didula

didulaの世界

家庭でできる中水利用

2011-08-06 13:55:07 | 環境

そんなこと当たり前。もうすでにやってます。という方が多ければ多いほど良いのですが。

お台所の流しで中水が利用できます。中水の概念は、すでにご存知と思いますので説明しません。ビルの中水利用の設備など、その他の記事を参考にしてください。

お台所の流しに多くの方が、洗いオケとかボールを置いていると思います。お茶碗を食べたあとしばらく水につけておいたりすると、すぐにご飯粒が落ちて、少ない水で洗えるのは、誰でも使う洗いオケの使い方。その洗いオケをより積極的に中水として利用。食器に洗剤をつけて最後に流水で洗い流すとき、この水を捨てずに洗いオケに受けます。食器の片付けが終わったら、この水を捨ててしまう方も多いですが、これを捨てない。様々な水の利用のとき、このようにさほど汚れていない水を常にためておいて使うのです。この次に例えば、プラスチックのゴミを捨てる前に洗うときとか、牛乳パックを洗うときなどに、水栓をひねらず、ためてあった水を使います。鍋を洗うときも、まずおおまかに洗い流すときにこの水を使ってこびりつきを取ってから、本洗いに入ると全体に使用する水の量が減ります。もちろん、この水をずっと溜めたままにしておくと、洗いオケがヌルヌルしてきますので、最低でも一日一回は全部を流して洗いオケを洗浄しておきます。ものすごく清潔好きの方は、清浄でない水が常に流しにあるということに抵抗感があるかも知れません。あまり苦痛になるようでしたら、やめてください。お風呂のお湯を洗濯や掃除に利用は、昔から行われている大変良い方法。現在は洗濯機にポンプが設置されていたり、そうでなくてもポンプを使えば、水を汲む労なくして利用できます。また、お宅を新築や改築されるとき、最新式のすてきなシャワートイレを選定される方が多く、昔ながらのタンクの上に手洗いがついているものは、人気がないようです。でも、あれって世界でもまれに見る優れた中水利用だと思いませんか。まずトイレを流す水を、手を洗うことに使ってからという考え方。素晴らしい日本人の知恵です。形を気にするあまり、そのトイレをやめてしまったために新たに必要になった水は、日本全国で一体何万トンになったと思いますか。誰か、算出された方教えてください。設計上、可能な場所には、是非このタイプのトイレを選定してあげてください。まだ生産されています。

このように中水について考え始めると、工夫はあちこちでできるはず。水の不足気味な島で育った方々など、もっと色々と方法を御存知かと思います。是非、教えてくださいね。

それだけでなく、洗剤を使いすぎないように注意することも大切ですね。私は、お味噌のパックなどのプラスチック容器があいたら、この容器に水を満たし、洗剤をチュッと入れて良くあわ立てて使いますので、だいたい100倍くらいに薄めているのでしょうか。その薄めたものを、使っているとそれ一杯分で丸一日お茶碗を洗えます。あなたはまだ、スポンジに原液をチュウウウとやっていませんか。