goo blog サービス終了のお知らせ 

デジ研 合評会

会員専用ブログです。

当ブログに掲載されている写真・テキストの
無断使用は禁じています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は外に出なきゃぁ~ (わいえいち。)
2013-04-04 15:00:54
オクラさんの言葉に誘われるでもなく、
今日こそは桃の花の写真を撮るぞ!
と、保木に出かけました。

ところがもう、桃は終わっていた。
当然かもしれないが、先回は3月の初めに行って、
まだ、まだと思っていたのに。
季節の変わるのは早い。

桃の見ごろは3月20日頃か?

それにしても、ちょっと風はあったが、
気持ちの良い一日でした。

オクラさんありがとうございました。
返信する
桃・チューリップ (Okicyan)
2013-04-04 15:38:35
・わいえいち さん、仰る通り「保木の桃源郷」は、3月20日が最高でした。休日で花見の人出も多かったですよ。画像フォルダーにその時の画像をアップしておきました。
・オクラさん、今日は藤が丘に所用があり帰路、スポーツ広場のチューリップの様子を見てきました。今度の土日はまた荒れそうなので、散らばらない内にと撮影してきました。まだ、これから開花の種類もありますので、14日のお祭りで摘み取りまで残る花もあるでしょう。
返信する
桃の花 (オクラ)
2013-04-04 22:10:56
山梨の桃畑(果実用)の花の満開は
例年4月上旬なのですが、今年は
3月の25日頃から咲きはじめたそうです。
人工授粉用の花粉は開花する前の
蕾を遠心分離器に掛けて採取するそうで、
その時期が今年は早く来てしまったので、
農家では人出の確保に苦労したところが
あったそうです。
 
というわけで、元石川の桃畑(花桃)も
早かったのでしょうね。
返信する
保木の花桃 (わいえいち。)
2013-04-07 07:23:36
Okichanさん、
4月4日に画像を保存して下さったのに、
今日まで、見ていませんでした。

これが3月20日の画像だとすると、
確かに最高ですね!

年によって状況は変わるでしょうが、
一応来年のために、僕のPermanent_Calendarに記録しておきました。
ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿