Life Goes On

by Madonnalily

戦争秘話

2024-12-09 18:10:36 | 日記
昨日昭和4年生まれの人から電話があって、なんだろうと思ったら、
なんとなんと、昨日は12月8日でした!🙀

網戸の張替えやなんかで忙しくて、すっかり忘れてましたー😹
別にミィが張り替えるわけじゃないんだけどさ。
業者が入ってくる前に部屋の掃除しとかなきゃいけないからね。

なぜかキッチンの蛇口も新しいのと交換してくれました。
玄関のチャイムも音が鳴らなくなっていて、そっちは後日。
1回はピロンって鳴るんだけど、2回目は鳴らない。
オーナーが気づいたんですね。

1回目のピロンも音がヘンだよと。
えーっ?
最初からピロンでしたけどʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

いや、ピンポーンって鳴るはずだと。

そうだったのかー🦑
入居した時に押してみたらピロンだったから、変った音だなあと思ってたんですよねー🦀

そんなこんなで真珠湾攻撃とかすっかり忘れてましたわ。
近々またお話聞かせてもらう予定です。
なんせ昭和4年生まれだかんね(*^_^*)

     
私の患者さんには、90歳、100歳になっても認知症の全くない患者さんが大勢います。中には100歳になられた現在も、アクティブにボランティア活動をしている方や大学で教鞭をとる方もいます。その方たちにお話を伺うと、自分の脳の働きがシャープであり続ける理由として、からだを動かし続けてきたのが良かったのではないかと答える方が一定数います。例えば、90歳で今も一人で自分の足で通院してくる患者さんは、「天気の良い日は外でのウォーキングを欠かさない」と教えてくれました。

昭和4年生まれの人も認知症は全くない🐞
太腿あたりの手術をしていて、金属が入ってるんだったかな。
痛みはある。
でも歩かないとダメになっちゃうからバスで体操教室に通っています🐝

偉いね🐛


でも戦争中の話なんてあんまりする機会なかったんじゃないかな。
ミィに出会うまでは。
昔の話ばっかりしてると嫌がられるみたいな、へんな気遣いしてたかもしれません。
戦争を知っている最後の世代なんだから、どんどん話した方がいいと思うんですけどねえ( ^ω^ )

ま、聞く人がいなきゃどうしようもないっつーのもありますが(*´-`)


人間魚雷回天の人もたまたま仕事で出会って、
「こんな話に興味持つなんて珍しい人ね」とか言いながら、会うたびにいろいろ話してくれました。
ご主人が書いた本を貸してくれたり、新聞に載っていた「駅の子」の記事を見せてくれたり、

鼻にチューブを入れた状態でね🐁

なので息子さんとしてはベッドで横になっててほしかったっぽいけど、
わたし的には命より大事なものがある。
仮にそれで命を縮めることになったとしても、命より大事なものをミィに手渡すことができて、彼女の魂は満足だったと確信しております🥳
コメント (2)

不倶戴天の香り〜☃️

2024-12-09 10:36:41 | 日記
バカをバカとみなした時点で自分もバカになる・・・フランスの哲学者が説く「モラルの低い人間との賢い接し方」

陰謀ですね🦢
あれらはイギリスの次にずる賢いエテ公なのだ🦩


バカは周りの人を引きずりこむ蟻地獄だ。自分の愛情と親切心を減退させないため、バカをバカと思ってはいけない

蟻地獄に引きずり込まれて愛情と親切心が減退している時点で、実はお前もバカなのだ🦉
ギャハハ(^∇^)



① あなたが相手のことをバカだと悟る(このバカを仮にバカAとする)。
その思いはどんどん強くなる。
② ①に比例して、親切心がなくなる。

このバカってどのバカ?🐥
バカAは相手なのか、それとも相手がバカだと悟ったバカか。


③ ②に比例して、自分が思い描いている理想の人間像から遠ざかる。

理想の人間像ってなんですか?🐣


④ ③に比例して、敵対的な人間、つまりバカになる(その何よりの証拠に、この時点であなたは、バカAにとってのバカ、すなわちバカBです)。

つまりバカAは相手🐁
相手をバカだと悟ったバカはバカB🐀

バカAは普通のバカ☘️
一方バカBは理想の人間像を思い描き、そういう人間を演じているバカ。
しかし、ライバル(バカA)が現れると我を忘れ、相手をバカ呼ばわりしてしまい、理想の人間像からかけ離れたバカ丸出しの自分に戻ってしまう。

=バカAをバカだと悟ったバカBが本物のバカ🌷



要するにこれって我々日本人にはなじみの深い、
パカって言うやつがパカ!
という言葉の意味をわかりやすく解説しただけのように思えた。

わかりにくく解説しただけなのにʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
バカBめ👾


まぁたしかにバカな人ってのはいる。そのバカな相手を理解しがたく思っている私も、相手から見れば不俱戴天のバカには違いない。

四字熟語が得意なバカB🌻


不俱戴天とは、
同じ天の下には一緒にはいない、同じ天の下には生かしておかない意で、
それほど恨みや憎しみの深いこと。もとは父の仇(かたき)を言った。

ミィから見ると、カメムシは恨みや憎しみの深いバカ🐰
別にミィが恨んだり憎んだりしてるわけじゃないんだけどさ。
カメムシ自身の中に深い恨みや憎しみが渦巻いているのが見える🐹


そもそもバカな相手を理解しがたく思っている時点で、お前こそが正真正銘のバカだ🐺
なぜなら、
例えばバカAが数学の問題を間違えた時に、なぜ間違えたのか、どこで間違えたのかがわかれば、バカAを理解できる。

が、バカBには、これがわからない。
相手がなぜバカなのかもわからず、こんな簡単なこともわからないバカは理解し難いなどと、いかにも自分はバカじゃないかのように装い、
逆に自分のバカを晒していることに気づかないバカ(バカC)。

これほどのバカが他にいるでしょうか🐞



だからこんな風に思うようにしてゐる。

言ってみな、バカC🐜


人間(じんかん)に
ポンコツならざる者は無し。

お前ポンコツ
我もポンコツ
みんなポンコツ
いとおかし。

うんこスピリチュアル来たー🦑


喧々諤々蜘蛛の巣の
目くそ鼻くそ押し問答

バカBとバカCの絡み合い~♪( ´θ`)


いつ終わらむや
どんぐりの
今日の明日の背比べ。

バカは背比べが好きでんな🦖
なんでもいいから、とにかく相手に勝ちたいんやね🦕

諦めません、勝つまでは🤖



さても憂き世のかなしみを
酒の肴としゃれこんで
冬の終わりの熱燗を
ひとり炬燵で愛でんかな


めでたしめでたし( ◠‿◠ )


悟ったつもりのバカCほど
救い難いバカはない~♪

出会った時のバカのようです
ポンコツすぎて かけた言葉に
悟ったふりして逃げ去るバカに
マロ子が腹をかかえて
バカ笑いしてました~(^O^☆♪

2023.3.31☘️


ワワワワ〜 パカCは
今日も パカだった♪( ´θ`)

コメント