秋のプチ東北ツアーは 結婚記念日というわけで二人で出発です。

二泊三日の旅なので 山形と仙台の有名どころと名物を食べよう...というわけで 当初の計画では 苫小牧から深夜フェリーで... いやいや函館から北海道東北新幹線で... などなど 考えていましたが 結局 飛行機になりました! 朝 新千歳空港8時20分発⇒仙台空港9時30分到着の便です。いつもなら新千歳空港で旅の出発はプシュっと 早速ビールなのですが 今回はレンタカーでの移動なので...

こんな感じ...
さて あっという間に仙台到着...

人生初の軽自動車の運転!意外と広くて快適!しかも燃費がマッハGOGOと比べるとリッター5、6キロ違いますね〜。
最初の目的地は 山形そば街道へ...

数々の名店の中から今回はここ!

あらきそばさんへ ... 古民家がいい感じです。昼時なので並びますが 蕎麦だけに意外と早く食べれました。

名物の板蕎麦発注! そうそう 山形は蕎麦を頼むと漬物が付いてきます!さらに ここの名物のニシンの味噌煮...

いゃー これ見た目以上に美味です。そして 登場した 板蕎麦!

これを食べに山形に来ました!やっぱり激ウマ大満足...どっしり重たい田舎蕎麦でした。見た目以上にお腹いっぱい。
次の目的地はここ...

やっぱり山形といえば最上川の川下りでしょ!
以前に川上から川下への一方通行の川下りの船に自分は乗ったことがあるので 今回は周遊船に乗船。ギリギリ2時半の最終便に滑り込みセーフ!

こんな感じの屋形船で出発... 先頭さんは女性の面白いおばあちゃんでした。

いゃー天気も良く、涼しく心地よい風が吹いてきて最高に気持ちいいです!

今回は二組だけの貸し切りでした。

まったく揺れません...

途中途中の名所を先頭さんが 面白おかしく説明してくれます。

乗船した船は源義経が兄から逃げるために川下りではなく最上川をさかのぼったところから義経号という船名にしたそうです!

それにしても気持ちいい...

船渡しでしか行けない名所 仙人堂へ...

かなり長くお祈りしてました。

ちょっとひと休み...

あぁー気持ち良すぎますね〜。やっぱり自分はどんな船でも好きですね〜〜... 最上川は鮭が遡上するそうで それを月の輪熊が食べに来るそうです!さらに モズク蟹の漁も最盛期でした。また川沿いにはアオサギ、シラサギなどが羽を休めてました。

あっという間の一時間の最上川周遊でした。
先頭さん曰く...最近は水嵩が少なく なかなか思うように川下りが楽しめなかったが ここんところの台風で水嵩が増したので 最高の川下りができラッキーですね〜って!
まさに...五月雨をあつめて早し最上川! 芭蕉...でした。いゃー良かったわ〜
そして 次の目的地へ... つづく...