スナップエンドウの収穫 2021-04-21 17:10:00 | そら豆、エンドウ 15日ごろから収穫始まりました。初日は待ったのもあり、10本くらい。あとは2日ごとに3.4本です。採れたてのスナップエンドウが甘くて子どもたちに大人気なので、来年からは1畝しっかり作りたいと思います。越冬したのはこの1本くらいだったので、春蒔きが早く収穫できるようになってほしいです。山に住んでいるおばさんからもらったツタンカーメン豆はぐんぐん育っています。*今日の収穫
いちごが収穫間近です。 2021-04-21 11:19:00 | イチゴ、にんにく いちごがいくつか色づいてきました。これまでの様子↓ニンニクの発芽 - やりたいことが多すぎる三児の母の畑の記録畝全体はこんな感じで混みあっています。ニンニクで見えにくいのか今のところ鳥害はありません。こちらはまだ白いうちに1つナメクジにやられてしまったのか、半分くらいなくなっているのがあったので、不織布を草マルチと実間に挟んでみました。せっかくなら完熟いちごを収穫したいですが、鳥や虫に先を越されないかドキドキです。
ズッキーニの定植② 2021-04-21 10:12:00 | ズッキーニ 室内でポット育苗していたズッキーニの本葉がでてきたので、2本定植しました。だいぶ徒長していまっていたので、双葉の下1cmのところまで埋めました。コンパニオンプランツでネギも一緒に植え穴にいれました。ズッキーニ 第一弾の定植 - やりたいことが多すぎる三児の母の畑の記録1番小さかった黄色が力強く成長しています。こちらの2本は大丈夫かな?4月20日追加でブラックビューティー5箇所と、黄色1箇所直播きしました。ズッキーニ挑戦も3年目。年1.2本しかとれていませんでしたが、今年こそ大量収穫目指します!