仙台のMTBショップDimensionの日記

Timberjack のフレームは驚くべき軽さで仕上がっています。


以前このブログでご紹介したことがあるんじゃないかと思いますが、SALSA TIMBERJACKのアルミフレームは、純粋なフレーム単体ならば1.8kg台しかありません。チタンフレームとの差は100g以下しかないのです。
確かにチタンの方がスムーズな乗り味を持っていますが、アルミでもタイヤのエアボリュームさえ十分に持たせてやれば乗り心地は気になりません。
アルミフレームの方が剛性が高い感じがするので、よりハードなライドには向いていると思います。
そして、アルミならばチタンのフレームを買えるくらいの値段で、かなり上等な仕様の完成車を作ることができます。

SALSAのいいところは、やっぱりその操縦性が徹底的にリニアであり、ライダーの操作に対して常に過不足なく1:1で提供されることです。
それって本当に疲れ切っているときはすごく大きいんですよ。
意識が朦朧としてくるほど疲れていると、バイクの特性に合わせたライディングなんてできませんから、ライダーの予想通りに動くバイクじゃないと危ないです。

この仕様で20万には全然届かないので、TIMBERJACKは実は非常に安価に完成車を組むことができるフレームです。
さらにフォークの長さに対する許容、ホイールのサイズもフレキシブル、リアエンドもなんでもオーケー、つまり自分の手持ちの部品を使ってフレームを入れ替えようとした時にも、そのまま入れ替えできる可能性が非常に高いフレームとも言えます。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「当店組立車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事