夕方に 近づいてきた 風の音
外はまだ寒い コート1枚
風に吹き飛ばされそうな気配に、
外へ出ることには警戒するよ。
ロシアの侵攻で、ウクライナは戦争状態が続いてる。
難民状態の家族も多いよ。
日本にきている人も多いが、故郷のことが心配という。
ロシアと中国と半島は、ダメ押しの敗北よ。
国連から追放じゃ。
石油代金も払ってないよ。
新聞ニュースも、動画でも心配するウクライナ人は多い。
プーチンは、偽物が何人いたやら???
トルコとシリアの地震も、余震が続いてるから
死者数だ増えた。
地表が9.1メートルずれたのである。
日本の企業体の工事なら、耐震性も
しっかりしてるけど、そうでなければ、
復興が遅れるよ。
天候は 不順で晴れと 雨と風
入れ替わるサマ 室内待機
ツツジ科の 花が満開 今頃の
季節風など 喜ぶ樹木
大東亜戦争と呼ぶことにした。
日本にとっては、大切なことだからです。
太平洋戦争だけでは無いからです。
アメリカのルーズベルトを敵にせざるを得なかったのです。
ABCDラインと対等の貿易をするのが日本の使命です。
今でもそうですよ。
欧米は、アジア・アフリカ・中南米の諸民族を
殺害したり奴隷と見なしてこき使うために
人身売買したり・・・ですよ。
日本が、オランダやイギリス領を統治したとき、
インフラ整備・学校教育・政府機関の組織化・軍事演習と
独立のための指導もしていたのです。
だから、大東亜戦争です。
捕虜たちには、それ相応の衣食住を
与えることを惜しまなかった。
アジアの人たちがうわさで
「黄色い人たちが来て、いっとき支配するが
私たちを解放してくれる」
このように言っていたのです。
「 インド独立の父 」と言われたのが
日本兵の活躍でしたよ。
ガンジー然り。 タゴール父子 。
このような人たちが明治以後の日本に来て
学び帰国して武器を持たない抵抗で
独立をする運動になったのです。
これらのことは、安倍総理がインドで
演説した内容に含まれます。
闇夜には 目覚めの時間 キッチンに
ときどき行って 朝餉の準備
大忙しで 引水準備
冬の間に、何どもなんども耕して
春からボツボツ区域ごとに計画的に
引水が始まるのには感謝です。
休耕筰の田んぼにも、水を流します。
放置しませんよ。
当番制で、「休耕筰の田を決めています。
どんな方法を選んでも良いことになっています。
1枚の田を、丸ごと実施しても良し
部分的にしても良し ですよ。
あるいは、まるごと実施して、麦を作る農家もあります。
蓮華田にする農家もありますよ。
この場合、次の年には肥料が不要です。
マメ科の植物のおかげです。
畔の畑にも、マメ科の花を植えて肥料にします。
知恵者で技術者が農家さんですぞ。
若い人を大切にしてますよ。