて12/10には公開になるんだけど、絵柄が全然変わってどうかなーと思っていた。 今日本屋でフィルム化された方の絵本があって、それを見るとまぁ、絵に関しては許せるかな、こちらの方がわかりやすいし、動画にするときのイメージもあるし、と思った。 しかーし、エンディングを変更したのは許せん!!見る人もいるだろうから詳しくは書かないが、許し難い。よく原作者は許可したなぁ。がっかりだ。以下伏せ字(^ . . . 本文を読む
コメント

Episode IVを観た

2005-08-02 01:17:58 | 感想
※ネタバレ注意※ 前から謎だったのは何故オビ=ワンはベイダーに素直に切られたのか、ということだったが、やっとわかった。ひどいことをしてすまなかった、許してくれ。私の意を継ぐものが現れた以上、もう私の役目は終わった、ということだったのね。ベイダーには伝わっていないようだったが。 それともうひとつ。オビ=ワンとベイダーの再会のシーンでベイダーが「Now I am a Master.」と言っているところ . . . 本文を読む
コメント

Episode IIIを見た

2005-08-01 22:15:28 | 感想
いいとか、悪いとかではなく、満足した。全てが収まるべきところに収まり、つながった。 しかし、第一作と比べると隔世の感があるね。最初はCGのCの字も無いところでやっているからいかに処理でごまかすか、というところがポイントだったのかもしれないけれど、手作り感があった昔の方が私は好きだな。ヨーダもパペットの方がやっぱり好きだ。でもCGが無ければ1~3は作られなかったし、ハリーポッターなんかも作れなかった . . . 本文を読む
コメント

サムライチャンプルー1-4話

2005-05-14 23:06:45 | 感想
をみた。いまさらではあるが。当然というかBANDAI CHANNELでだ。これはどっか泊まりで仕事に行ったときに夜中にBSフジでやっているのを一度見たことがある。おもしろいなー、と思ったけどBSデジタルつけるほどじゃないなーと思っていて、今回フレッツスクエアをみていて見つけた。 最近面白いアニメ無くて、ヒビキもつまんないし、気分転換になるものがなくって面白くなかった。でもこれはいい。一応設定はパラ . . . 本文を読む
コメント