大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

久米川町の家 植木の家

2015-07-14 16:44:42 | 日記

久米川町の家植木の家です。

最初のころから柱や梁を紹介してきましたが、
建ってきている現在でもかなりの存在感があります。

使う材料も立派です。

設計は三上さん(写真左)から
「やっぱり塩口さんいいねぇー刻みができるし、
安心できるよ~」
と褒めていただきました。

これからも期待に応えていけるように、みんなで精進していきます。


アプローチ

2015-07-13 17:38:50 | 日記

外構工事中のお家です。

施工前は砂利敷きでした。


アプローチを作って、
植栽をしたいという要望をもらってスタッフがお伺いすると、
すでにお客様自身でプランを考えていてので、
こちらからイメージをスケッチさせてもらいました。


提案スケッチ

 

施工中

広い敷地のアプローチです。
天気が悪く、
思い通りに進みませんでしたが、
できあがりました。

って、施工後の写真を撮っていない・・・・

 

今日は植栽を選びにスタッフと植木屋さんに

暑い中ご苦労様でした。

こんなに暑くては植え込みは9月まで待ってもらうようです。

また出来上がりをアップします。

 


しまえるんです

2015-07-10 14:24:35 | 日記

夏になると蚊が事務所を自由に飛び回り、
刺されやすい私やスタッフの悩みのタネなんです。

 

事務所の入り口は二カ所ありますが、
そのどちらにも網戸がついていません。

 

リクシルさんの「しまえるんです」という商品を取り付けて欲しい、
と前々から言われていましたが、
みんな後回し・・・

「ウチには大工がいないのか!」
と言うスタッフの訴えから3年。

ようやく業者さんに頼んで取付けてもらいました。
(業者さんに取り付けてもらったっていうところが何とも情けない)

そして

網戸

オープン

どうです?簡単に取付けられて、
スッキリしまえる、『しまえるんです』

これで蚊の被害が少なくなる。はずです。

皆様も玄関にいかがでしょう?

 


ロフト、キッチンリフォーム

2015-07-09 11:04:45 | 日記

さて長くかかっていましたリフォームですが、
最終段階に入って、
一部完成したところからご紹介です。

リフォーム前に会社のロフトに上がる階段を見てもらって、
梯子から階段の方が便利なので、
階段に変更しました。

ビフォー

アフター

そしてロフトですが
ビフォー

アフター

窓を取り付け、
風も光も入ります。

 

そして部屋だったところにキッチンを作りました。

対面キッチンです。

床も無垢に変更し、
とても明るくなりました。

 

もう少し工事が残っていますが、
また完成したらアップします。