どっちやのセカンドライフ 2年生

2023年1月から始まったセカンドライフ。
野菜作り、山菜採りなど趣味のことや、パート先のあれこれを書いていきます。

家庭菜園 始動です

2024-02-13 21:02:00 | 家庭菜園
今日はポカポカで、気持ちがいい一日でした。白い山脈と青い空のコントラストが綺麗で、見惚れてました。
この写真は夕焼けの薄ピンクに染まった後ろ立山連峰です。

長くブログをお休みしてました。
暖かさから、もうそろそろ畑仕事を開始しようと思います。
畑の備忘録としてブログを再開します。

ということで、今年の初仕事は玉ねぎとニンニクに肥料やりから始まりました。



今年の玉ねぎは苗からして、小さかったので、成長が遅れてます。
まずマルチを剥がして、




鶏糞をべったり撒きました。
途中鶏糞が少し不足して、化成肥料でカバーしました。



マルチを戻して葉先を出しておしまい。
これだけの作業ですが、腰にきますね。
歳を感じます。

今年はネギが少なくて、貴重でした。
貧乏性なので根を残してあります。



これを植えてみます。



以前植えたものがこれ。
芽が伸びて来てます。



追加で埋めときました。
食べられるまで大きくなればいいな!


今日収穫したものでアヒージョ作りました。



ネギ、スティックセニョール、アスパラ菜、ニンニク、鷹の爪、とおうちで採れた野菜で作りました。
自家製野菜、最高に美味しい。
これだから野菜作りはやめられない‼️

冷凍してたキーウィ🥝を解凍しました。




牛乳と合わせてジュースにしました。
すっきりした甘さで美味しくいただきました。


さて、明日もポカポカ陽気で、天気よさそうなので、里山へ行ってみようかと思います。
早春の山の空気を、胸いっぱい吸って来ます。ふきのとうが出てればいいな😁


年が明けて早々、大地震 怖かった〜

2024-01-03 22:43:00 | 家庭菜園
もう年が明けてから3日経ちました。

おめでとうございますとは言ってられない事態になってます。

大地震、生まれて初めての経験です。
当地は隣の県です。
富山湾の向こうに能登半島が見える土地でもあります。
遠くに青く見える半島では、今も救助活動が行われてると思うと心が痛みます。
こちらでも大きく揺れました。が、何事もなく済みました。

地震がほとんどない地方で、地震保険の掛け金も日本で一番お安くなっている土地なのだとか。
ですから、まさかここにまで地震が来るとは思いもしなかったです。
もう日本全国どこにでも地震が発生するのだと覚悟した方がいいですね。
他人事ではありません。

昨日職場の上司から、安否確認の電話がありました。そしてお叱りを受けました。

こういう時の安否確認メールがあるのに、返信がないですよ

そっか完全に忘れてた😩
メールは頭になかったな〜
わたしも家族も無事です。
家もなんともありません。

それとすぐ避難できるように、防災グッズをリュックに入れてますか?

いえ、大丈夫だと思って荷造りしてません。

命が大事ですからすぐ避難できる体制にしといてください。

わかりました。

ということで、防災グッズを出してきました。


もしもの時に玄関先に置いておきます。

上司(女性)◯◯さんは金沢の方なので、大丈夫でした?と聞いたら、すごいことになってると仰ってたので、それ以上は聞けなくて、申し訳なくて電話を終わらせました。

そして能登では行方不明の方がまだいらっしゃるとのこと。どうかご無事でと祈るしかありません。

立て続けに起こった飛行機事故。
悪いことは重なるものですね。
早く事故原因を解明して再発防止を徹底してほしいです。


実はこの正月にブログを書き始めて丸一年になりました。

一年前の大晦日に紅白見ながら、ポチポチとスマホで打ち込んだのが始まりです。
"公開する"のボタンを押すのが怖くてドキドキしましたね。

一年続きました。
この後も書いていきますのでよろしくお願いします。
理想は二日に一回です。

そしてブログ名が
どっちやのセカンドライフ2年生
になります。

もう今月の誕生日で、66歳です。
オババになりました。
若いつもりでも身体は嘘をつかない。
老化を感じます。
でも若い人に混ざってパートしてるので、気持ちが若く保てます。
楽しみながら働いています。
今が一番幸せかも🤗


今年の家庭菜園が終わって

2023-12-28 07:28:00 | 家庭菜園
朝5時ごろにブラインドの隙間から明かりが漏れてるのに気づきました。
もしや…と思い外を眺めると、今年最後の満月、コールドムーンではないですか。

思った程寒くないので、早速外へ出て撮影してみました。



スマホではこれが限界ですね。
満月を見るとなぜか心が騒ぎます。
なぜでしょう?

さて、家庭菜園も終わりになりました。
今年の菜園は十分楽しませてもらいました。野菜もたくさん収穫できて、それなりに満足してます。


夏の空。
もうこの頃が懐かしく感じます。


今年の豊作物
•ナス
•トマト
•メロン
•カボチャ
•玉ねぎ




これらは始末に困るほど採れました。
特にナス、トマトは12月頭まで収穫してましたから。寒暖差があってか、トマトはフルーツ並みに甘かったです。

逆に失敗した物
•ひよこ豆
•ごぼう
•長芋
•ロメインレタス
まったく芽が出なかったのと、長芋は栽培方法に問題があって枯らしてしまいました。

不作だった物
•ネギ
•秋植えの大根、白菜
ネギは草むしりを怠ったために、夫にネギが植っているのがわからず、草刈機で刈られてしまいました。
収穫量が1/3になってしまいました。


これが刈られたネギです。
この後草ぼうぼうにしてしまい、見事に刈られました。

秋植え野菜は肥料が足りなかったのか、大きくならなかったですね。


巻かなかった白菜。


今の畑は水田から転用して2年目になります。まだまだ土壌改良する必要があります。今年1年やってきてみて問題点も見えてきました。
まず水はけが悪くて、雨が降ると水溜まりになることです。
排水する所もなく、水が引くまでに日にちがかかります。


水没する畑。

これじゃ野菜に影響出ますよね。
来年からの課題ですね。


このブログのメインは野菜の菜園記録なので、冬の間はあまりネタがありません。
更新も滞りがちになってきてます。

春までは思いついた時のみの更新とします。





降雪前の収穫

2023-12-20 23:16:00 | 家庭菜園
明日から警報級の大雪の予報が出てます。
今のうちにと、慌てて畑に収穫しに行きました。
まだ降雪はないのですが、採るのは今しかないと、小さいうちに収穫してきました。



サニーレタス、アスパラ菜、ほうれん草です。

カブです。


これは正月料理のかぶら寿司作り用です。
12月上旬に一度、練習がてら作ってみました。

ちなみに前回作った時のものです。


カブ2キロを漬け込みました。



中央部分に切り込みを入れ、カスタネット状に切ります。

甘酒とご飯を発酵させて、魚を挟んで漬け込みました。
鮭と鯖の2種類で作ってみました。




今ちょうど食べ頃になっています。
さすがにカブ2キロは多かったですね。
練習用なので、自家用で消化します。
実は少し酸っぱかったんです。
ラッキョウ酢で魚を漬けたせいなのか、
時間が経ち過ぎたせいなのかわかりません。
今度は失敗のないように、かぶら寿司の元を買ってきて漬けてみたいと思います。


柿酢の様子です。


8リットルのガラス容器に、柿を詰め込み過ぎました。
発酵し出して、こぼれ出してます。
急いでシンク内に移動しておきました。
料理中はこの場所に鎮座されるとジャマなんだよね〜。
明日外へ出さなくては。


明日からの大雪予報で、不要不急の外出を控えるようにとのことなので、買い出しに出かけました。
ま、いつもの週に一度の買い出し日でもあるのですが。
今日のお買い物で、家にある常備野菜を組み合わせると、半月分の食糧が賄えると思います。
ただ、おやつがなくなるのと、生鮮食品が食べられないのが寂しいかな😔


今日のお出かけ途中に、高台から海を撮ってみました。
冬の空も、日本海も鉛色。
気持ちまでどんよりしてきそうです。
太平洋側のコバルトブルーの海が羨ましいです🥺🥺


明日からの雪模様がどのようになるのか。
心配ではありますが、雪景色を見たい気持ちもあります。


菜園状況 久しぶりの晴天 いくら祝一歳

2023-12-14 23:36:00 | 家庭菜園
今日はいくらの誕生日。
おめでとう🎉いくら
よくぞここまで大きくなってくれました。

と言っても飼い主ではないのですけど。
敷地内別居の、息子家族のペットです。
全員に可愛がられてます。


そして今日は冬とは思えない素晴らしい天気でした。




北陸の冬は青空が見込めません。
貴重な一日でした。

生育具合を見て来ました。



ホーム玉ねぎ大きくなって来たので、収穫してもいいのか悩みます。
そこで春採れの玉ねぎを横に置いて大きさを比べてみました。



大きく見えてもまだ収穫には程遠いですね。
年内の収穫は諦めました。

とうとう巻かなかった白菜です。
どうしても必要な時は緩く巻いたものでも収穫しようと思ってます。


今は白菜として食べられませんが、春先に菜花として食べるのが楽しみです。

サニーレタスです。

ほうれん草です。
間引きしながら少しずつ食べてます。


タアサイです。
小さいです。
忘れた頃に芽が出て来ました。


例年ならもう何枚もの葉が重なって、笠のような形になってるはず。


ネギです。


ネギは栽培数が少なくて、再利用しました。
調理後に根を残して埋めておいたものです。


右2本は茎が伸びて来ました。
左2本も生きてます。
これだったらエンドレスに食べられるんでないの?

にんにくです。


もものすけ小さいですが、1本育ってました。




今日の収穫です。

春菊、スティックセニョール、拾い忘れてたアンデスレッド。


今日のプレミアムシネマはヒッチコックのめまいでした。

1958年のアメリカ映画で、わたしの生まれた年と言うだけで、興味がむくむく湧いてきて、観てみることに。
なんと言っても、65年前のアメリカの生活、街並み、インフラ等気になるじゃないですか。


まず、画像が綺麗です。
そして当時のアメリカは洗練されて、素敵な街でした。
ゴールデンゲートブリッジは素晴らしく、景色がよかったですねぇ。
当時の日本はまだまだ遅れてましたね。
知らんけど。
終戦から13年なので、高度成長期に入る頃だったのでしょうか。
アメリカに追いつけ、追い越せの時代なのだと思います。
なので、背景や生活習慣ばかりを目で追ってたんですが、そのうちストーリーに引き込まれました。
ただあまりにも長いので、録画して最後まで観ていません。
時間がある時観てみたいと思います。