気になるバイク2台目はHONZOです。
ほとんど変更なしのモデルが多い中このバイクはフレームが変更になっています。
そしてジオメトリーがよりHONZO ESDに近づいており、操縦性の向上を果たしています。
個人的には普通にトレイル走るのにおそらく最もバランスが良いのがこのバイクだと思います。
全体的なスペックがちょうど良いんですよ。近所の里山まで自分で走って行って、山を楽しんでまた帰ってくるという使い方だとこのバイクの操縦性やスペックはドンピシャだと思います。
逆にこのバイクで飽き足らないというレベルになれば、HONZO ESDやGTのZASKAR LTあたりに乗り換えていく感じでしょうか。
29インチホイールなので、舗装路が非常に楽であるということが自走派には嬉しいポイントです。
最新の画像もっと見る
最近の「完成車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(24)
- ライド(336)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(16)
- 映像作品(22)
- 完成車(652)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事