仙台のMTBショップDimensionの日記

古いジオメトリーのバイクをアップデート

このヤバい見た目のヘッドセットが今日の目玉です。

下はまだ普通に見えますけれど、上はフレームのヘッドチューブから完全にズレたところにベアリングが来ていますよね。

これによってヘッドアングルを変化させることができるアングルヘッドセットWolftooth GEOSHIFTヘッドセットです。

こちらの商品は2度ヘッドアングルを変化させることができます。私が使っているのは1度変化するもので大まかに二種類あるわけです。

こちらの2014年式あたりだったと記憶しているJAMIS DRAGONのフレームレイノルズ853を使った素晴らしい乗り味のフレームなのですが、いかんせんこの頃のJAMISはヘッドアングルが立ちすぎており確か70度とかだったと思います。

どんなに良いバイクでも現代的なライドをするとなると、ヘッドアングルは最低でも68度くらいに設定しないと厳しいです。

そこで、先ほどのGEOSHIFTヘッドセットで2度ヘッドアングルを寝かせます。

さらに今回はフォークも交換しストロークを10mm伸ばすことでヘッドアングルをさらにちょっと寝かせることにしました。

これで67度程度になっております。

見るからに全然違いますよね。

FOXの32からROCKSHOXのYARI 35mmそれもブーストになったので、フロント周りの剛性感が全く違うバイクになりました。

このような方法で、バイクの操縦性を現代的にアップデートすることもできますので、ちょっと古いバイクだけど気に入ってるからまだまだ乗りたいんだよねーという方はご相談ください。新しい世界が待っています。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「操作系」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事