きのう、一昨日と料理を習ってきました。
これはきのう行ってきたタイ料理教室のグリーンカレーです。
以前仕事先が池袋のときによく通っていた「アユタヤ」のグリーンカレーにそっくりでした。
見た目も味も。
なんか色々思い出して懐かしくいただきました。
この日のメニュー
・グリーンカレー
・生春巻き
・プラームック ヤッサイ ~いかの肉詰めスープ~
・ラーブムー ~ひき肉のサラダ~
・かぼちゃのココナツミルク煮(デザート)
これだけのものを11時から2時半くらいの間に休むことなく作りました。
6人一組で今回は私もかなり動いて役に立ったかな!?
全て完成したのがこれ。
あまりに多すぎてお皿が載らないので、
生春巻きをカレーの上に置いてしまいました。
もういくら大いなる食欲があってもこれはみごとなボリュームで・・・
生春巻き3つとイカの肉詰め1つを持ち帰りました。
と言ってもおなかは満腹。
たった2時間半の立ち仕事だったのに
みごとに腰が痛くなってしまった。あぁ、先が思いやられる。
ちなみにおとといは、ケーク・サレを作って持ち帰りました。
じんべ、どちらも大絶賛でした。
どちらもしっかりレシピをいただいたので
お家で作ったらまたお披露目しますね。
(ラーブムーが出来そうな予感)
きのうはそのあと、カフェ立上げの会の集まりにも行ってきました。
さっき、中野オムライスをアップしたら、急に食べたくなって
オムレツのレシピを検索して、作ってみました。
たぶんタイ風オムレツを雑穀米の上に乗っけているのだな、と思い、
ひき肉もパクチーもなかったけど雑穀米が冷凍してあったので。
じゃーん!
似ても似つかず。(出すの恥ずかしかったので小さくしました・・・)
でもね、炒めた具(たまねぎとぶなシメジとプチトマト)にナンプラーを入れて
炒めていると、あのカルマの香りがしてきたのでした!!!
お味はちょっと薄口でしたが、なかなかのものでした。
また作って、中野オムライスに近づくのだ!(鼻息荒い)
半分はじんべ用にと残してあります。
さっそく昨日作りました。
胸肉を見るとなんと600g以上あって、レシピは100g。
1枚(約300g)をこの料理に使って、残りの一枚は黒酢煮にしました。
そうは言ってもレシピの3倍。
こんな風に乗っかる肉の方が多くて「はなまる」のとはちょっと違った趣に。
まあ、菜の花と春菊の違いもあります。
春菊でも美味しかったのですが、ちょっと蒸しすぎてしゃきしゃき感がなくなってしまいました・・・・
本物はこちらです↓
一応レシピをここにも載せておきますね。
「菜の花と鶏肉の薬膳炒め」 ※ はなまるマーケットHP レシピより引用
<材料>(2人分)【下味用の材料】
- 鶏むね肉 100g
- 塩コショウ 各少々
- しょう油 大1/2
- 片栗粉 小1
- サラダ油 適量
- <材料>(2人分)【炒め用の材料】
-
- 菜の花 1束
- サラダ油 大1
- 塩 少々
- 水 適量
- オイスターソース 大1/2
<作り方>
- 鶏肉は細切りにしたらボウルに入れ、塩、コショウ、しょう油、片栗粉、サラダ油で下味をつけておく。
- サラダ油をひいたフライパンに菜の花を入れ、塩を軽くふったら水を加え、蓋をして蒸し焼きにし、緑が濃くなりしんなりして香りが出てきたら皿に盛り付ける。
- サラダ油をひいたフライパンに1.で下味をつけておいた鶏肉を強火で炒め、オイスターソースで味付けする。
- 皿に盛りつけた菜の花の上に3.を乗せたら出来上がり。
以上
胸肉が本当に柔らかくなってパサつきなしです。
ただ、調味料をちょうど3倍にしたらちょっとしょっぱかったかな・・・
長めに漬け込んだからかも(300gで作る方は控えめに)
はなまる流なら6人前をふたりですっかり平らげました。
私たちはお酒のおつまみにするので進んでしまいます・・・
朝、はなまるで薬膳料理を特集していました。
またまた、偶然にもじんべがテレビをつけて見ることが出来ました。
こうも興味のあることに遭遇できると、
なんか引き寄せ能力でもあるのかと思ってしまいます。
家でも簡単に作れる「春のおうち薬膳」
花粉症予防にはクレソンがいいとスープのレシピが紹介されていました。
(私は今のところ花粉症はないのですが、突然なると聞いているので
いつも予防はしています。マスクとかね)
きょうはちょうど胸肉があるので「菜の花と鶏肉の薬膳炒め」もどきに挑戦します。
菜の花の代わりに家にある春菊を使ってやってみます。(作った日の記事はこちら)
春は肝臓の不調によって不安、イライラ、目の充血などがおきやすいので、
青の食材を中心に摂ると不調が緩和されるということです。
青の食材とは???
菜の花、クレソン、春菊、にら、チンゲンサイ、ほうれん草、ピーマン、セリ、セロリとか
今出回っている緑の野菜ですね。
とくに菜の花はお肌にいいそうですよ!
わたしは、まだ薬膳の教室に行き始めて数ヶ月。
習ってきたものを作っているかといえば、
なかなか出来てなくって気が向いたときだけになっています。
それでも今まで使っていなかった食材を工夫して使ったり、
少しはお料理のレパートリーが増えてきています。
なかでも「血の巡りを良くする春雨さんざしサラダ」は、
玉ねぎの入った黒酢のドレッシングが美味しくて
大のお気に入りです。
このサラダは常温以上で食べることもいつもと違っていて、
なんだか不思議に美味しいのです。
年末には、春雨を1kgも買って、その大きな袋が届いたときには
驚いてしまいました。
撮影時にいつも登場するちょび・・・
ちなみに、この本はA4サイズの本です。A5や文庫じゃないですよ~
夫は5キロのお米ぐらいの大きさと言ってました。
いえいえい、それより大きかったです。
大袋のキクラゲも、まだ半分も使っていませんが、
いつでもこのサラダが出来るのでウキウキしています。
レシピはまた今度です。ごめんなさい。
話はあっちこっち飛びまくります・・・・
先日、一緒に薬膳教室に行きたいと言っていたゆーこさん。(前の記事)
一昨日、偶然にある場所で会って(なんか出没する場所が似ているのかな!?)
薬膳どうだったって聞いたら、気に入ってくれたようでした。
庶民的な先生なので「ゆるい感じがいいでしょ」って言うと
「そうそう、私にあってるみたい」と好印象でした。
今後はお仕事をしているゆーこさんは土日に行くようで、
私は平日や、土日、都合のいい方に行くので
これからもたまに会えそうです。
今日はなんだか、溜まっていたことを吐き出したみたいに
とりとめなくなってしまいました。
一応薬膳つながりということで。
ケンミン 緑豆はるさめ9cmカット 1kg | |
クリエーター情報なし | |
ケンミン食品
|
買ったのはこれです。お買い得!
カットしてあるので使いやすいと思いましたが
少々取り出すときに散らばるのが難点かな?
もう少し減ればうまくいくのかも。
日清製粉グループのフラワー手作り教室行ってきました。
ケーキ作りは初めて。
あっ、遥か昔、作ったかな?
そんなことだから、
要領悪くて。
説明聞いたはずなのに、あたふた。
二人一組になって、
指示されながら、なんとかなりました。
お相手は、もう何度も、こういう教室に参加されている方で
シャカシャカ動く。
私は、ほとんど卵を泡立てていた記憶しかない・・・
途中、泡立て不足で最後の砂糖を入れてしまい、ふんわり感がなくなりかけたけど
最終的にはうまくいった。
(先生にがんばってもらいました)
出来上がりは、この通り。
「チョコとバナナのブッシュ・ド・ノエル」
(生クリームのブッシュ・ド・ノエル、苺のサンタクロース付き)
作り終えたあとには、
スタッフの方が用意してくれたココットグラタンと
作ったケーキの一部を試食しました。
生クリームとスイートチョコは甘すぎない大人のお味、
散らしたナッツとの相性も絶妙です。
この日のバナナはドールバナナの極撰。
ねっとり濃厚なバナナはくどくなく、生チョコクリームとのコラボに
にまにましてしまう。
最高に美味しいケーキが出来ました。
苺のサンタもかわいく出来ました。
(箱から出すときにちょっとつぶれた・・)
おみやげまでいただいて、最高の教室でした。
12月20日の会は10倍もの応募があったらしく
今回の当選は本当にラッキーでした。
3人の先生が、わからないことは教えてくれるので初心者でも安心です。
パンをはじめとした小麦粉料理の手づくり教室を月に数回開催しています。
受講料 1000円