![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/36f32bb0bfc67ba1d810fb7662842932.jpg)
満開の桜に出遅れてはと一石二鳥で緑の丘公園へ
11時に家を出たのですが普段30分で行くところ
4号線が混んでいて50分かかり駐車場に入って満車の
所がたまたま出る車の後に駐車出来ました
もう一つの目的はどの位カモが居るのか確かめたかった
水辺ゾーンのデッキに出る前に桜
直ぐ近くの木にヒヨドリ、隣にはメジロの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/cdfd98ac1c4450197a9c297139f8c037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/30b42d709c22e3dd7533802e5607f76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/e23abb147de7e1a34737b5b7a3dd3d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/e4bba0c3bb7d4c3cdb78064ffa982047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/286d77054357a364e9c53db6a8c01cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/1f70e9a6ca308bc9611afa59d1715b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/01d9d587a2eebdd625ad8af5c1f5ca9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/36f32bb0bfc67ba1d810fb7662842932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e9/ee651f63611678a2f30e7a81ce99584f.jpg)
きりが無く逆光なのでトンボ池にコガモが居るはず、カモは居ない
ゲッキを渡り湿地帯にヨシの奥にコガモがつがいで確認
ヨシの間から2羽だけ確認
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/073442cfb2244df4de62ea9774978ca4.jpg)
どうした?置いて行かれたのかな、いつ帰るの?
キジバト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/779f5fc43244d80dd8974d0e75de577b.jpg)
コブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/9e2de69deacc5f27c1b7c625e24492ac.jpg)
野鳥保護区にコブシが咲いていました
水辺ゾーンに移動中に植え込みの中からヒョッコリ歩道に
初のアカハラ
前回アカハラ狙いで会えなかったです。 ヤッター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/e231789e6f233caf8a3fea58c3879cc5.jpg)
突然でボケてしまいました 証拠映像
タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/1ee062442fd2a533a819ce0bfa496351.jpg)
カワラヒワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/c171f3ba5552fec968ab84a80bb3a2db.jpg)
タンポポの種がお好きなよう
ヤマブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/ea1e91bafd3cdf02f42b5cc2c8e42cd4.jpg)
気になるカモ探し水辺ゾーンのデッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/902d06787a290290194b75cb90402f33.jpg)
カルガモ、オナガガモ、北側にコガモが居るはずが居ません
バン、オオバンが1羽ずつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/d58d885b9b3d0ae1b017a9d99fa71f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/b45e46f2a9a9e54cd703391b6c72b6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/3e9dc28c8cdf3cfdc50fb16066eb2f0b.jpg)
結局カモ類は4羽だけでした
ポチポチ雨が落ちて来ましたが水辺ゾーンから歩道に上がり花壇の撮影
芝生には家族ずれで一杯です
トンボの池のデッキを渡ろうとしたときにカワセミの鳴き声
花壇の花、カワセミに続きます
シロハラは毎年出会うんですが、アカハラは、
まだ数回しか出会ったことないです
さすがダリアクミコさん
そして、カワラヒワのアップ、
眼の前で出会ったいるかのような写真です(@_@)
こちらもさすがダリアクミコさんです!
こちら、都内の開花から、数日遅れて咲くのが例年なんですが、
今年は、一気に満開、昨日は私の中の定番お花見ルートを散策してきました^^
カワラヒワがタンポポの種を啄んでる
はじめて見ました、はじめて知りました
面白いですねぇ(´∀`)
おはようございます。
桜が咲いてメジロさんをよく見かけるようになりました。
先日はどこから集まって来るの・と言うくらいメジロがサクラの花に群がっていました。
カモたちも少なくなりましたね!
こちらは昼過ぎから雨になりました。桜は週末までは見ごろが続くと思います。
こんばんは~
前回アカハラ狙いで坊主諦めていました。
シラハラは何度か逢っていますが~
植え込みの中ポッと出てきたので慌てて
シャッター切りましたがピント合わず
でしたが会えて良かったです。
桜満開に間に合って良かったです。
昨日は良い天気でお花見も良かったです。
こんばんは~
カワラヒワがタンポポの種を餌にしているとは初めて知りましたよ偶然に撮影できるとは
それも1mも離れていませんラッキーでしたよ。アカハラとともに行った甲斐がありました。
こんばんは~
逆光でメジロの色がいまいちだったので
リベンジに行ったのですがメジロの登場は
有りませんでした。残念です。
昨日撮影に見沼自然公園に行ったのですが
ヒドリガモ、オシドリ、カルガモ、コガモ
未だ居ました。
コモ好きには寂しいです。
こんばんは~
昨日は良い天気で最高なお花見
今日リベンジで行ったのですが
メジロの登場は有りませんでした残念です。
ヤマセミに会えたのですね一度も
見たことありません。羨ましいです。
花鳥風月といいますが、この季節、桜と鳥がいいですね。
今回は定番の桜とメジロ、桜とヒヨドリ。
サクラの額縁に顔を出しているかのような鳥たちのお写真、堪能させていただきました!
そして水鳥たちは4羽だけでしたか。
バンの額板が濃い朱色で綺麗ですね。
こちらでは、昨日池を見に行くとまだキンクロハジロが38羽もいました。
オオバンもざっと見ただけでも10羽はうろうろしています。
去年と同様、4月中旬に出発するのかな~と思っています。
明日はカワセミですね!
楽しみにしています。
こんばんは~
お疲れの所コメント有り難う御座います!
4羽しかいないとはがっかりしましたが
桜に定番のヒヨ、メジロの登場で撮影
出来たのは良かったです。カワセミにも
久々に撮影できカモの確認しにいってよかったです。(笑)
カワセミを早く投稿したくて先ほど投稿してしまいました(笑)
昨日は良い天気で見沼自然公園にカモの確認行ってきました。見沼自然公園はオシドリもカルガモ、コガモヒドリガモが残っていました。
明日投稿しますね。