大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

結婚式

2013-04-15 18:11:44 | 日記

久々に結婚式に出ました。
(結婚式じゃなくて結婚を祝う会か)

先日ウチに遊びに来てくれた仲間の工務店です。
その時の様子はコチラから

ニコニコ嬉しそうです。

余興でもノリノリ
(下の人たちがかわいそうな気がしたのは私だけじゃないはず)

とっても楽しそうでよかったです。

末永くお幸せに!


ハウスオブザイヤーインエナジー受賞

2013-04-13 14:54:06 | 日記

ハウスオブザイヤーインエナジーを受賞いたしました。

って大黒屋だけの話じゃないんですけどね。

その記事は多摩SW(スーパーウォール)会のブログに書いてあるので読んでもらうとしましょう。
多摩スーパーウォール会のブログはコチラから。

その授賞式に多摩会の代表で行ってきたときの写真。
皆で取った賞なのに代表としていただくとは、
なんか気が引けるけど・・・・

緊張。

恭しくいただく私。
のはずが写真の見方によっては
私のほうが
「はい、おめでとう」
って感じになっていますね。

違います、違います、
カメラのタイミングですからね。
下の写真を見て、
ちゃんと「頂戴いたします。」と恭しくいただく私。の図になっています。

そして他の地域で受賞した仲間のSW会の人と一緒に記念撮影。

これからも環境にも優しいお家を一棟でも多く建てていくぞ!
と決意を新たにした授賞式でした。


IHのお手入れ

2013-04-12 14:17:07 | 日記

IHのお手入れ教室。

揚げ物をしてそのままにしておくと茶色っぽくなってしまいます。
赤丸のところは1回揚げ物をしたところで茶色になっています。

こういった汚れがこびりついてしまったら・・・・・

用意するもの
クレンザーとラップ。
ラップは使用済みのもので可。

そして数滴たらします。

ラップをスポンジの代わりに、くるくる回します。

最後に雑巾できれいにふき取ると、
あーらきれい!

シミがなくなりました。

ってスタッフがやっていて、
「社長も覚えてください!」
って言われました。

焦げ付いてしまう前にお手入れしましょう。
もしやり方がわからないときはスタッフまで。
って社長じゃないの?
って突っ込みは置いとこう。

お手入れがしやすいIHクッキングヒーターを使ってみたいというお客様も是非声をかけてください。

お待ちしております。

 


キッチンリフォーム

2013-04-11 14:06:49 | 日記

昨日予告したお家のキッチンリフォームです。

以前のキッチンも十分きれいにお使いでしたが、
今回は対面にしてリビングの工事もさせてもらいました。

びふぉー

あふたー

お、まだ電気屋さんが作業中。

びふぉー

あふたー

その2

まだ工事は続きますがキッチンを先に仕上げ。

長期間ご迷惑をおかけします。

次はリビングの写真を撮ってきたらアップします。


猫ちゃんの通り道

2013-04-10 17:57:44 | 日記

ドアの向こうに猫ちゃん。
わかりにくいか・・・

リフォームの相談時に
猫ちゃんが廊下からリビングに入るのに、
いちいちドアを開けていたこちらのお客様。

だったらドアにペット専用の出入り口がある
ドアにしてみては?

ってことでこのようにドアに猫ちゃんたちのドアがあるドア?
(表現がわかりにくい)
を取り付けました。

これで好きな時に出入りができるようになりました。

明日にはクリーニングが終了するのできれいになったお家をアップしたいと思います。