なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夕暮れの訪問客

2023-02-12 17:40:56 | 三重県  科学  写真 

お互いの  付き合いいまだ  話さえ  

したことがない  女性と話す        

訪問を  してくださって  話には  

多義に渡って   語り合うなり   

 

健康の  食品とはネ  肉食を  

避けることから  始まるとする     

体験を語れば、神妙に聞いてくださった。   

中性脂肪は、一時的にアップしても、

菜食を守れば、正常値になることを確信できると。

年齢で、すり足になりやすく転倒の原因。

だから、この杖を使い、室内での足の体操をしてる。

実演して見せた。  

パソコンで世界とつながっていることも

自分のポリシィよと。

Wさんは、真剣に聞いてくださった。  

盛りだくさんの対話でした。

戦争のことも、知ってることがあると。

田舎の生活が幼児の時だった。

おかげで、GHQの来ない山と坂の中だったから、

古い戦争映画とか明治の日ロ戦争の映画など見れた。

ひめゆりの島とかビルマの竪琴とかも観た。

などを話すと、驚いた表情でした。

いままで話をしたことがない奥様

だったので嬉しかったよ。  

あっという間に、時間が過ぎてしまいました。

 つぎにきたのは、自治会の担当者です。

会費を預かっていたので、渡しました。  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりのコーヒー:方丈記を真似て2集  

2023-02-12 12:50:55 | 歳時記

昼下がり  ポツポツ聞こゆ  草むらの  

芽吹く音あり  花だより乗る     

生長の家で、練成会の二日目の行事  

     

   

ノーミート  友の作るは  素朴でも  

美味しいことが  素晴らしいネと 

   

今もなお  世界に多数  子供たち 

貧困と飢餓  心が痛む   

 

ウクライナ トルコの大地震  シリアも地震で  

死者数が相当数に膨れ上がって大変です。  

日本のコメを送ってあげたい心境ですよ。  

 

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月廿二日:方丈記を真似て2集

2023-02-12 04:36:01 | 春の出会いシリーズ

夜明け前  静寂の街  闇夜には    

これから朝の  行事の印    

大地震 トルコやリビア  シリアにも  

救助隊員  応援歌です     

    

暖冬の 影響かしら  霜柱  

少ないように  思うこのごろ    

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする