1年前の記事。
コンバインが、フル活動で。
8月中に、9分9厘は、刈り取りを。
ピッチを上げて。
1年前の記事。
コンバインが、フル活動で。
8月中に、9分9厘は、刈り取りを。
ピッチを上げて。
1年前の記事。
紫式部ではなく、これは、西洋ニンジンボクでした。
1年経ってから、判明でした。
ただ、2度咲きしたのでした。
柘榴・タイタンビカスなど。
外出先で。
また、友より、デカいスイカを、切っていただきました。
ありがたいこと。
1年前の記事。
散策中に、ご近所さまと出会い。
カゴに、立派なスイカ。
褒めて、ニッコリ。
愉快な出会いでした。
1年前の記事。
ゆったり・マッタリ。
それは、自然も動物も、同じこと。
セセリ蝶や、猫ちゃんも。
野草も自由気まま。
書込みが ようやく今に 出来るかと
立ち上げ可能 分け分からずに
昨年の 暮れにエイトを 使うよう
セットしてから まだ1年に
( 経たないことで、 ユーザーの頭は、ローカルのアナログ世界。 )
まあ良かれ 自画自賛なり マイペース
使えるだけで ありがたいかな
田んぼでは この数日で コンバイン
フル活動の 稲刈り開始
15号 二百十日の 嵐前
刈り取り終わる 切なる願い