![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/e95da70067fa266b753e7092a7bbcc30.jpg)
日本にほとんど輸入されていないのでどんなもんなのか知られておりませんが、SALSA SPRITPIVOTサスペンションは、数値以上に使えるリアサスシステムです。
他にはTREKも採用しているリアサスシステムですが、リアアクスルとリアエンドピボットを同軸にするシステムです。
スルーアクスルになったためにできるようになった構造ですね。
TREKの同様のバイクに乗ったことがないので違うのかどうかわかりませんが、SALSAのシステムはスイートスポットと言えるポイントがあって、コーナーでそのポイントにハマると恐ろしいほど安定した状態で強いグリップを発揮して曲がります。
バイクそのものは全然下り向きのジオメトリーではなく、あくまでオールラウンダーなんですが、リアサスの能力的には下り相当いけるんですよ。
それだけじゃなくて、上りでもある程度リアサスが沈んだ状態にはまってしまえばそこからはものすごいです。
感覚としてはちょっと後ろ下がりになった時に素晴らしい操縦性を発揮します。
リアはまさに絶対のグリップと安定感になり、フロント荷重がすっと抜けて負担がなくなり、リアタイヤ一輪のみで走って行ってしまうような感じと言えばいいでしょうか。
こんなに良いのならば是非とも下り用にジオメトリーを設定されたモデルにも乗ってみたいです。
21年モデルのフレーム自分用に買おうかなと思ってしまいました。
21年はKONA REMOTE160もあるのでそう簡単ではありませんが。