釣りきちトッシー😁

釣り、サイクリング、旅行、美味などなど

アッチコッチ観光するの巻

2016-09-05 05:01:45 | 旅行
さて朝から鱈腹食べた後は山形観光へ出発です。
最初は蔵王温泉大露天風呂へ...なまらワクワク!硫黄の香りがしますね〜
ここは朝6時からやっているそうで 今日もけっこう早く来たので わりかし空いてました。川沿いにある源泉掛け流し、かなりの酸性温泉でよっつ風呂があり 上二段が女性で真ん中に脱衣所 休憩室があり下二段が男性風呂... 源泉は53度近くあるそうで 上が熱く下は若干ぬるめでした。すごく綺麗な温泉で 湯上りもさっぱり... 汗がひきません!名湯でした。そして麓にある山形物産館で お土産爆買い...
丹野こんにゃく!
試食も含めて 食べ歩き...

あったあった 味のマルジュウ醤油!これも うまうま!さすがフルーツ王国 シャインマスカットが1300円...これも安っ!これも名物だだちゃ豆... これは高いですね〜。
次は メインイベントの山寺へ...

山形を喰らうの巻

2016-09-04 04:06:49 | 旅行
いゃー なんかお祭り...でした
繁華街を歩行者天国にして みちのく阿波踊りin山形の開催日でごった返しでした。そんな中 良さげな地元の居酒屋さんへ...ブレブレ大ジョッキー お通しの手羽煮... 山形といえば... というものを発注

名物芋煮 七味たっぷりでうまうま!これも ブレブレ だし豆腐 まるじゆう醤油で!そして おみ漬け!山形は漬物もかなりうまうまですね〜。銘酒くどき上手!モツ唐揚げ...と締めの山形味噌の汁
あぁー 美味しかった... 山形は美味しいものたくさんありますね〜 まだまだ名物あれど お腹いっぱいです... 明日は玉こんにゃくかな〜

今宵の宿 山形国際ホテルにて... 速攻で爆睡 本日280キロ運転でした。
ホテルの朝食バイキングはプチ山形でした。
だしと漬物 美味しいわ〜 冷たい肉そば これも名物 そしてやっぱり芋煮 デザート どれもこれも美味しかったです。

銀山温泉へ

2016-09-04 03:46:32 | 旅行
いゃー本当泊まりたかった〜 大正ロマン溢れるノスタルジー温泉... 銀山温泉!あの千と千尋のモデルになったとか... 完全に大正時代へタイムスリップしました。
山の中に現れた秘境温泉...
川のほとりに足湯がありました。

気持ちいい...
どん詰まりには滝が豪快に!
マイナスイオン 半端ないです!
いゃーすごい旅館...能登屋さん...国の重要文化財だそうです。
川の両サイドに温泉旅館やら土産屋さんなどなど...架け橋がたくさんあるので行ったり来たりで楽しいですね〜 川には でっかい魚が! なんだろう?
いゃー ここ凄いわ!いつか泊まってみたいですね〜。

山形、仙台を旅する...

2016-09-04 02:46:16 | 旅行
秋のプチ東北ツアーは 結婚記念日というわけで二人で出発です。二泊三日の旅なので 山形と仙台の有名どころと名物を食べよう...というわけで 当初の計画では 苫小牧から深夜フェリーで... いやいや函館から北海道東北新幹線で... などなど 考えていましたが 結局 飛行機になりました! 朝 新千歳空港8時20分発⇒仙台空港9時30分到着の便です。いつもなら新千歳空港で旅の出発はプシュっと 早速ビールなのですが 今回はレンタカーでの移動なので...こんな感じ...
さて あっという間に仙台到着...
人生初の軽自動車の運転!意外と広くて快適!しかも燃費がマッハGOGOと比べるとリッター5、6キロ違いますね〜。
最初の目的地は 山形そば街道へ... 数々の名店の中から今回はここ!
あらきそばさんへ ... 古民家がいい感じです。昼時なので並びますが 蕎麦だけに意外と早く食べれました。名物の板蕎麦発注! そうそう 山形は蕎麦を頼むと漬物が付いてきます!さらに ここの名物のニシンの味噌煮...いゃー これ見た目以上に美味です。そして 登場した 板蕎麦!
これを食べに山形に来ました!やっぱり激ウマ大満足...どっしり重たい田舎蕎麦でした。見た目以上にお腹いっぱい。
次の目的地はここ...やっぱり山形といえば最上川の川下りでしょ!
以前に川上から川下への一方通行の川下りの船に自分は乗ったことがあるので 今回は周遊船に乗船。ギリギリ2時半の最終便に滑り込みセーフ!

こんな感じの屋形船で出発... 先頭さんは女性の面白いおばあちゃんでした。いゃー天気も良く、涼しく心地よい風が吹いてきて最高に気持ちいいです!今回は二組だけの貸し切りでした。

まったく揺れません...
途中途中の名所を先頭さんが 面白おかしく説明してくれます。
乗船した船は源義経が兄から逃げるために川下りではなく最上川をさかのぼったところから義経号という船名にしたそうです!それにしても気持ちいい...船渡しでしか行けない名所 仙人堂へ...

かなり長くお祈りしてました。
ちょっとひと休み... あぁー気持ち良すぎますね〜。やっぱり自分はどんな船でも好きですね〜〜... 最上川は鮭が遡上するそうで それを月の輪熊が食べに来るそうです!さらに モズク蟹の漁も最盛期でした。また川沿いにはアオサギ、シラサギなどが羽を休めてました。あっという間の一時間の最上川周遊でした。
先頭さん曰く...最近は水嵩が少なく なかなか思うように川下りが楽しめなかったが ここんところの台風で水嵩が増したので 最高の川下りができラッキーですね〜って!
まさに...五月雨をあつめて早し最上川! 芭蕉...でした。いゃー良かったわ〜
そして 次の目的地へ... つづく...

昼飯&晩酌特集

2016-09-01 07:04:20 | 日記
最近 釣り行ってません... 退屈な休日が続いてますー。さて 昼飯&晩酌特集です。久々のカフェめし ボリューム満点!
サンマ定食... いよいよ生サンマになりました。安定の入福そば...暑い日は最高!またもやサンマ定食 ここいんだけど...煮物ハズす味付けなんだよね〜。次は晩酌編 タレは和がらしで...
一味と醤油かけちゃう... 適当刺盛り...お通し 別な日の刺盛り...鳥塩焼き... 以上 食べ過ぎ!
あぁ〜 8月も終わってしまいましたよ...