Danchoのお気楽Diary

高校3年間応援団だった「応援団バカ」の日記。スポーツ観戦や将棋等の趣味の他、日常感じる事を、「ゆるゆる」綴ります。

無事4周年を迎え、明日から5年目に突入!。

2011-01-08 11:17:17 | その他(外出/日記等)
読者の皆さん、こんにちは。管理人のDanchoです。

突然本題に入りますが、今日1月8日で、拙ブログ『Danchoのお気楽Diary』が設立して、ちょうど4年が経ちました

『Danchoのお気楽Diary』の「満4歳」の誕生日…ということですね。

あまり良い意味で使われる言葉ではないけれど、「帯に短し襷に長し」な性格の私なのに、本当に、ここまでよく続いたなぁ…というのが偽らざる心境です。

開設当初から今日まで、こんなにもたくさんの読者の皆様にご支援を頂けるとは…嬉しいですし、だから書いていて面白いとも思えます(使っている日本語、滅茶苦茶ですけどね)。

最近、Twitterを始めて、こちらにそのツイートを反映させているので、昨年終盤は若干「サボっている」面があるのは否めないのですが、それでも、直近の1年間で、「訪問者数」が「250」を下回る日が数える位しかないのは、素直に嬉しく思います。(gooでブログを建てている件数が、150万以上と、絶対数が増えているので、その分、「閲覧数」も増えているという分析もできるのですが…。)

昨年も紹介しましたが、拙ブログのデーターを、改めて紹介すると…

昨年の同時期までは…

エントリーした記事:845件
頂戴したコメント:2020件(私のレスを含めて)
頂戴したトラックバック:286件

で、4年経った現在まででは…

エントリーした記事:このエントリーで、1186件目(多分…ですが、1日分のTwitterでのツイートをまとめた記事も含めての数です。間違っていたら、ごめんなさい)
頂戴したコメント:2486件(公開保留、この後する予定も含めた私のレスを含めての数)
頂戴したトラックバック:355件(非公開や、タイムリー性を失った記事の表示保留状態も含む)

ですから、直近の1年間では…

エントリーした記事:341件
頂戴したコメント:446件
頂戴したトラックバック:69件

ということになります。

単純計算ですが、直近の1年間で、記事は1件/1日には満たないものの、それに近いペースでエントリーしたことになりますし、コメントの数も約1.2件/エントリーとなります。(コメントを頂戴する事が、記事1件あたりに換算して、昨年より減ってしまったのは、謙虚に受け止めないといけないですね。「コメントしにくい」という「壁」を自然と生んでしまっているという事ですから。)

エントリーのペースも、現時点で、昨年6月3日以来毎日…が継続されていますし、仕事と余暇の「オン&オフ」をメリハリ良くするための、「生活の一部」となっている手ごたえは感じています。

ですが、これからも、そういう事にはとらわれずに、マイペースで記事をエントリーし続けて行きたい…と考えています。


ところで、ここでも紹介している様に、直近1年間も、両手では数え切れない程の方々と、素晴らしい出会いが新たにありました。ブログを建てて管理していなければ、まずあり得ない出来事ですので、改めて「良かった」と思っています。
いずれも、私の念願が叶った格好ですので、大変貴重な財産ですし、これからも大切にしたいと思っています。

「出会い」という意味での目標は、今年もあります。昨年同様に叶うと良いなぁ~と、思っています。

また、ブログを建てていなくても、拙ブログにコメントをお寄せくださるコメンテーターの皆様方にも、感謝を申し上げなければなりません
2007年の年末に、大変なことがあって以来、コメント公開を「承認制」にせざるを得ない状況が続いており、私としては不本意なのですが、いずれは承認制を解いて、これからも、読者の皆様同士、あるいは読者の皆様と管理人とのコミュニケーションの場として提供していきたいと考えています。

拙ブログがここまで続き、ゆっくりながらも成長できたのは、読者の皆様のご支援と、ブログ設立のきっかけを築いてくださった、渡辺 明 竜王の存在がもたらした賜物です。

改めまして、心より御礼を申し上げます
(渡辺竜王、7連覇達成と、『棋王戦』の挑戦…おめでとうございます。奪取できるよう、頑張って下さい。)


今後も、拙ブログが5歳,6歳と「年齢を重ねること」ができるように、「ゆるゆる」と記事をエントリーしていく所存です。

目標を立てると、それがプレッシャーになって、楽しいはずのものがそうでなくなるといけないので、今年は特に目標を立てず、本当に「お気楽」に続けるつもりです。ぼんやりですが、もう少し、『応援団ネタ』を書けると良いな…とは思いますけど。

実は、ネタとして貯め込んでいるものが48件程あるし、頭の中で書きたいと思っていたり、nanaponさんから「宿題」として頂いているネタもあります(このネタは、多分、相当の「力作」になるので、1回のエントリーでは済まないかもしれません)。
そんな「消化不良」の状態がずっと続いているので、心身ともに「健康」を維持して、ブログと向き合える時間を、なるべく作りたいと思っています。


最後になりますが、相互ブックマークさせていただいているブログを管理なさっているブロガーの皆さん、そして、拙ブログの常連の読者の皆さん、たまたま拙ブログが、何らかの検索にかかって、立ち寄って読んで下さった読者の皆さん、益々のご支援・ご鞭撻を賜りますよう、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます

さぁ、今この時点から、5年目突入です
無事「5歳」が迎えられる様に、頑張るぞ~
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする