![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/b4aa03f98a1403e827b4f0e9ab302194.jpg)
パンやおやつも作りますが、いろいろ自家製のものを作るのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/3d66611bb7e5d41aa3bdf4b27aa4e244.jpg?1598501860)
梅の後にはしそも干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/7e23feeb861a49c0c55b8374dc53fa6f.jpg?1598501858)
しっかり乾いたので、ブレンダーで粉砕して、ゆかりを作りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/7ee8b152a40187d24f40d1f3e2786fc5.jpg?1598501858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/692bb893a77bd13c0e18de4e918bd912.jpg?1598502112)
今日はやっとバジルがたまったので、バジルペーストを作りました。
いつもこのレシピで作っています。
粉チーズはいれません。
離乳食用の製氷器を使うと、2個でパスタ1人分なので、いつもこのスタイルです。
遅くなりましたが、先週末にやっと梅干しも干しました。
真っ赤っかなのは好きじゃないので、赤紫蘇は少なめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/3d66611bb7e5d41aa3bdf4b27aa4e244.jpg?1598501860)
梅の後にはしそも干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/7e23feeb861a49c0c55b8374dc53fa6f.jpg?1598501858)
しっかり乾いたので、ブレンダーで粉砕して、ゆかりを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/7ee8b152a40187d24f40d1f3e2786fc5.jpg?1598501858)
レモン酵素シロップがなくなってしまい、梅酵素シロップしかないので、和製グレープフルーツと書いてあったものを酵素シロップにすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/692bb893a77bd13c0e18de4e918bd912.jpg?1598502112)
酵素シロップは果物の重量の1.1倍の上白糖を入れて、泡がたってくるまで毎日混ぜるだけでできます。
上白糖の弊害は酵素によって分解されるので、影響はないそうです。
これを水や、炭酸水コップ一杯に大さじ1~2入れたら、酵素ジュースの完成です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます