なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

友らとの誌友会ー2 

2018-11-01 18:32:45 | 健康管理

休憩を  はさんで講話  マトメルは  

さて置き褒める  家族から先に   

 

そのことの  重要さ有り   日時計に 

徹する行が  アルのみという   

 

   餡子  と 芋の おはぎ   。   

   昆布茶  。  

   緑茶  。  

美味しく頂きました   ・   

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友らと誌友会で -1 

2018-11-01 17:39:54 | 撫子おしらせ

生け花で  珍しい花  キミの名は  

オキシペタラム   初めて聞いた  

   オキシペタラム = ブルーの花です  。  

         

  ご主人の還暦祝い               もぎ取り柿      タイタンセージ   

和やかな  雰囲気の中  テキストと  

体験話し   日時計生きる  

 

その重み  法則ゆえに  大切と  

疑問が解けた  体験語る  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーと汽車で  

2018-11-01 17:17:57 | 目的の外出で

タクシーで  行きダイヤ観て  確認し  

汽車にのること  間もなく降りる   

   12:18  。 出かける時  。  

   生け花の札  。  

   汽車のドアの開閉は、セルフサービス  。  

 

駅で友  迎えの車  便乗で

友の宅へと  歓迎の花 

    どんぐりの樹  。   

ドングリが  簡単に生る  想いきや  

そうではないと  手入れ必要   

( ご主人が、手入れしてると  。 ) 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えっきりの自然に学ぶ 

2018-11-01 09:27:04 | 社会と自然の中  

愛の空  西風吹いて  季節風   

長袖を着て  ちょうど良いかな   

    ネズミモチ  。  

   ジンジャーリリー  =  花縮砂   。  

花縮砂  首長くして  待ちかねて  

咲き出したのは  北風の頃  

   イヌタデ  。  タデ科  。  

   イタドリ  。   

             

   午前の東西南北の空   

植物の  愛念と言う  すごさ有り  

虫に与えて  与えっぱなし   

 

コガネムシや幼虫に食べられ、マルハダカでも、

人に切られても、何をされても

文句ひとつ言わず。

みごと再生  。  

 

人世も  かくの如しと  自然から  

見習うべきは  人類なりと  

 

午後からは   山中の友  宅へとの  

出かける予定  準備中なり  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:長月廿四日 lunar calender Nagatuki 24 day

2018-11-01 07:36:40 | 四季の自然

秋晴れの  日々に酔いしれ   夕暮れも  

朝の日の出も  もののあはれよ   

     10月31日の夕暮れ  17:20  。   

    5:39  の  東天   。  

     6;06  。   

   6:25   。    

   廿四日月   。    

おはようございます。   

世界の平和と日本の安寧を祈ります  。   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする