...南阿蘇にある大桜。
戦国時代、戦火に散ったこの地の城主と家臣の霊を弔うために、菩提樹として苗木を植え、残された家族家臣が一心に行をおさめたという逸話から、一心行の大桜と呼ばれるようになったのだそうです。。
熊本のウクレレチーム~スイカの団長さんが、無事だったと教えてくれました...☆
よかった。。。
. . . 本文を読む
goo blog おすすめ
カテゴリー
- ☆徒然blog…♪(2985)
- ☆最新LIVE/W.S.情報…♪(118)
- NEWアルバム"百年奏〜グランパのオールドマーチン"☆(10)
- ☆CD作品/ディスコグラフィー…♪(5)
- ☆ウクレレレッスン…♪(5)
- ☆デイジーのウクレレたち…♪(5)
- ☆blog内情報の探し方…♪(2)