DCC迷宮の住人

デジタル鉄道模型の備忘録

猫屋線キハ185をDCCフルサウンド機に改造する~その1~

2024-05-27 22:23:03 | 鉄道模型全般

トミーテックから発売されている猫屋線キハ17をDCCフルサウンド機に改造した記事はこちらで紹介済みですが,キハ185を同様に改造するにあたり,その工程を記録します。

DCCにおける停車中の車内照明の点灯は必須です。猫屋線の躯体は明るい色のプラスティックで出来ているため,光が漏れることが想像されます。その対策としてリキテックス社のブラックジェッソというアクリル塗料を塗るのが,私の定番のやり方です。

光漏れがないか入念にチェックします

一晩寝かせて下地のアクリル塗料を乾燥させてから,ファレホの白と緑を適当に混ぜて作った若草色らしき色で室内を塗装します。室内に照明を点けたときに黒一色では興ざめですので

ちなみに,全部筆塗りです。理由は,ガラスの平滑度がゆる~いので,室内の仕上げに気を遣う必要がないからです

この作品,急がず仕上げていく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランシップ トレインフェスタ2024 続編

2024-05-23 20:03:06 | 鉄道模型全般

車両検修庫の動画を編集しました。



操作中の自撮りが不可能なので,元動画はメル鉄おやじブログ様からご提供いただいたものを使用しています。

                                            以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランシップ トレインフェスタ2024

2024-05-22 19:50:51 | 鉄道模型全般

5月17日(金)~19日(日)は,東静岡駅南口に隣接している静岡県コンベンションアーツセンター,通称「グランシップ」で開催されたトレインフェスタ2024に参加しました。


最終日の朝の様子。
金曜日が搬入日で,土・日曜日が一般公開となります。


保線車両が総ぞろいです。

この外に持ち込んだものを以下に紹介。
いきなりですが,外惑星からのお客様


50周年だそうです。

有名なロックバンドも参加。


右から4棟までがドイツのミルテンベルクのマルクト広場に実在する建物。左から2棟目がアルスフェルトの市庁舎。いずれもkibriのキットを組んだもので,照明を仕込んであります。

ドイツでは,薬草学は魔女の必須科目だそうです。

                                            以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際的に有名な救助隊へのオマージュ

2024-05-15 16:14:05 | 鉄道模型全般

車両検修庫には,レスキュー車輌も配備します。

レスキューと言うことで,とある設備を製作


サーボモーター4個セットを購入し,そして仕込みます。


こんな感じに仕上げて...。

当然,こんなギミックに

ここで,公開予定。
                                            以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊 車両検修庫を作る~その10~完成

2024-05-13 19:20:37 | ストラクチャー

今回は,急ピッチで。


柱と梁を組みます。
組立説明図では配線カバーの取り付け工程は柱を組んだ後になっていますが,このとおりにすると苦行が待っています
配線カバーを先に取り付けることを強くお勧めします


祝上棟
望遠レンズで捉えた架線柱のある風景みたいです。


上棟式に続いて,壁を取り付けていきます。
壁パーツは前回までに完成しており,今回は単純にはめ込んでいくだけですので,墨俣一夜城の如く短期間で工程終了です。
電動ロールシャッターの配線を半田付けし,建物に固定します。



軌道ブロックは厚紙を利用。レールの固定ネジが干渉するところを削ります。


屋根を設置。今回の作業で,最も楽な工程でした 


人形や工具類を設置して雰囲気を盛り上げます。
 
アーク溶接の点滅回路は共立プロダクツのLEDキャンドルキット(品番:CAN-D6)を利用しました。


外壁に強電設備らしき部品を取り付け,廃品・リサイクル品置き場を設けました。

今週の作業内容
1. 柱,梁の組立工程(完了)
2. 壁のはめ込み工程(完了)
3.屋根の取り付け工程(完了)
4.アーク放電用の配線(完了)
5.人形,備品の設置(完了) 
                                                了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする