ダリアクミコの身近な出逢いを

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日の庭   クレマチス

2023-04-12 11:44:11 | 日記
予定していたサギのコロニーの様子の撮影が
強風の為中止する

クレマチスの蕾が付き開花するのを楽しみにしていたら
今朝開花していました。







根元には
カタバミ

アカカタバミ

ツメクサ

ムラサキゴケ

クリスマスローズ


ハルジオン(リベンジ)

レモンの木の下に見ると撮ってしまいます(笑)
ところどころにさいています

テントウムシ
じっとしてくれません動き回っています

ニゲラが伸びて隠れていた八重のクリスマスローズ

アメリカフウロ  
異常な増え方  ドクダミと一緒です。(笑)
花を見てから抜きます可愛いのですが~

代わりにスズランを地植えにしたい

オランダミミナグサ
之を最後に抜きます

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なクレマチス (ヒゲオヤジ)
2023-04-12 17:45:49
ダリアクミコさん、こんばんは(^-^)/
ダリアクミコさんのお庭、何時拝見させて頂いても素敵です。
今回は強風のため、鷺山の撮影は中止とか、それでもこんな綺麗なクレマチスや、
クリスマスローズのお写真を拝見させて頂けるだけで十分です。
因みに私の事務所のベランダにも2種のクレマチスは有りますが、
未だ蕾ですし、こんな綺麗には行きません(^_^;)
またアメリカフウロやオランダミミナグサ、花は可愛らしいのですが、
庭のお手入れ上、増えすぎるので抜かざる得ないですね。
そして、鳥の写真は無くてもテントウムシのお写真を入れる所は、
いかにもダリアクミコさんらしいです(^○^)
返信する
オオルリ きた-- (takan32)
2023-04-12 19:27:30
ダリアクミコさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
大阪では数日前からオオルリがきた---と話題になっています。私は見たんですが、写真は撮れませんでした。残念!
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-04-12 20:17:26
ダリアクミコさん、こんばんは。
クレマチスが咲き始めましたね!!
確か、ダリアクミコさんのお庭には色々な種類があったはず‥
クリスマスローズもまだまだ咲いていますね〜
それにしても、ツメクサのあの小さい花をよく撮られたこと!!
ほかにも、アメリカフウロやカタバミ、オランダミミナグサなど普通はソッコー抜かれる花も、ちゃんと撮ってもらって喜んでることでしょう。
こういうお写真見てると、「雑草なんてない!」というのが分かります。
でも、後で抜くんですよね(笑)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-04-13 06:28:00
私の中のクレマチス、
正確なイメージでは無いのですが、
初夏(5月)に咲くイメージなんです。
と言ってもいきなり気温は5月の感じですもんね
カタバミは生命力強いのを感じますが、
アメリカフウロもなんですね
花だけみると、そうな感じがしないのですが、
花を育てているダリアクミコさんのお庭色々、自然観察もできますね😉
返信する
アメリカフウロ (ダリアクミコ)
2023-04-13 09:37:54
ヒゲオヤジさん
お早う御座います!

今年はかなりおおいアメリカフウロ
葉も立派異常です。種が出来るの待っていると偉いことに数本残してして間もなく
抜く予定しています。クリスマスローズは17株で種類は10種類有ります。
昨日投稿の3種類は開花を増やしています
これからが楽しみです。テントウムシは
動き回り苦労しました。
今朝はユウゲショウだ鉢の中に3輪開花
確認どんどん色々な鉢の中で咲くでしょう
春は良いですね。
返信する
オオルリ (ダリアクミコ)
2023-04-13 09:40:39
かんさんさん
お早う御座います!

オオルリの情報ということは
そろそろサンコウチョウも見られる季節
野鳥も楽しみですね。
返信する
ツメクサ (ダリアクミコ)
2023-04-13 09:54:43
なつみかんさん
お早う御座います!

ツメクサは滅多に使わない40mmの
マクロレンズ使用しました。
普段は野鳥ばかりで105,180mmのマクロは
お出まし無しです。

この時期は雑草も可愛いのですが秋になると憎くなります(笑)
クリスマスローズダブリもありますが
17株有りますが剪定間違え芽は出てきましたがこれから楽しみです
アメリカフウロウは暫く花を楽しんで
確実に抜きます(笑)
今朝ユウゲショウ開花確認しました
これも方々に~
種類
返信する
クレマチス (ダリアクミコ)
2023-04-13 10:08:02
attsu1さん
お早う御座います!

クレマチスは5月のイメージですよね
この暖かさで早く咲きました。
初夏の気候ですからねついていけません(笑)
アメリカフウロウはドクダミとユウゲショウと張り合っています。

アメリカフウロウはとんでもなく
凄い勢力です。
今朝ユウゲショウ開花しました。
之も多く出ていますが大事にしたいと思います大好きです(笑)
観察続けます(笑)
返信する
テントウムシ (ピエロ)
2023-04-15 22:27:19
クミコさん こんばんは
久々の訪問とコメントです(笑)
もうテントウムシがサンバを踊ってるの?
クレマチスの色いいねぇ。 今年は何もかも早いのかしら?
クリスマスローズもいろいろ種類がありまだ咲いているのね。
雑草という花は無いというけれど私も雑草と言われる小さな花が好きなんです。

初物の行者ニンニク 食べました~
暖簾出しましたよ~
返信する
遅咲きの花が (ダリアクミコ)
2023-04-16 09:17:11
ピエロさん
お早う御座います!

何もかも早い草花、クレマチスは5月位
なのに街路地の藤も今がちょうど良い具合に咲いています。行者ニンニク美味しいですよね少し冷凍にしました。
昨日奥尻からアスパラが送られてきました
之も又早いです、山菜が楽しみな季節になりました。クマ笹のタケノコ、ワラビ
フキが楽しみです。
返信する

コメントを投稿