令和6年4月の開花状況です。
庭側です。
(1)ヤマシャクヤクです。
4月16日午前10時にほぼ満開となりました。
17日夜半の雷雨で18日の朝には散っていました。
庭側です。
(1)ヤマシャクヤクです。
4月16日午前10時にほぼ満開となりました。
17日夜半の雷雨で18日の朝には散っていました。

(11)4月8日午前です。

(12)4月12日夕刻です。

(13)4月16日午前8時頃です。
首記のとおり午前10時に満開となりました。

(2)ハナミズキです。
4月12日はつぼみでしたが14日からガクが開きはじめ18日には大きく開きました。

(21)4月12日夕刻です。

(22)4月14日午前です。

(23)4月18日午前です。
(事情があり一時的に画像を削除しています。)
(3)ツツジです。
4月16日午前はつぼみでしたが18日午前に大きく開花しました。
(玄関側にはサツキがあります。)
(3)ツツジです。
4月16日午前はつぼみでしたが18日午前に大きく開花しました。
(玄関側にはサツキがあります。)

(31)4月16日午前です。

(32)同じく4月16日午前です。

電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます