紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

とうろうの話1

2006年06月26日 | 家づくり。デザインの話(色・照明・設備・

まず、私は‘とうろう‘や石には、あまり詳しくないです。

というか、石屋さんなどでよく見る、これみよがしな大きな‘とうろう‘なんかはキライです。

だけど、やっぱりイイ物は良いもの!で、古いお家やお寺にある年季の入った‘とうろう‘等、そのフォルムや落ち着いた存在感には心打たれるものがあります。

そして大体同じ形の‘とうろう‘でも、心打たれる物とそうでない物があります。

その違いは、石の質の差・古さの違い等がありますが、一番大きなところは、キカイで石を彫ったか、人の手で彫ったか?そして彫るのにイイ職人の手間をどれだけかけているか?らしいです。(当社の社長に教えてもらいました。)

だから、もう今は本当にイイ‘とうろう‘は造れないだろうとの事。(職人もいないし、そこまで手間をかけた物も求められていないから。。)

そこで、この‘とうろう‘

Img_0948_1

当社の先々代のお客様のお家にあったもので、小ぶりでかわいらしく、落ち着きがあって、私の一番好きな‘とうろう‘です。

もちろん手彫りで、石の質感、年季の入り方(築100年のお家に、建った当時からあった物ですから)も良く、ずっと眺めていてもあきません。

ですが・・・本物の‘とうろう‘の世界では、この位はまだまだだそうでして・・・

‘とうろう‘と言えば思い出す、昔聞いた衝撃的な話を次回に。

↓↓クリックお願いします↓↓

人気blogランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大工さんの造る家具 | トップ | とうろうの話2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり。デザインの話(色・照明・設備・」カテゴリの最新記事