どっちやのセカンドライフ 2年生

2023年1月から始まったセカンドライフ。
野菜作り、山菜採りなど趣味のことや、パート先のあれこれを書いていきます。

菜園状況 カブ、秋じゃが収穫

2023-12-06 22:36:00 | 家庭菜園
一昨日から風邪を引いて鼻水と咳が止まりません。孫っちに移したら大変と、お迎えは夫に頼みました。
そして気がつきました。
匂いがわからないのです。

お昼に食べたこれ、



まったくカレー臭がしない。
カレーの匂いがしないと美味しくなかったです。
もしやコロナ?と思ったのですが、以前罹った時とは違い、熱もないので違うと思います。家で大人しくしておこう思います。

でも畑には出ましたよ。
今日みたいなポカポカ陽気に畑に出ない手はありません。

気になることを済ませました。
まずは追肥です。
今更遅いかもしれませんが、化成肥料を与えました。玉ねぎ、にんにく、キャベツ、春菊、ブロッコリー等撒いておきました。


そして、秋じゃがの掘り上げです。





これで全部掘り終えました。
アンデスレッドとニシユタカです。
秋じゃがは収穫量が少ないですね。

ホーム玉ねぎの茎が1本倒れていたので採ってみました。

大きく見えたのに、手のひらに乗せるとこんなにちっちゃいです。
春収穫の玉ねぎと比較しても、


こんなに差がありました。
直径約6センチです。
でも、まぁ、採れたことに、感謝です。
今までホーム玉ねぎは挑戦していましたが、収穫までこぎつけたのは初めてです。


そして聖護院蕪を収穫です。

聖護院蕪で郷土料理のかぶら寿司を作ります。
かぶら寿司は正月料理で、大好きな料理です。発酵食品なので完成まで2週間ぐらい必要です。
正月料理にはまだ早いのですが、練習のため一回作ることにしました。

そして仕込んでみます。


皮をむいて重さを測ると約2キロありました。
魚を挟めるようにカスタネット状に切って、

60gの塩で漬けました。
このまま2日置きます。

明日、間に挟む魚を買って来ます。
かぶら寿司を仕込むと、いよいよ年末らしくなって来ました。



秋冬野菜 生育がイマイチ

2023-12-04 22:35:00 | 家庭菜園
大根の種は総太りを蒔いたはずです。
大根の間引きをしてて、気がつきました。
なんと1本、赤大根ではないですか。
ラッキー✌️です。
1本だけでしたが、育ててきました。
そして今日、採ってみました。

ラディッシュに見えますが、間違えないで、赤大根です。
長さは18センチ位です。
小さいですよね。
でも1回食べる分には丁度いい大きさかもしれません。

そしてネギです。
ほったらかしで、雑草にまみれて、草刈機で刈られてから、ここまで復活しました。
太さはまあまあなんですけど、白い部分が短いです。
土寄せの時期が遅かったようです。
食べられるだけ幸せだと思いましょう。


ホーム玉ねぎです。
20個栽培してます。

少しずつですが大きくなってます。
今現在、春の玉ねぎが50個程残っています。このホーム玉ねぎは3月、4月に食べられればいいのです。
一年を通じて自作の玉ねぎを利用できます。

今日はパートの日でした。
ブラックフライデーに引き続き、繁忙期に入り、男性社員は忙しくてピリピリしてます。
お客様の問い合わせも多く、その度に受付している私たちが調べて、回答するので、必然的に仕事が増えます。
トラブルも多く発生し、謝罪の電話をするのも私たちの仕事です。
怒りに任せて電話してくるお客様も少なからずいらっしゃいます。
理不尽なことも要求されたりします。
こんなことで病んで辞めていく人もいました。

今日なんか所長がこじれた案件に謝罪のためお客様のご自宅へ伺った際、
「そもそもあんたの顔が気に入らん」と言われたと肩を落として言っていました。
「失礼ですよね」と言っときましたが、
わたしは笑いを堪えるのに必死でした。



収穫野菜の消費はどのように?

2023-12-02 22:12:00 | 家庭菜園
本格的な冬に突入して、畑に出られません。
時々収穫に出るだけです。

今日の収穫
残してあったレッドオーレ。
一個だけ色づきました〜😅


でもトマトの木は哀れな姿です。


もうおしまいにするしかないですね。

以前収穫したレッドオーレと合わせて、


これだけでも、トマト買わなくて済む、ラッキー☺️です。

他にアスパラ菜、聖護院蕪、間引いたほうれん草と採ってきました。



葉物野菜、あると便利ですね。
明日料理に使います。

もものすけの千枚漬け、漬かりました。

やっぱり白カブまでピンクに染まりました。美味しかったからいいけどね。

柚子の皮を乾燥してます。


まだ少し湿っぽいので、続けて干しておきます。

そして見つけました。
二年前に漬けた柚子茶を。



飴色になってて、もしかしたら飲める?と思ったのですが、匂いを嗅いで、あら〜これは無理‼️となりました。
廃棄するしかないですね。


同じくこの春に漬けた梅ジュースもあります。



これはまだ大丈夫。



お湯で割って飲んでみました。
酸味があって、すっきりした味です。
夏場、パート先へ持って行って、よく飲みました。今年の猛暑には重宝しましたよ。

どちらも、8リットルの瓶詰めに1キロの氷砂糖を使用したと記憶してるのですが、腐らせて捨てていては、何のためにと思います。

食材が有り余る中、腐らせたくない一心で、取り敢えず調理、保存します。
ですが、結局食べないで廃棄する、なんて多いことでしょう。
食材はタダでも、調味料を使います。
労力も時間もかかります。
それを食べないで捨ててしまうなんて。
もったいないことです。
形の悪いのやら、成長不良のもの、色が悪いのなど、人にあげるのも気が引けます。

それなら調理しないで、余った食材を萎びさせて、捨てた方がいいのかなと思うようになりました。

家庭菜園ブログの先輩ブロガーさんは皆さんベテランで、野菜作りがプロと言っていいくらいの方々です。
失敗ばかりのわたしは足下にも及びません。
皆さんはどのように収穫野菜を消費していらっしゃるのでしょうか。
自産自消では有り余ると思うのですが。
気になりますねぇ。


昨日はパート先の仲間と月一の女子会ランチでした。
ファミレスで3時間も長居してました。



同じ仕事をする仲間とは共鳴することが多くて、笑い合って、愚痴言い合って、楽しい時間です。


美味しくてカロリー気にせずに完食でした。


今日のいくらです。


下から温風が出て、眠いのよね🥱



名残惜しい 今月で終わるもの

2023-11-30 20:55:00 | 家庭菜園
いよいよ嫌なものが降りて来たね。
今の季節、繰り返される挨拶です。
山の白さがひとつ手前まで降りて来てます。
明日の朝は平地でも雪になると予報では告げています。

昨夜は海の方角で雷鳴が轟き、稲光が夜空を走ってました。
るいは落ち着かない様子で、わたしにべったりくっついてきました。
こちらでは”鰤起こし”と言って、冬の到来を告げる雷です。
本格的に冬になりました。

寒いの嫌だよ〜、あったかい部屋でぬくぬくしていたい。
おそらく仕事以外はお家に引き篭もってどこにも出なくなると思います。
身体を動かさなきゃ、と頭では思うんですがついついね、、、。


今日は11月で終わってしまったことを書きます。

失業保険の給付です。
4月から始まって7か月間、ハロワにはお世話になりました。月2回の認定に通うのは大変でしたが、最後までやり通すことができました。若者の皆様、給付金を払ってくださって、ありがとうございました。

この後は年金とパート収入で生活していくことになります。
益々自給自足目指して頑張らなくては。
楽しみながらのんびり生きていきますよ〜

あともうひとつは、夏野菜が完全に終わったことです。
あれほど賑わしてくれてたのに、終わりが来てしまいました。寂しいです。

さて、こんな時雨た日は収穫野菜を使って料理しましょうかね。

今では懐かしくなったオクラですが、
冷凍してたオクラを使って、


イカソーメンと和えて、



イカオクラです。

最後のパプリカともやし、豚肉で、



野菜炒めを作りました。
パプリカ、甘い。

みかんの皮をむくように手でむいた、もものすけ。


最後のもものすけです。
千枚漬けを作りました。

白カブも追加しました。ピンクに染まりそうです。


今回初めて、もものすけの皮がもったいないと思えました。
なので、利用してみました。


もものすけの皮を煮込んで、飴色玉ねぎと牛乳を加えて、もものすけのポタージュを作りました。
色がキレイでした。
ただ、皮だけなので、甘みが足りなかったかな。なので玉ねぎを足したのですが、正解でした。美味しくできました。

もものすけの皮を煮込むと、菜の花畑の匂いがしました。
やっぱカブはアブラナ科なんですね。

あと、柚子の皮を乾燥して保存しておこうと思います。


レンチンした後2.3日干しておきます。
これだけあれば一年分あるでしょう。




柿酢仕込みました

2023-11-26 13:22:00 | 家庭菜園
す我が家に2本の富有柿があり、今年は当たり年だったのか、豊作でした。
食べ尽くせず、始末に困ってます。




ほぼ採り尽くして、あとは高い所に残るのみとなりました。



以前の収穫した柿です。



今日の収穫分です。
このままだと腐らせるだけなので、柿酢を作ってみました。
ググって作り方を確かめ。
いろんな作り方があって、迷います。
結局ヘタを取って、



ビンに詰めました。



8リットルのビンに詰めても、柿はなかなか減らないですねぇ。

後は地道に食べるか、周りに配るか、ですね。



アンデスレッドを2株掘りました。



多少大きくなってますが、やはり小粒です。


2株でこれだけ。

その他の収穫です。


カブとアスパラ菜です。
アスパラ菜は細くなって来たので、もうおしまいです。
後は春になったらまた芽が出てきそうなので、このまま残しておきます。
カブは千枚漬けにしてみるつもりです。


今日は午後からパートです。
まだ11月だと言うのに、もう繁忙期に突入してます。
もうお歳暮時期ですね。

いくら元職場での仕事と言えども、老化した脳では付いていくのがやっとです。
受付業務では問題ないと思ってます。
が、DX化から一年が経って、少しづつ慣れてきてますが、わからないこともあります。
そんな時は現役社員に丸投げします。
シルバーは仕方ないなぁと思われてるかもしれません。
でも、細く長く続けるには深くまで関わらないのが一番いいのかなと思ってます。
できることを失敗なく毎日を過ごすことが大事だと思ってます。
失敗したら翌日即クレームになりますから。
一個一個確認しながら、確実にこなすしかないです。
ボケ防止につながっていると思います。

それでは今日も頑張って来ます。