
私のご近所用足しバイク、JAMIS CODA NEO もう圧倒的にどこでも走れるし、その操縦性もしっかりしたものです。
流石に元々のポジションが後ろ乗り過ぎだったのでステムを伸ばしてちょっと前に戻しています。
素早い切り返しが連続するような場所では気づくと前の方の乗っているので、幾らフォワードジオメトリーでもフロント荷重がかからなすぎだったようです。
タイヤが通勤用というか、あまりに硬すぎてしなやかにグリップする感じがないことが気になりますが、この価格でそんなこと言っても仕方ないので、しなやかさが欲しければ交換しましょう。
チェーンもやっぱり良くなくて1ペダリングごとにパワーが吸われていく感じがあるので、これはやはりシマノ に交換した方がいいですね。
しかしダメなところはここだけなのです。
ものすごく滑らかなフレームとフォークのタッチ、全然鋭いフィールを体に伝えないんですよ。
オフロードだけでなく、歩道と車道の段差のような突起をガツっと乗り越えても柔らかい感触で乗り越えます。
安定感も素晴らしく、クロスバイクなのにフォワードジオメトリーであることも効いていると思うんですが、スピードをどれだけ出しても不安感が発生しません。
ハンドリングはまんま最新のMTBで、この部分は同社のDRAGONSLAYERよりも優れているというかモダンです。
走っていて得られる満足感は30万くらいのバイクと遜色ないんですよ。
本当の山に行かない限り、このバイクで事足りてしまいます。