本年初の鮭釣り... 自分はやっぱりオホーツクの鮭が大好きです。そんでもって
二泊三日で初日は仕事終わってから出発。

到着まで約4時間半で285km...
高速使うので距離的には そんなに苦にならずも 時間かかるわ~。

士別剣淵インターでて

まだまだ 進んで ナビ通り深夜24時半に到着 速攻で2缶飲んで車中泊 起床3時...

...第一回戦は ウグイのみで 坊主!
場所移動して 港から浮きふかせで第二回戦...坊主! 第三回戦は河口から浮きルアー 夕方だけに鮭うじゃうじゃいるも反応無し 胴長はいて膝上まで海に入って 投げ続けて撃沈 昼2時半から18時半まで 投げ続けて疲労困ぱい!
初日は終了...

でも 天気良く気持ちよかった~。

晩御飯前に地元の銭湯でひとっ風呂

誰も入ってなく 一人貸切状態...
良い湯でした。二日目も晩御飯はコンビニ弁当でビール飲みつつ 恒例の寅さん
見ながら車中泊 ...

明朝3時起床 第四回戦で 地合いがきて ドン‼︎ 一年間ぶりの感触

結果発表...鮭オス、カラフトマスのメス 各一匹で終了 あぁ釣れて良かった~。車中泊した駐車場は 連泊しているこんなキャンピングカーが たくさんいました。

帰りしなは道の駅寄ったり

眠気覚ましに岩尾内湖ダム見学したり

深川ライスランドで名物釜飯食べたり

お土産買ったり

無事到着は昼13時半... 走行距離は670km... 本当に坊主でなくて良かった~。

イクラ醤油楽しみ

鮭は切身で...

マスと白子は ちゃんちゃん焼きに...
考えてみたら 前回の羅臼カラフトマスツアーのリベンジも今回できました。
疲れたけど 楽しかった鮭遠征ツアーでした。