高品質なドロッパーポストでお馴染みのBikeYokeのサスペンションシートが新型になりました。
今度のはアッパーを3Dプリンターで製作しています。


一見してお分かりのようにアッパーには無数の穴が空いており、おそらく内部は泡のような構造で支えているものと思われます。
基本的な形状は変わっていないようですが、今までの発泡素材のアッパーではなく、ナイロンなどを3Dプリンターで射出したものになりました。
非常に格好いいです。
サスペンション機構などはそのままでこの部分はあえて変える必要はなく、さらにアッパー部分でももっと衝撃を吸収しようというのが今度のやつになります。
価格はだいぶ上がりました。33000円になります。
次はハンドルバーです。


衝撃的にオシャレなこのハンドルバーはブラックとシルバーの2色のアルマイト処理を施されています。
ライザーバーのライズが表記されず、ステムが取り付けられる中心からハンドルバーエンドの中心までの垂直距離を表すのではっきりはわかりませんが低い方が20mm、高い方が35mmアップくらいです。
幅800mmでバック9度 アップ6度です。
この2トーン私使います。17000円なのでそんなに高くないです。
この見た目のオシャレさは自分のバイクに是非取り付けたいと思わせるのに十分です。
予約入れてあるので店頭に並びますが、欲しい方はすぐにご予約を。