大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

キッチンの色

2015-06-20 06:12:56 | 日記

最近ショールームに行くのを運動だと思っている清水です。

一週間の間に4回もショールームが続くことは珍しいのですが、
今回はキッチンの色で悩んでいるお客様がいるので、
リクシル新宿のショールームで撮影させてもらいました。

シリーズは別として色のご紹介です。

濃い色は暗くなるイメージを持たれている方も多いのですが、
個人的にはそんなに暗くなるような気がしないんです。

濃いめのクリエモカ

背面収納

そしてクリエラスクかクリエペールみたいに見える色なのに、
ショールームで確認したらナチュラルチェリーだと言われた。

木目が横だしね、
違うと思うんだけど・・・・・

まあ、色の違いを見てもらうので・・・・

床材にもよるところがあるから、
暗くならないですよ~と断言はできないけど、
床材や壁が明るければ、
キッチンの色を濃くしても暗くならないと思いますよ~

『ところで清水さんの家はどんなキッチン?』
よく聞かれます。

夫セレクトのオークですが、
予算さえ許されれば、もうワンランク上のウォルナットを入れたかった。

そんな我が家のキッチンはコチラから見てやってください。

 

 

日曜日もショールームに行きます。

今度はどの色のキッチンになるかな?

今まで入れたことがない色になっても面白いんじゃないか?

冒険者の方、
是非当社でリフォーム、新築しませんか?

ご連絡お待ちしております!!

 


洗面、トイレリフォーム

2015-06-19 11:30:49 | 日記

洗面、トイレのリフォームが終了したお家の紹介です。

 

洗面ビフォー

 

アフター

三面鏡の裏側が収納になっているので、
すっきり収納できるようになりました。

 

トイレ

ビフォー

タンクレス希望。

アフター

タンクレスにすると手洗いがなくなりますが、
新たに手洗いを設置すると配管工事が必要になるのですが、
これだとトイレの配管を分岐させることができるので、大工事にならず済みます。

タンクレスにしたい、でも手洗いも付けたい。
と希望のお客様、
こんな風にもできますよ。

ご相談は当社まで。

お待ちしております!

 


リフォーム中 東大和の家

2015-06-15 14:25:23 | 日記

東大和の家のリフォームです。

ロフトに上がる階段を作ったところです。

階段下は収納になります。
上の穴の開いている部分です。

荷物を入れるだけ。というロフトでも梯子ではなく、
階段があると本当に楽だと思います。

ロフトに梯子ではなく、
階段はいかがでしょう?

またキッチンも新しく設置したので、
合わせて紹介していきたいと思います。


上棟中

2015-06-12 15:24:45 | 日記

本日久米川町の家上棟しています。

立派な大黒柱もたっています。

太さのアピールが難しいけど、
かなり立派な柱です。

梁も柱も前のお家で使っていたものを一部使用です。

いつもだとお昼前には二階に移っていますが、
まだまだかかりそうです。

さ、もうひと踏ん張り頑張ってもらいます。


雨養生

2015-06-11 11:22:22 | 日記

梅雨に入り、仕方ないことですが、
晴れの天気が続かない・・・

こうなると、昨日の土台の雨の養生をしなければなりません。

この広い土台全部にビニール養生をしていきます。

 

終わらない・・・

いや、終わるんですけどね、
いつ終わりが見えるんだろう?
と言うぐらい広いです。

明日の上棟に備え、
倉庫では立派な大黒柱を最終加工中の棟梁。

欅の立派な柱です。

迫力があります。これが新しいお家でどのようになるのか、
今から楽しみです。

明日の上棟、
雨が降らないことを祈って。