大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

棚制作中

2011-03-30 17:47:45 | 日記

テレビコーナーの上の部分のスペースに棚を取り付ける工事中。

簡単そうなのに・・・・とこれを見ていた清水の一言。
家で棚板をつけたら、
斜めになって、本を並べるとよけいに、
斜めなのがわかるらしい。

こちらはプロなので、
ちゃんと計って水平にしています。

トイレに棚が欲しい。
けどそういうこともやってくれるの?
というお客様がいましたが、
もちろんです!棚板一枚からお伺いしますよ。
気軽に声をかけてください。

 


ご注意ください

2011-03-29 23:03:51 | 日記

今日スタッフがOBのお客様のところに訪問した時の話・・・・

スタッフがインターフォンを押して、
「こんにちは~大黒屋です。」
って言ったところ、
お客様の返答は・・・
「ウチは大黒屋さんに全部任せてるから、
結構です!!」

??その大黒屋なんだけど・・・・・

もう一度インターフォンで
「だ・い・こ・く・やです。」

お客様もわかったようで、
出てきてくれました。

どうも『大黒屋』って聞き取れなかったようでした。

悪徳リフォーム業者から身を守るために、
知らない人には、
「ウチは大黒屋に任せている」って答えているとのこと。

こうやって言ってもらって、本当に嬉しいです。

外壁の塗り替え業者が営業に来た時に、
「大黒屋に頼んでるから結構です。」
って断ったの。

って言ってくれたお客様もいました。

本当に嬉しいです。

でも、この話を聞いた時にすごく責任を感じました。
『今以上にお客様の近くにいないといけない。』

お客様密着じゃなきゃ、
せっかく頼りにしてくれているのに、
それに応えられなくちゃ意味がないです。

警視庁のホームページには以下のような
【震災に便乗した悪質商法に注意】が書かれています。

震災により、自宅損壊の被害があった、
ガラス窓が割れた等の情報を得た業者が建設業者を騙り、
「このままだと屋根が崩落します。」
「自宅の修繕が必要です。」等と不安をあおり、
不要な工事の契約をとりつける。

~警視庁のホームページより~

 

こういう悪徳な業者からお客様を守るのも、
大黒屋の大切な仕事の一つだと、
強く思った一日でした。

 

 

家検

2011-03-28 21:08:46 | 日記

家の検定じゃなくて、
お家の点検。

ちゃんと点検を受けていますか?

そんなに不便じゃないけど、
ほっといたらダメなことの一つに、
サッシの戸車の動きがあります。

最近ちょっとサッシが閉めにくくなった、
音がするようになった。

なんてことはないですか??


上のような症状になったら、
まずはサッシの掃除をしてみましょう。

レールにごみが詰まっていることが多いですよ。

それでも解決しない場合は声をかけてください。

住まいのメンテナンスメニューも
用意してます。
目安を知ることで、
快適で長持ちをする住まいにしましょう。


大工

2011-03-26 20:22:36 | 日記

大工育成塾の塾生武本です。
当社で受け入れ指導しています。

育成塾からの要請で、育成塾のTシャツを着て、
親方が武本に指導している写真が欲しいとのこと。

かなり無理があるこの写真・・・・・

指導しているというより、
親方が横でぼーっと立ってる図になってます。

どうも不自然・・・・。

何枚撮っても、カメラを意識しすぎてか?
ぎこちなさ過ぎます。

この4月で3年目になる武本。
早く仕事を覚えて、
一人前になるように頑張れ!

 

 


ガソリン

2011-03-24 22:56:17 | 日記

先週までのガソリンスタンドの長蛇の列がウソのように、
今週に入り、すんなり給油できるようになっています。

未だに列に並んで給油している場所がありますが、
ほとんどのところは解消されていると思います。

周りに聞くと結構穴場や、
これからオープンするよ!
って情報をもらって、なんとかガソリンがなくて現場に行けない!
ということにならずにすみました。

ちょっと発見するのが遅かったのですが、
ガソリンスタンド情報のサイトを発見しました。

ガソリンスタンド情報はコチラから。

まだ入れていない方はチェックしてはいかがですか?