![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/6f0e1824375a4fb314a226f9d044bda5.jpg)
現在特価販売している2015 FARGO2 と言えば私が乗っている車体とフレームとフォークは同じです。
私が乗っているバイクはプロモーション用ですので、数々の実験的な試みも行っているために軽く50万以上かかっておりますが、半分の価格で買えてしまうノーマルFARGO2のほうが乗りやすいと言う事実は認めなければなりません。
やっぱり29インチのタイヤのほうが軽く進み、操縦性も素直で格段にしっくりときます。
金がかかっている私のバイクと比べてもドライブトレインに不満は無く、非常に上質ですね。
唯一私のバイクが勝っているのはブレーキで、これは命がけのレベルでは話にならないほど差がある気がしますが、使えるマックスの制動力自体はタイヤのグリップを打ち負かすことを考えても同じと言っていいでしょう。
個人的に不思議なのはSサイズに乗っても、Mサイズに乗ってもピッタリに感じることです。
なんかサイズごとの違いがあまり無いように感じてしまうんですね。実際はきっちりと寸法が違うのですが。
MTBでもないし、ロードでもない、でもどちらをも上回るオールマイティーさと走りの楽しさを持つこのバイクを模倣するブランドが無いことが非常に不思議ですが、唯一無二の存在として永く存在し続けて欲しいです。