宇和島出身の大阪の友人が、松山であった小学校の同窓会の
帰りにわざわざ「ぽすと」に立ち寄ってくれました。
それもご主人が松山まで車で迎えに行き帰り道に新市に寄って
くれるという有り難いご夫婦です。
年を取ってからの同窓会は亡くなる方も多くなり、だんだん人数が
少なくなって来るそうです。
私は同窓会に一度も出席した事ないのでわかりませんがボツボツ
亡くなった人もいるんでしょうね。
一度同窓会に出てみたい気もありますがウン十年経って私の事は
覚えてないでしょうねえ、存在自体。
そうそう存在自体と言えば、主人が東京で慶応の懇親会に出席した時
たまたま松山東高校出身の女性がいて、聞いてみたら私と同い年。
旧姓の私を知ってるかと聞いたら全然知らないと答えたそうです。
私は貴女をよく覚えてますよ!
1年の時同じクラスだったでしょう!!
それも後ろと前の席だったでしょう!!!
ご主人は写真がイヤで後ろを向いてしまいました。
彼は最近JICAに勤め始めて周りがみんな英語で話すので
英会話を習い始めたそうですよ。
お互いにガンバリましょう!
さて、今回の単語は・・a couple(夫婦) a class reunion(同窓会)
帰りにわざわざ「ぽすと」に立ち寄ってくれました。
それもご主人が松山まで車で迎えに行き帰り道に新市に寄って
くれるという有り難いご夫婦です。
年を取ってからの同窓会は亡くなる方も多くなり、だんだん人数が
少なくなって来るそうです。
私は同窓会に一度も出席した事ないのでわかりませんがボツボツ
亡くなった人もいるんでしょうね。
一度同窓会に出てみたい気もありますがウン十年経って私の事は
覚えてないでしょうねえ、存在自体。
そうそう存在自体と言えば、主人が東京で慶応の懇親会に出席した時
たまたま松山東高校出身の女性がいて、聞いてみたら私と同い年。
旧姓の私を知ってるかと聞いたら全然知らないと答えたそうです。
私は貴女をよく覚えてますよ!
1年の時同じクラスだったでしょう!!
それも後ろと前の席だったでしょう!!!
ご主人は写真がイヤで後ろを向いてしまいました。
彼は最近JICAに勤め始めて周りがみんな英語で話すので
英会話を習い始めたそうですよ。
お互いにガンバリましょう!
さて、今回の単語は・・a couple(夫婦) a class reunion(同窓会)