すぐのダイジョウブ日記

ダイジョウブ!を合言葉に日々を綴っています♪

ウィンブルドン2012・男子シングルス!

2012-07-07 19:45:48 | 日記
今日は7月7日七夕祭りですね 七夕の早朝に雷雨となったわけか… ほんとすさまじかったですね

雷雨になる少し前に、ウィンブルドン2012男子シングルスの注目の一線が放映されていました。
『ノバク・ジョコビッチ×ロジャー・フェデラー』

今大会の事実上の決勝戦とまで言われてましたね。ちょっと言いすぎとは思うけど… うーんまさにそんな感じでした。

結果は?

芝生の王者ロジャー・フェデラーの勝利です すごいですね~ 30歳になってですから。

世界ランキング1位のジョコビッチは、途中さすが第1シードは違うと思わせるショットが見られましたが、最終的には自滅した感が強かったように思いました。

視聴されたみなさんは、どう感じたかな…

3セットめをフェデラーが取ったときに、ああ、これはフェデラーの勝ちね…と感じたくらいです。それくらい、いつものジョコビッチらしくなかったね。

さて、もう一つのゾーンからは、なんとイギリス期待の星アンディ・マレー(世界ランキング4位)が遂に念願のファイナルへと勝ち上がってきました。

ジョコビッチ×フェデラー戦のあとマレー×ツォンガ戦の放映がありましたが、たしかに… ジョコビッチ×フェデラー戦の方を『事実上のファイナルはこのゲーム』とのたまうのも納得だよな…と思えるくらいゲーム内容に差を感じました。

あまりに差がありすぎです。プロテニスの世界って、ほんとにすごいことだな…と改めて痛感します。

ところで、ウィンブルドンにはジンクスがあるそうですね。イギリス人の覇者は出ないという… マレーが74年ぶりのファイナル進出?でしたっけ?

期待の星なわけです イギリス全国民の悲願が彼の双肩にかかっている どれほど大きなプレッシャーであることか

それでもファイナルの対戦相手はロジャー・フェデラーです。奇跡は起きるのだろうか… 

そして、2回戦で敗れ去った第2シードのナダルは、どんな気持ちで行方を見つめているのだろうか… それとも見つめてなんかいないのか…

テニス情報サイトを紹介しときます
テニス365.net

藤山健康文化公園の水路にて20120707

2012-07-07 16:04:42 | 日記
藤山健康文化公園の水路にて20120707


藤山健康文化公園内にはわりと大きな池があります。農業用水だと思います。

そこへと流れ込んでいる水路があって、その中に小さな魚がいることに子ども達が気づきました

そこからはテニスではなくなって、自然観察タイムとなったわけです まあ、いろいろ体験してみることは大事でしょう

ほんとうに広い芝生のグランド。


テニスボールをどれだけ思い切りぶち飛ばしてもダイジョウブです
今日も貸切状態でした。


不思議なモニュメントがありました… 一番上に獅子の面をかぶった人が乗ってます…


ほら、獅子のお面でしょ…


いい感じのレンガ造りの橋


近くに来島ドックがあるので造船のための大型クレーンが見えています。カッコイイ


一段上にも庭園風のスポットがあって、奥の山際にはアジサイがたくさん咲いていました。


なんと、シオカラトンボではないでしょうか 
最近トンボ、特にギンヤンマやオニヤンマの姿を見かけなくなってしまってますね…

藤山健康文化公園20120707

2012-07-07 15:41:51 | 日記
藤山健康文化公園20120707


夜中の雷雨はすごかったですね
なんかしょうもない舵取りしかできとらん日本政府に神様が怒っとるような感じがしたよ…
原発を再稼動したら次の地震がすぐ起きそうな気がするんですけど…

停電が起きるほどの雷雨も朝になるとすっかり治まって、今週の土曜もいつものようにテニス練習のため朝から菊間へと向かいました

まずは藤山健康文化公園で思い切りボールをぶち飛ばしま~す