どもっ
いよいよ教習が始まります
教習バイクはCB400SF(合ってるかな?)
これって良く聞く話ですけど、教習バイクとしてど定番中のど定番なんですか
初めて触れる原付以上のバイク。
やっぱり大きいですね〜
教官先生との雑談で、原付はずっと乗ってるのでギアチェンジそのものは大丈夫って話をしました
でもね、何が違うってその大きさですよ。
最初は面食らっちゃって、バランス保つのも怪しい感じに…
センタースタンドの練習では
「え……こんなに重いの………」
カブとは違いますよね〜〜ってそりゃそうか
車体バランスも取れるようになって、まずは取り回しの練習。うんうん、なんとなく慣れてきた
今度は実際に跨って走る練習です。
実はセルでエンジンかけるのも初めて
コースの周回もなんとなく出来ました。
大きいバイクでも走り出しちゃうと軽快
道路上の障害物を避けたり、スラロームやクランクの練習をしました。アクセルワークが難しいです。
なぜって?
原付だとほぼほぼフルスロットルだからです
スラロームやクランクでは足が開いてしまいました。バランス取るために無意識に開いちゃったんですよね〜
教官先生からはニーグリップは大事だとコメントいただきました。これまでの自己流の走り方を反省ですね
でも新しい挑戦は刺激的ですね。
明日も頑張らなくちゃ
いよいよ教習が始まります
教習バイクはCB400SF(合ってるかな?)
これって良く聞く話ですけど、教習バイクとしてど定番中のど定番なんですか
初めて触れる原付以上のバイク。
やっぱり大きいですね〜
教官先生との雑談で、原付はずっと乗ってるのでギアチェンジそのものは大丈夫って話をしました
でもね、何が違うってその大きさですよ。
最初は面食らっちゃって、バランス保つのも怪しい感じに…
センタースタンドの練習では
「え……こんなに重いの………」
カブとは違いますよね〜〜ってそりゃそうか
車体バランスも取れるようになって、まずは取り回しの練習。うんうん、なんとなく慣れてきた
今度は実際に跨って走る練習です。
実はセルでエンジンかけるのも初めて
コースの周回もなんとなく出来ました。
大きいバイクでも走り出しちゃうと軽快
道路上の障害物を避けたり、スラロームやクランクの練習をしました。アクセルワークが難しいです。
なぜって?
原付だとほぼほぼフルスロットルだからです
スラロームやクランクでは足が開いてしまいました。バランス取るために無意識に開いちゃったんですよね〜
教官先生からはニーグリップは大事だとコメントいただきました。これまでの自己流の走り方を反省ですね
でも新しい挑戦は刺激的ですね。
明日も頑張らなくちゃ