なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

昼の花と夜の河芸の花火

2016-07-16 21:24:25 | 祝い事

宿根の  朝顔昼も  満開を  

青いツガイの  仲良しこよし   

 

 

ぬばたまの  夜の花火の   バンバンと  

河芸の海で   良く見える畦   

 

 

 

      かすかに、映りました。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;天変地異

2016-07-16 20:02:37 | あのころ回顧録
 
11号台風とのつき合いは  
午後時間  風は南が  北風に  方向変わり  雨はときどき   耐えられぬ  ほどではないが   一応は  警戒中で  ときどきオンモ      ......
 

1年前の記事。

 

台風・接近。  

 

樹木も、大揺れに。

 

けっかてきには、ご当地は逸れて行きました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;談論の的は、ドラム缶  

2016-07-16 19:57:37 | あのころ回顧録

 

 
迷探偵:コンナンの推理  忘れ得ぬこと  

与党では  ゴリ押しすれば   国民は  忘れると言う   はたしてそうか    ベトナムの  戦争当時   枯葉剤 原料とかを  ドラム缶にて   沖縄の......
 

1年前の記事。

アメリカが、場とナム戦争で使った  化学薬品のドラム缶。

立つ鳥跡を濁さず  よ。  

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;嵐の前の

2016-07-16 19:54:06 | あのころ回顧録
 
太陰暦:水無月(六月)朔日(ついたち)  
今朝の空  ドシャブリの雨  激しくも  時折り小止み  嵐の前よ       今朝は、台風の西側で。11号は、太平洋岸に添って、北上中。       <  昨......
 

1年前の記事。

 

嵐の前の静けさ。

 

西の山には、幻日が。

 

花では、タイタンセージが、咲き出しました。

 

芙蓉の花も。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出どきの花  

2016-07-16 18:33:59 | 撫子歳時記

駅へ行き  道草ついで   白槿  

近くで観ると   純真無垢ね   

    槿の葉。 

 

 

    手に採れるほどの高さで、純白が光る。

駅の傍   家の庭では    純白で  

巨大化したる  高砂芙蓉   

(  それに、似た花で、巨大化=約直径30センチほどの大輪。 )  

   白い花が見えてます。30センチほどの大きさが、肉眼で見えます。

5枚花弁まで。ただ、道からは、庭に許可なくは、入れません。

高砂芙蓉=昼咲月見草を、極端に大きくしたような花です。  

    ヤブカンゾウ。

 

行先は  生長の家   書類など  

確認を受け  無事に終了   

 

これまでの   頂き物の   銘菓など  

職員で分け   食べてと渡す   

 

その代わり   手作り野菜   無農薬  

頂き帰宅   写真にアップ

   キュウリとピーマン。  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする