先週に続き、紅葉とハイキングを兼ねて廿日市市極楽寺山に行きました。
公共交通機関を利用して、JR廿日市駅北口を出発しましたが、
事前調べて登山口が分かり難いとのことで、地図を見ながら行きましたが、
いきなり平良第3号トンネルが下水工事で通行不可となっており、
平良第2号トンネルへ迂回とのことで、先が思いやられます、
民家を横に登山口にたどり着きましたが、
このまま道なりと思っていたら、やはり民家の脇を抜けてコンクリート細い道を上がっていきます、
これは登山道路ではないと思いましたが、直ぐに登山コースがあり、ここからは道なりです、
山陽高速道路の横断歩道を渡り階段を上がっていくと表示が出ています、
ここから110分と記載していました。
傾斜は緩やかで登りやすく登れますが、尾根をひたすら歩きます、
休憩用のベンチが各所にあり、自分のペースでゆっくり登れると思います。
1回水分補給をしました、表示は的確でしたが、最後のところで、
キャンプ場と別名の表示があり、よく見ると黒字で極楽寺と書いていたので、そちらへ行きました。
この時期は人気があるのか沢山の人とすれ違いました。
極楽寺(661m)には展望所がありここからは広島湾が一望できますが、
あいにく曇りで遠くは霞んでいました。
紅葉はもう終わりの感じでした。
ここから極楽寺山に行くのにはキャンプ場に降りてと案内には書いていましたが、
雰囲気が違うので、別の道を進んだら、駐車場に出ました、
ここには展望広場の表示でしたが、上がってみたら極楽寺山(693m)でした。
ここから戻り駐車場休憩所で昼食を食べました。
昼食後に下山するかキャンプ場に行くか考えていたら、
小雨が降ってきたので、下山することとしました。
この周りの案内図は分かりづらかった、帰りの道は来た道を帰るのですが、いつもは別ルートで降りていたので、気が緩んだのか、一度滑って転んでしまいました。
総合難易度 初級 LV31 平均斜度 4.7度
走行距離 9Km 山頂標高 693m
次回は未定です。
公共交通機関を利用して、JR廿日市駅北口を出発しましたが、
事前調べて登山口が分かり難いとのことで、地図を見ながら行きましたが、
いきなり平良第3号トンネルが下水工事で通行不可となっており、
平良第2号トンネルへ迂回とのことで、先が思いやられます、
民家を横に登山口にたどり着きましたが、
このまま道なりと思っていたら、やはり民家の脇を抜けてコンクリート細い道を上がっていきます、
これは登山道路ではないと思いましたが、直ぐに登山コースがあり、ここからは道なりです、
山陽高速道路の横断歩道を渡り階段を上がっていくと表示が出ています、
ここから110分と記載していました。
傾斜は緩やかで登りやすく登れますが、尾根をひたすら歩きます、
休憩用のベンチが各所にあり、自分のペースでゆっくり登れると思います。
1回水分補給をしました、表示は的確でしたが、最後のところで、
キャンプ場と別名の表示があり、よく見ると黒字で極楽寺と書いていたので、そちらへ行きました。
この時期は人気があるのか沢山の人とすれ違いました。
極楽寺(661m)には展望所がありここからは広島湾が一望できますが、
あいにく曇りで遠くは霞んでいました。
紅葉はもう終わりの感じでした。
ここから極楽寺山に行くのにはキャンプ場に降りてと案内には書いていましたが、
雰囲気が違うので、別の道を進んだら、駐車場に出ました、
ここには展望広場の表示でしたが、上がってみたら極楽寺山(693m)でした。
ここから戻り駐車場休憩所で昼食を食べました。
昼食後に下山するかキャンプ場に行くか考えていたら、
小雨が降ってきたので、下山することとしました。
この周りの案内図は分かりづらかった、帰りの道は来た道を帰るのですが、いつもは別ルートで降りていたので、気が緩んだのか、一度滑って転んでしまいました。
総合難易度 初級 LV31 平均斜度 4.7度
走行距離 9Km 山頂標高 693m
次回は未定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます